【 2005年5月21日号 】
AKIBA PC Hotline!読者環境調査結果

アンケート期間:2005年4月29日~5月13日

今回の「AKIBA PC Hotline!読者環境調査」では、17,906人の方からご回答をいただきました。
アンケートにご協力いただきまして、ありがとうございました。


PCの所有台数・種類 / PCの主な使用用途 / 主に使用しているOS / 主に使用しているPCのCPU / 主に使用しているPCのメモリ容量・規格 / PCに搭載しているHDD・ファイルサーバ(NAS)の台数・総容量 / 主に使用しているPCに搭載しているビデオカード(機能)・規格・価格帯 / 主に使用している光学ドライブの対応している機能 / 家庭内で使用しているネットワーク環境 / 入力デバイス関連 / プレゼント

PCの所有台数・種類

 PCの所有台数は4台以上が最多でしかもそれが全体の4割近くを占めるという、ヘビーユーザーの多さを示す結果となった。種類ではノートPCが1万票以上とタワーPCに次いで多く、両方をあわせて持つスタイルが確立していることをうかがわせる。

 意外に票が伸びなかったのがキューブ型だ。2001年のデビュー以来、毎週に近い頻度で新製品は登場しており、最近ではデザイン性や拡張性など特色も多様化。品揃えに力を入れているショップも多いが、タワーPCやノートPCほどは普及していないことが分かった。

PCの所有台数票数比率
1台2,071票 11.6%
2台4,477票 25.0%
3台4,704票 26.3%
4台以上6,654票 37.2%

所持しているPCの種類票数比率
自作PC
タワー型16,494票 92.1%
キューブ型2,756票 14.4%
ノート型653票 3.6%
その他820票 4.6%
メーカー製PC
タワー型2,872票 16.0%
キューブ型201票 1.1%
ノート型10,140票 56.6%
その他1,001票 5.6%
ショップブランドPC
タワー型967票 5.4%
キューブ型77票 0.4%
ノート型431票 2.4%
その他61票 0.3%
その他PC
その他291票 1.6%


PCの主な使用用途

 「Web閲覧」「メール」が上位とインターネットが主な用途になっている。家電のDVDレコーダーの普及によって以前より縮小したとも言われるTVキャプチャ製品市場だが、「TV録画」を挙げたユーザーは3割以上に及んでおりユーザー自体は決して少数ではないと言える。

PCの主な使用用途票数比率
Web閲覧17,508票 97.8%
メール15,934票 89.0%
動画鑑賞11,740票 65.6%
データ収集・保管10,386票 58.0%
文書作成10,341票 57.8%
ゲーム10,338票 57.7%
音楽鑑賞9,540票 53.3%
仕事8,579票 47.9%
動画編集8,114票 45.3%
TV録画6,314票 35.3%
画像編集5,787票 32.3%
プログラミング4,194票 23.4%
CG・イラスト創作1,541票 8.6%
音楽創作794票 4.4%
映像創作674票 3.8%
その他573票 3.2%


主に使用しているOS

 Windows XP ProfessionalがHome Editionを大きく上回っているあたりにパワーユーザーの多さがうかがえる。1位との票差は大きいもののWindows 2000の人気もまだ高い。

主に使用しているOS票数比率
Windows XP Professional10,500票 58.6%
Windows 20003,910票 21.8%
Windows XP Home Edition2,475票 13.8%
Windows 9x系(95,98,98SE,ME)358票 2.0%
Linux212票 1.2%
Windows XP Media Center Edition 2005195票 1.1%
その他256票 1.4%


主に使用しているPCのCPU

 2001年の夏と秋にそれぞれデビューしたSocket 478版Pentium 4とAthlon XPが、息の長さもあって上位を占めた。

 注目がAMDとIntelの“フラグシップ対決”とも言えるSocket 939版Athlon 64とLGA775版Pentium 4の票数。両者ともデビュー時期は2004年6月でほぼ同じだが、Athlon 64が1,936票を得たのに対し、Pentium 4がその約半数の1,040票にとどまった。

