ニュース

WindowsタブレットをゲーミングPC化、ASUS「例のVGAの箱」の発売記念イベントが開催

 「例のVGAの箱」こと、ASUSのビデオカード用外付けボックス「ROG XG STATION 2」の発売記念イベントが、25日(土)にツクモDOS/Vパソコン館で開催された。

ROG XG STATION 2
ROG CLAYMORE
Noctis 450 ROG
ASUS Peter氏が解説
恒例のじゃんけん大会

 ROG XG STATION 2は、PCIeタイプのビデオカードをThunderbolt 3接続で利用するための外付けボックス。会場ではタブレットとしても利用できる同社の2in1 PC「TranceBook 3」を使った動作デモを実施。一般的なゲーミングノートPCは、本体サイズが大型のため、モバイル用途には不向きだが、ROG XG STATION 2を使えば、TranceBook 3のようなモバイル向けPCが、携帯性を犠牲にすることなくハイスペックなゲーミングPCに生まれ変わると、その魅力をアピールしていた。

 このほか、別のセッションでは同社のLEDイルミネーション機能「Aura」について解説。国内未発売のAura対応キーボード「ROG CLAYMORE」や、4月に発売が予定されているNZXTのAura対応PCケース「Noctis 450 ROG」を紹介した。

ROG XG STATION 2のセッション
Auraのセッション