あの頃の秋葉原

【1999年11月6日号 掲載】Coppermineこと0.18μm版Pentium IIIがようやくデビュー

667MHz以外のデスクトップPC用は全モデル姿を現す

※このコーナーでは過去に掲載した懐かしい人気記事を紹介していきます。なお、情報は掲載当時のものであり、現在の状況とは異なる場合もあります。予めご了承ください。

 25日の正式発表から約2週間が経過して、ようやく0.18μm製造の新Pentium IIIがアキバに流通し始めた。モバイル用とサーバー用を除いて全9モデルもあるデスクトップPC用新Pentium IIIのうち、リテールパッケージとバルク品を区別しなければ、667MHz以外は全てアキバに姿を現した。ただし、いずれも出回ったのは少量で、既に売り切れて姿を消してしまった製品もある。

 最速モデルのPentium III 733MHzも登場し、単純にクロックだけでみると、これでIntelはAMDからx86系CPUで最速の座を奪い返した格好。しかしi820の発表遅延が響き、新型Pentium IIIを新たな環境で活用するためのマザーボードが揃わないなど、なんともちぐはぐな状況になっている。

 今回新たに登場した新Pentium IIIは、全て最新の0.18μmプロセスで製造されたCPUで、正式発表されるまではCoppermineという開発コードで呼ばれていた。この新Pentium IIIは、これまでのPentium IIIでは外付けだった2次キャッシュをダイに統合し、アクセススピードをコアクロック1/2からフルスピードアクセスに高速化している。2次キャッシュの容量が512KBから256KBに半減したとはいえ、フルスピードアクセス化とレイテンシの改善など、2次キャッシュ回りはかなりの改良が加えられている(続きを読む)。