パワレポ連動企画

トラブル発生時の原因特定方法

[最新版、PC自作の基礎知識](11)

DOS/V POWER REPORT 5月号

 自作PC専門誌「DOS/V POWER REPORT」の最新特集「最新PC自作の基礎知識」をまるごと掲載する当企画の11回目は、トラブル発生時の原因特定法。

 組み立てが終わって、いざ起動しようと思っても電源が入らない。または電源は入るけど画面が出ない。そういうトラブルが発生した場合は、冷静に原因を突き止めることが重要だ。ここでは症状別に原因特定方法を解説するので、トラブル時にはぜひとも活用してほしい。

 なお、この特集が掲載されているDOS/V POWER REPORT 5月号は現在発売中。50ページにも及ぶ当特集のほか、様々なパーツの詳細レビューや徹底分析、そして「改造バカ一台」などの爆笑記事も掲載している。


- DOS/V POWER REPORT 2014年5月号 Special Edition -


まずはUEFIの初期化を行なう

【UEFIの初期化方法】
UEFIの初期化の方法はマザーボードによって違うが、基板上やバックパネルに用意されたCMOSクリアボタンや基板上のCMOSクリアジャンパスイッチなどで行なうことができる。実行方法はマニュアルで確認しよう
【スイッチなどがない場合】
UEFI初期化用のジャンパスイッチなどがない場合は、電源コンセントを抜いてからUEFIの設定内容を保持するために搭載されている電池を外し、10秒ほど待ってからもとに戻す。これでUEFIの設定は初期化される

 起動しないなどのトラブルが発生した場合は、とりあえずUEFIの初期化を行なってみるとよい。初期化は、基板上に用意されたボタンやジャンパスイッチなどで行なうことができる。方法はマザーボードによって違うのでマニュアルで確認しよう。

症状別トラブル要因特定方法

症状1電源が入らない

電源のスイッチは「-」がON、「○」がOFF。間違いやすいので注意したい

 電源が入らない要因として考えられるのは、電源ユニット、マザーボードなどのパーツの故障、組み立て不良、ケーブル不良など。ケーブル未接続などのケアレスミスを確認した後、下のチェックを行なおう。

【ケアレスミスがないか確認】

・電源ケーブルがコンセントに挿さっているか
・電源ユニットのスイッチがONになっているか
・ATX24ピン、EPS12Vなどの電源ケーブルがきちんと接続されているか
・CMOSクリアのジャンパがクリアの位置になっていないか

マザーボードの基板上に
スタンバイ電源LEDがある場合の
確認方法
マザーボードの基板上の
スタンバイ電源LEDが点灯している場合や
スタンバイ電源LEDがない場合の確認方法

症状2電源は入るが、すぐに切れる

 電源は入るもののすぐに切れるという場合は、冷却不足でCPUの保護機能が働いていることが主に疑われる。下の手順で検証を行なって原因を突き止めよう。

症状3電源は入るが、切れる、入るを繰り返す

 電源は入るものの、切れる、入るを繰り返すという症状が出ている場合は、電源ユニット、マザーボードの故障に加え、UEFIのバージョンが古くCPUをきちんと認識できていない可能性も考えられる。

症状4電源は入るが、画面に何も表示されない

 電源は入るが、画面に何も表示されない場合に考えられるのは、CPU、電源ユニット、マザーボード、ビデオカード、メモリなどの故障、メモリの相性、組み立て不良、ケーブル不良など。まずケアレスミスがないかを確認した後、下のチェックを行なおう。

【ケアレスミスがないか確認】

・ディスプレイの電源ケーブルがコンセントに挿さっているか
・ディスプレイのスイッチがONになっているか
・ディスプレイケーブルがきちんと接続されているか
・EPS12V電源ケーブルがきちんと接続されているか
・ビデオカードがきちんと装着されているか(ビデオカード使用時)
・ビデオカードの補助電源ケーブルがきちんと装着されているか(ビデオカード使用時)

【電源ユニットの簡易チェック方法】

保証外の自己責任行為となるが、電源ユニットが動作するかどうかは、右で紹介している方法で確認できる。電源ユニットの故障が疑われる場合は、試してみるとよいだろう。

ATX20/24ピンコネクタのPS-ONとGNDをショートさせる
電源ユニットのケーブルすべてを外し、クリップなどを加工してUのカタチにして、ATXコネクタのPS-ON(緑色のケーブル) とG N D( 黒色のケーブル)をショートさせる
電源ユニットのACスイッチをONにする
電源ケーブルを接続して、電源本体に装備されているACスイッチをONにする
電源ユニットのファンが回れば正常ファンが回らない場合は故障の可能性アリ

~次回、[UEFIのキホン]に続く(9日掲載予定)~


- DOS/V POWER REPORT 2014年5月号 Special Edition 目次-

1回目:PC自作はいつだって楽しい! ~改造バカ、かく語りき~
2回目:理想のマシンを自分で作ろう ~自作PC作例集6選~
3回目:CPUの選び方、マザーボードの選び方
4回目:ビデオカードの選び方
5回目:ストレージの選び方、メモリの選び方
6回目:PCケースの選び方
7回目:電源ユニットの選び方、CPUクーラーの選び方
8回目:パーツ選びが終わったら、ここを確認!
9回目:PC組み立て徹底解説、パーツ取り付けからインストールまで


DOS/V POWER REPORT 5月号発売中】

★総力特集「最新版、PC自作の基礎知識」はもちろん、パーツの詳細レビューや徹底分析、そして爆笑の「改造バカ一台」など多数の記事を掲載

★ 紙版を買うと電子版(PDF)を無料ダウンロード可能
★ 紙版は小冊子「最新 パソコン略語辞典 2014」付き

★ 電子版は割安な税別857円、4月3日までは一部で税別571円セール中
★ 電子版では小冊子の電子版も完全収録

【電子版販売ショップ】

(AKIBA PC Hotline!編集部)