 CeleronやSempronといった低価格CPUは、ハイエンド志向を反映してかいずれも500票以下と少ない。

CPU票数比率
Pentium 4 (Socket 478)5,935票 33.1%
Athlon XP3,501票 19.6%
Athlon 64 (Socket 939)1,936票 10.8%
Athlon 64 (Socket 754)1,085票 6.1%
Pentium 4 (LGA 775)1,040票 5.8%
Pentium III (Socket 370)633票 3.5%
Celeron (Socket 478)481票 2.7%
Pentium M466票 2.6%
Celeron (Socket 370)444票 2.5%
Xeon358票 2.0%
Athlon (Socket A)268票 1.5%
Ahtlon MP210票 1.2%
Pentium III (Slot 1)177票 1.0%
Celeron D (Soket 478)147票 0.8%
Pentium 4 (Socket 423)137票 0.8%
Sempron (Socket A)129票 0.7%
Opteron111票 0.6%
Duron111票 0.6%
Celeron D (LGA 775)57票 0.3%
Athlon (Slot A) 40票 0.2%
Celeron M40票 0.2%
Sempron (Socket 754)40票 0.2%
Athlon 64 (Socket 940)19票 0.1%
Intel系CPUその他150票 0.8%
AMD系CPUその他140票 0.8%
その他251票 1.4%

使用率上位15CPU票数比率
Athlon XP 2500+1,194票 6.7%
Pentium 4 3GHz957票 5.3%
Athlon 64 3000+ (Socket 939)694票 3.9%
Athlon 64 3500+ (Socket 939)639票 3.6%
Pentium 4 2.80C GHz613票 3.4%
Pentium 4 2.40C GHz584票 3.3%
Athlon 64 3200+ (Socket 939)584票 3.3%
Athlon 64 3000+ (Socket 754)477票 2.7%
Pentium 4 3E GHz426票 2.4%
Pentium 4 2.60C GHz420票 2.3%
Pentium 4 3.20GHz405票 2.3%
Pentium 4 2.40B GHz344票 1.9%
Athlon XP 2400+332票 1.9%
Pentium 4 3.06GHz325票 1.8%
Athlon XP 3200+307票 1.7%


主に使用しているPCのメモリ容量・規格

 現在最もコストパフォーマンスが高いとされているのは容量512MBのDDR400モジュールで、マザーボードはDIMMスロット2~4基の製品が大半を占めている。結果はそうした現状をストレートに反映した内容となった。

 新規格のDDR2 SDRAMはデビューから1年以上が過ぎて価格も手頃になってきたが、決定的な導入メリットを見出せないためかまだあまり普及していないようだ。

シングルチャネル動作
メモリ容量
票数比率
128MB~256MB未満149票 0.8%
256MB~512MB未満971票 5.4%
512MB~1GB未満3,881票 21.7%
1GB~1.5GB未満3,582票 20.0%
1.5GB~2GB未満287票 1.6%
2GB~4GB未満652票 3.6%
デュアルチャネル動作
メモリ容量
票数比率
128MB~256MB未満15票 0.1%
256MB~512MB未満304票 1.7%
512MB~1GB未満1,941票 10.8%
1GB~1.5GB未満4,444票 24.8%
1.5GB~2GB未満423票 2.4%
2GB~4GB未満1,168票 6.5%
メモリ容量票数比率
128MB未満18票 0.1%
4GB以上71票 0.4%

メモリの規格票数比率
PC 3200 DDR SDRAM (DDR 400)10,178票 56.8%
PC 2700 DDR SDRAM (DDR 333)3,258票 18.2%
PC 2100 DDR SDRAM (DDR 200)1,682票 9.4%
SDR SDRAM (PC133,PC100,PC66) 1,613票 9.0%
DDR2 SDRAM (DDR2 667,DDR2 533,DDR2 400)627票 3.5%
Direct RDRAM (PC1066,PC800,PC700,PC600) 285票 1.6%
その他263票 1.5%

メモリを購入する際、重要視する事票数比率
品質の高さ10,254票 57.3%
1MB単価の安さ5,527票 30.9%
安ければどれでもいい4,669票 26.1%
ブランド4,474票 25.0%
メモリ1枚あたりの容量の大きさ3,509票 19.6%
その他696票 3.9%


PCに搭載しているHDD・ファイルサーバ(NAS)の台数・総容量

 HDD総容量の最多層は100GB~200GB未満だが、200GB~300GB未満と300GB~500GB未満との差はほとんどない。これらの合計は約7割に上り、実質的には100GB~500GB未満が中心と言えるだろう。

 PCの所有台数に対してNAS導入率は2割強と低い。

PCに搭載している
HDDの台数
票数比率
1台3,937票 22.0%
2台6,861票 38.3%
3台3,605票 20.1%
4台1,979票 11.1%
5台以上1,524票 8.5%

PCに搭載している
HDDの総容量
票数比率
50GB未満699票 3.9%
50GB~100GB未満1,811票 10.1%
100GB~200GB未満4,148票 23.2%
200GB~300GB未満3,761票 21.0%
300GB~500GB未満3,789票 21.2%
500GB~700GB未満1,689票 9.4%
700GB~1TB未満1,082票 6.0%
1TB~1.3TB未満509票 2.8%
1.3TB~1.5TB未満129票 0.7%
1.5TB~2TB未満195票 1.1%
2TB以上94票 0.5%

