特集、その他

ダークソウル3を最高画質/WQHDで遊ぶならGTX 1080、旧世代GPUとゲーム性能を比較してみた

高コスパな「玄人志向 GF-GTX1080-E8GB/OC/DF」をテスト text by 坂本はじめ

 高いパフォーマンスと電力効率の良さから人気となっている「GeForce GTX 1080」。今回のレビューでは、旧世代GPUからの乗り換えで実際のゲームパフォーマンスがどこまで変わるのかを検証する。

 比較には旧世代ハイエンドGPUのGeForce GTX 980/970/780を用意。明確に一段上の画質で遊べるタイトルや、ものによっては4K画質でのプレイが実用的になったりと、乗り換えによるメリットがどれほどのものなのかといった点を今回は紹介したい。

 なお、使用したGeForce GTX 1080搭載カードは玄人志向の「GF-GTX1080-E8GB/OC/DF」。秋葉原での実売価格は税込約93,000円と、GeForce GTX 1080搭載カードとしては安価なモデルになる。コストパフォーマンスを重視したモデルでもGeForce GTX 1080の良さがしっかり発揮されるのかといった点も見てもらえれば幸いだ。

9万円台前半で買えるオリジナルGPUクーラー搭載のGeForce GTX 1080

玄人志向 GF-GTX1080-E8GB/OC/DF

 今回用意した玄人志向のGeForce GTX 1080搭載ビデオカードは、オーバークロックモデル「GF-GTX1080-E8GB/OC/DF」。10万円前後で販売されたリファレンス仕様のFounders Editionより数千円安く購入できるコストパフォーマンスの高い一品だ。

 2基の冷却ファンを搭載したオリジナルGPUクーラーを搭載し、GeForce GTX 1080の動作クロックは、ベースクロック1,658MHz(+51MHz)、ブーストクロック1,797MHz(+64MHz)にオーバークロックされている。メモリについてはリファレンス仕様と同様の10Gbps動作の8GB GDDR5Xメモリを搭載している。

 オーバークロック動作による消費電力増加に備え、8フェーズの電源回路を備えたオリジナル設計の基板を採用。補助電源コネクタは、リファレンスの8ピン1系統に6ピン1系統を追加搭載。PCI Expressスロットを含め、規格上限の合計で300W(75+75+150)の電力を供給できる。

基板裏面には金属性のバックプレートを搭載。
補助電源コネクタは6ピン+8ピン仕様。最大で300Wを供給できる構成だ。
ディスプレイ出力端子。DVI-D×1、HDMI×1、DisplayPort×3。
GPUクーラーと上部のGeForce GTXロゴに赤色LEDを搭載
GPUクーラーには4本のヒートパイプを搭載したヒートシンクを採用。
オリジナル設計の基板を採用。電源回路は8フェーズに強化されている。

 ちなみに、玄人志向にはGF-GTX1080-E8GB/BLFという非オーバークロック仕様のGeForce GTX 1080搭載製品もラインナップされている。

 外排気型のオリジナルGPUクーラーを搭載した「Founders Edition」に近い仕様のコストダウンモデルで、販売価格は税込91,000円前後。性能を求めるユーザー向けのOCモデルと、電力効率や外排気型GPUクーラーを求めるユーザー向けの通常モデル。どちらも9万円台前半から選べるコスト重視のラインナップは実に玄人志向らしい。

 メーカーによると、基板はリファレンスデザイン準拠となっており、水冷化する際のベースカードにも適しているという。

玄人志向 GF-GTX1080-E8GB/BLF。樹脂製フレームの外排気型GPUクーラーを搭載したリファレンス仕様のGeForce GTX 1080。補助電源コネクタは8ピン1系統。GPUの動作クロックはFounders Editionと同じ。

玄人志向のGTX 1080への乗り換えでWQHD/最高画質でゲームが遊べる!タイトルによっては4Kでも実用的な性能に

 今回、GeForce GTX 1080とパフォーマンスを比較するGPUは、GeForce GTX 980、GeForce GTX 970、GeForce GTX 780の3種類。

 このうちGeForce GTX 980とGeForce GTX 780はNVIDIAのリファレンスモデル、GeForce GTX 970については玄人志向のオーバークロックモデル「GF-GTX970-E4GB/OC/SHORT」を用意。各GPUのスペックは以下の表にまとめた。

