ニュース

ASUSがゲーミングデバイスの解説イベントを開催

R.O.G.とSTRIXの違いや、キーボードレイアウトのこだわりなどを紹介

 ASUS製ゲーミングデバイスの解説イベント「LEVEL∞ × ASUSゲーミングデバイス徹底解説!」が、29日にLEVEL∞HUBで開催された。

 ASUSのPeter氏が同社のゲーミングデバイスを解説。モデル名の由来やR.O.G.シリーズとSTRIXシリーズの違い、キーボードレイアウトのこだわりなどが紹介された。

ASUS製ゲーミングデバイスのこだわりを紹介、デバイスごとの特色を解説

 イベントではマウス、キーボード、ヘッドセット、マウスパッドなどのゲーミングデバイスの特色を紹介。LEVEL∞HUBの店舗内には実機デモスペースも設けられていた。

ASUS Peter氏
ASUS製ゲーミングデバイスのデモスペース
キーボードやマウス、ヘッドセットを試すことができた
ASUSの名の由来は「PEGASUS」から
R.O.G.は最高性能を求めたウルトラハイエンドモデルに冠される名で、これはゲーミングデバイスも同じルールだとか
STRIXはゲーマー層が購入しやすい価格や使い勝手を意識したモデルで、ミドル~ハイエンドをカバーするシリーズとのこと
「SICA」の名は刀剣からとられたもので、スイッチ交換が可能など高機能性がウリ
マウスのカバーはボタン部分が分割されている方がレスポンスが良いそう
スイッチの交換は手軽とのこと
「GLADIUS」も名は刀剣からとられたもので、こちらも高機能モデルとなっている
GLADIUSの内部構造
R.O.G.のマウスパッドは"刀剣"に合わせて「WHETSTONE(砥石)」になったそう
STRIXシリーズのヘッドセットの特徴
幅広い機種に対応
上位モデルに付属するDSPユニットの中身は機能も性能もサウンドカードと同等とのこと
STRIX最上位のヘッドセットはリアル7.1ch対応
付属のDSPユニットも高機能モデル
銃声や足音が聞き取りやすくなるゲーム向けサウンドエフェクト機能も備える
STRIXシリーズのゲーミングキーボード
多数のマクロを設定可能な点がウリ
ファンクションキーの配置は、ゲームプレイ中に押しやすいよう左側に寄せたデザインになっている
STRIXシリーズのマウス「CLAW」
ユーザーが求めやすいコストに抑えたモデルではあるものの、形状にはかなりこだわったとのこと
STRIXシリーズのマウスパッド、突撃兵ならSpeed、狙撃兵ならCotrolといったような、扱いやすさやプレイスタイルに合わせたラインナップとのこと

[撮影協力:LEVEL∞HUB]