HDDを購入する際、重要視する事票数比率
信頼性の高さ8,958票 50.0%
速度の速さ7,984票 44.6%
静音性の高さ7,447票 41.6%
1GB単価の安さ7,097票 39.6%
ブランド5,941票 33.2%
発熱の低さ4,377票 24.4%
単体で大容量3,792票 21.2%
プラッタあたりの容量3,030票 16.9%
安ければどれでもいい1,349票 7.5%
保証期間の長さ857票 4.8%
回転数の低さ557票 3.1%
その他363票 2.0%

ファイルサーバ(NAS)を使用していますか?票数比率
使用していない13,702票 76.5%
使用している4,204票 23.5%

ファイルサーバ(NAS)に使用している
HDDの総容量
票数比率
使用していない13,656票 76.3%
50GB未満244票 1.4%
50GB~100GB未満323票 1.8%
100GB~200GB未満1,284票 7.2%
200GB~300GB未満893票 5.0%
300GB~500GB未満551票 3.1%
500GB~700GB未満267票 1.5%
700GB~1TB未満230票 1.3%
1TB~1.3TB未満236票 1.3%
1.3TB~1.5TB未満52票 0.3%
1.5TB~2TB未満78票 0.4%
2TB以上92票 0.5%


主に使用しているPCに搭載しているビデオカード(機能)・規格・価格帯

 使用ビデオカードは2位のGeForce FX(PCX)系の票数を2倍以上引き離してRADEON 9000系がトップ。とはいえ、2~4位のGeForce系の合計票数はRADEON 9000系以上で、またATI系とNVIDIA系を比べると合計票数はそれぞれ7,379票、7,742票と大差はない(オンボードビデオ、その他はカウントせず)。自作市場における両者のシェアは拮抗していると言えそうだ。

 PCI-Expressビデオカードは6月でデビューから1年となるが、こちらもDDR2 SDRAM同様に1割強と低い得票率にとどまった。PCI Express x16インターフェイス自体にはAGPを大幅に上回る帯域幅を持つなどのメリットはあるものの、現状ではビデオカードのパフォーマンスに決定的な差はなく訴求力に欠くようだ。

ビデオカード(機能)票数比率
RADEON 9000系5,059票 28.3%
GeForce FX(PCX)系2,512票 14.0%
GeForce 6000系2,290票 12.8%
GeForce 4系1,533票 8.6%
オンボード1,427票 8.0%
RADEON X系1,205票 6.7%
Matrox社製品1,070票 6.0%
RADEON 8000系348票 1.9%
Quadro系103票 0.6%
FireGL系47票 0.3%
Volari系 17票 0.1%
Wildcat系13票 0.1%
GeForce系その他1,304票 7.3%
RADEON系その他720票 4.0%
その他258票 1.4%

使用率上位ビデオカード票数比率
RADEON 9000系 1万円~2万円未満2,204票 12.3%
RADEON 9000系 2万円~3万円未満1,411票 7.9%
オンボード(未購入)1,125票 6.3%
GeForce FX(PCX)系 1万円~2万円未満1,098票 6.1%
GeForce 6000系 2万円~3万円未満974票 5.4%
GeForce FX(PCX)系 2万円~3万円未満736票 4.1%
RADEON 9000系 1万円以下730票 4.1%
GeForce 4系 1万円~2万円未満655票 3.7%
Matrox社製品 1万円~2万円未満559票 3.1%
GeForce FX(PCX)系 1万円以下505票 2.8%
GeForce 6000系 1万円~2万円未満495票 2.8%
GeForce 4系 2万円~3万円未満384票 2.1%
GeForce 4系 1万円以下350票 2%
RADEON X系 2万円~3万円未満305票 2%
RADEON 9000系 3万円~4万円未満299票 2%

ビデオカードの
接続インターフェイス
票数比率
AGP14,166票 79.1%
PCI-Express2,009票 11.2%
オンボード1,457票 8.1%
PCI250票 1.4%
その他24票 0.1%

ビデオカードを購入する際、重要視する事票数比率
チップメーカー(NVIDIA,ATIなど)8,443票 47.2%
画面表示の発色の良さ6,221票 34.7%
ゲームの動作の快適さ5,788票 32.3%
画面表示のシャープさ4,882票 27.3%
ブランド(カード製造・販売メーカー)4,329票 24.2%
現時点で3D性能が高い4,359票 24.3%
現行世代のチップ搭載製品3,136票 17.5%
安ければどれでもよい1,860票 10.4%
HDTV出力や動画支援機能1,612票 9.0%
オンボードで十分なので購入しない796票 4.4%
その他 1,764票 9.9%