各GPUのスペック一覧
比較に使用したビデオカード
GeForce GTX 980のリファレンスボード
GeForce GTX 970をオーバークロックして搭載した玄人志向 GF-GTX970-E4GB/OC/SHORT
GeForce GTX 780のリファレンスボード

 以上のビデオカードをIntel Core i7-6700Kを搭載したIntel Z170環境でテストする。検証機材は以下の通り。

・テスト環境
 CPU IntelCore i7-6700K
 メモリ DDR4-2133 8GB×2
 SSD OCZ Vector 180 (480GB)
 電源 玄人志向KRPW-TI700W/94+(700W/80PLUS TITANIUM)
 OS 日本マイクロソフトWindows 10 Pro(64bit)
 グラフィックスドライバGeForce Game Ready Driver 368.69

ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ベンチマーク

 まずは「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ベンチマーク」で各ビデオカードのパフォーマンスをチェックしてみよう。

 GeForce GTX 1080が記録したスコアは、2番手のGeForce GTX 980に1.5~1.8倍の差をつけ傑出している。最高負荷設定である4K(3,840×2,160ドット)でも7,000を超えるスコアをマークし、最高評価の「非常に快適」を獲得しており、同じ画面解像度では「快適」どまりのGeForce GTX 980/970や、「やや快適」なGeForce GTX 780を大きく上回るパフォーマンスを見せた。

 なお、ベンチマークの評価はあくまで基準のひとつであり、「非常に快適」を獲得しているからと言って、同じ設定でファイナルファンタジーXIV本編を常時60fpsで遊べるという訳ではない。「非常に快適」の評価基準であるスコア7,000をギリギリ超える4KはGeForce GTX 1080でも余裕という訳ではないが、10,000を大きく超えるWQHD(2,560×1,440ドット)なら、本編でも快適な動作が期待できるだろう。

 フルHDまでの旧世代ハイエンドGPUと、WQHDでも遊べるGeForce GTX 1080と言った具合に、一段上の画面解像度で快適な動作が期待できるのが、GeForce GTX 1080のパフォーマンスなのである。

ダークソウル3

 ダークソウル3は最大フレームレートが60fpsに設定されているゲームタイトルだ。ちなみに、家庭用ゲーム機(PS4/Xbox One)版では最大30fpsでの動作なので、PC版をプレイするならやはり60fpsでの動作を狙いたい。

 フルHD(1,920×1,080ドット)では、GeForce GTX 780以外の3GPUは描画設定「最高」でも60fpsを達成している一方、WQHD(2,560×1,440ドット)では、描画設定「中」で60fpsを維持できたのはGeForce GTX 1080とGeForce GTX 980のみ、描画設定を「最高」に引き上げると、GeForce GTX 1080以外のGPUでは60fpsの維持ができなかった。

 4KではGeForce GTX 1080を含め、60fpsを維持できたGPUは存在しないが、30fpsすら怪しい旧世代ハイエンドGPUに対し、GeForce GTX 1080は余裕をもって30fpsを超えている。

 GeForce GTX 1080のパフォーマンスがあれば、フルHDを超える高解像度環境の精緻なグラフィックスで、ダークソウルシリーズの集大成となるダークソウル3の世界を探索できる。

Star Warsバトルフロント

 続いて紹介するのは、Star Wars世界を舞台にしたFPSゲーム「Star Warsバトルフロント」でのパフォーマンスだ。

 GeForce GTX 1080は全ての画面解像度でGeForce GTX 980に1.7倍差をつけて圧倒。フルHD解像度は100fpsを大きく超えるフレームレートを達成しており、120Hz以上の高リフレッシュレートのディスプレイとの組み合わせれば、より滑らかな描写でゲームをプレイできそうだ。

 WQHDでも傑出したパフォーマンスを発揮しているGeForce GTX 1080は、WQHDの描画設定「最高」で60fps以上のフレームレートを記録した唯一のGPUだ。4KではGeForce GTX 1080でも60fpsを維持するには描画設定を落とす必要があるが、今回用意した旧世代GPUより、1段上の画面解像度でゲームができる実力をGeForce GTX 1080は備えている。

The Witcher 3: Wild Hunt

 The Witcher 3: Wild Huntでも、GeForce GTX 1080のフレームレートはGeForce GTX 980に1.7~1.8倍差をつけて傑出している。

 ビデオカードへの要求が高いThe Witcher 3: Wild Huntは、フルHDであっても旧世代ハイエンドGPUでは60fpsを維持するのが困難なタイトルだが、GeForce GTX 1080は1段上のWQHDの描画設定「最高」で67fpsを記録している。GeForce GTX 1080は、旧世代のハイエンドGPUより、精緻で美しく、そして滑らかな描画でゲームを堪能できるということだ。

 ダークソウル3もそうであるように、ファンタジー世界を描くアクションRPGゲームにおいて、グラフィックスの美しさは世界観を楽しむ上で重要な要素だ。FPSゲームに限らず、RPGゲームの世界観や雰囲気を楽しみたいゲーマーにとっても、GeForce GTX 1080へのアップグレードは価値のあるものになるだろう。

潜在能力をしっかり引き出す高性能なオリジナルクーラー冷却性能と消費電力をチェック

 旧世代ハイエンドGPUを圧倒したGeForce GTX 1080搭載ビデオカードGF-GTX1080-E8GB/OC/DF。

 パフォーマンスについては申し分のない製品であるということはこれまでのテストで明らかだが、オーバークロックモデルということで消費電力や発熱が気になる方もおられるだろう。

 そこでまず、各ビデオカードを搭載した際の消費電力について、アイドル時の数値と、ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド ベンチマークを画面解像度4K(DirectX11)で実行した際の最大値を測定してグラフ化してみた。なお、消費電力の測定にはワットチェッカーを利用している。

ベンチマーク実行中の消費電力

 アイドル時の消費電力はGeForce GTX 1080が最も低い結果を記録し、ベンチマーク実行時のピーク電力はGeForce GTX 780と並ぶ298Wを記録した。

 最大消費電力の低さという点ではGeForce GTX 980/970が優位だが、多くのゲームタイトルでGeForce GTX 980に1.7倍近いパフォーマンス差をつけていたことを考えると、GF-GTX1080-E8GB/OC/DFの電力効率がGeForce GTX 980を上回っているのは明らかだ。

 同じく4K解像度でファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ベンチマークを実行した際、GF-GTX1080-E8GB/OC/DFのGPU温度、クロック、ファン回転数がどのように変化するのかもグラフにまとめた。なお、テスト時の室温は27℃だ。

ベンチマーク実行中のGPU温度/ファン回転数
ベンチマーク実行中のGPU使用率

 このベンチマークテストのように長時間GPUに100%近い負荷が掛かり続けるような条件では、十分にGPUを冷却できていなければGPU Boost動作を維持できないのだが、GF-GTX1080-E8GB/OC/DFは終始1,800~1,900MHz程度のGPUクロックを維持しており、GPU温度も最大76℃に留まっている。

 GF-GTX1080-E8GB/OC/DFでは、GPU Boostの動作基準温度であるTemperature Targetは83℃に設定されており、これだけの高負荷運転でも安定してGPU Boost動作を維持できている。このテスト中、ファンの回転数は最大1,707rpmであり、比較的静かに動作していることもポイントだ。

冷却にも不安なし! 9万円前半でも圧倒的なパフォーマンスが得られる玄人志向のGeForce GTX 1080

 玄人志向のGF-GTX1080-E8GB/OC/DFには、旧世代のハイエンドGPUでは難しかった、WQHDで描画品質に妥協することないゲーム体験を実現するパフォーマンスが備わっている。

 高リフレッシュレートのディスプレイと組み合わせ、フルHDかつ最高描画品質でFPSゲームを楽しむということも可能だろう。従来のハイエンドGPUより、明確に1ランク上のゲーム体験を味わえるのがGeForce GTX 1080のパフォーマンスだ。

 9万円前半という他のGeForce GTX 1080搭載製品よりも低価格で販売されているGF-GTX1080-E8GB/OC/DFだが、オーバークロックされたGeForce GTX 1080の高いパフォーマンスと、それを十分に維持できるGPUクーラーを備えており、不足なくきちんと完成されたオーバークロックモデルである。

 GeForce GTX 1080の性能は欲しいが出来るだけコストは抑えたい、というユーザー必見の一枚と言えるだろう。

[制作協力:CFD販売]