主に使用している光学ドライブの対応している機能

 CD-R/RWとDVD-R/-RWを挙げたユーザーはほぼ同数で、CD-R/RWに続いてDVD-R/RWも標準的な記録環境になったと言える。製品に書き込み品質を求める向きはやはり強い。

光学ドライブの対応している機能票数比率
CD-R/RW 書き込み14,464票 80.8%
DVD-R/-RW 書き込み13,978票 78.1%
DVD+R/+RW 書き込み12,187票 68.1%
DVD-RAM 書き込み7,174票 39.9%
DVD+R DL 書き込み6,585票 36.8%
DVD-R DL 書き込み4,092票 22.9%
その他371票 2.1%

光学ドライブを購入する際、重要視する事票数比率
書き込み品質11,247票 62.8%
書き込み速度9,156票 51.1%
ブランド4,762票 26.6%
片面2層に対応している4,350票 24.3%
ROM化に対応している3,272票 18.3%
デザイン(色、ベゼルの形状など)3,019票 16.9%
安ければどれでもいい2,780票 15.5%
付属ソフト2,369票 13.2%
その他1,093票 6.1%


家庭内で使用しているネットワーク環境

 Gigabit Ethernet対応のハブやLANカードも手軽に買えるようになって久しいが、オーバースペックなのか100Base-TXのみを挙げたユーザーが圧倒的に多かった。

家庭内ネットワーク環境票数比率
100Base-TX13,565票 75.8%
1000Base-T4,532票 25.3%
IEEE802.11g4,394票 24.5%
IEEE802.11b3,613票 20.2%
IEEE802.11a1,287票 7.2%
有線LANその他531票 3.0%
無線LANその他491票 2.7%


入力デバイス関連

 マウスは光学式でホイール付きの製品が標準的だが、5ボタンやワイヤレスといった付加機能付き製品のシェアも伸びている。

 キーボードについてはヒューマンインターフェイスの要としてこだわりを持つ人が多く、1万を超える大量のコメントがアンケートに寄せられたのが印象的だ。また、インターフェイスがUSBより古いPS/2の方が圧倒的に多く、高価な製品を使う人が多いというのも特徴で、購入価格帯の回答は「5,000円以上1万円未満」と「1万円以上」を合わせると約33%にまで達する。これは、気に入ったキーボードであればたとえ価格が高くても購入し、それを長く使うという趣向が背景にあるようだ。

 キーボードのこだわりなどに関する大量のコメントについては別項目で整理しているのでそちらを参照して欲しい。

主に使用しているマウスの接続方式票数比率
USB8,855票 49.5%
PS/28,838票 49.4%
わからない14票 0.1%
その他199票 1.1%

主に使用しているマウスの機能票数比率
光学式12,026票 67.2%
ホイール付き10,486票 58.6%
5ボタン以上5,653票 31.6%
ワイヤレス4,265票 23.8%
2ボタン2,961票 16.5%
チルトホイール付き2,887票 16.1%
3ボタン2,677票 15.0%
光学式(レーザー)2,557票 14.3%
ボール式2,146票 12.0%
トラックボール1,589票 8.9%
その他281票 1.6%

主に使用している
キーボードの接続方式
票数比率
有線(PS/2)12,828票 71.6%
有線(USB)2,734票 15.3%
無線(PS/2)1,248票 7.0%
無線(USB)825票 4.6%
その他271票 1.5%

主に使用している
キーボードの配列
票数比率
日本語配列15,881票 88.7%
英語配列1,889票 10.5%
その他136票 0.8%

キーボードの購入価格帯票数比率
2,000円未満4,149票 23.4%
2,000円以上5,000円未満5,812票 32.5%
5,000円以上1万円未満4,286票 23.9%
1万円以上1,615票 9.0%
購入時にPCに付属していた1,416票 7.9%
マウスやスピーカー等とセットの物(3,000円未満)79票 0.4%
マウスやスピーカー等とセットの物(3,000円以上)211票 1.2%
その他293票 1.6%

キーボードを購入する時に重要視する事や、選ぶ際のこだわり

コメントのまとめ


プレゼント

プレゼント票数比率
Athlon 64 3500+11,709票 65.4%
Pentium 4 560J6,197票 34.6%


[ Back ]戻る  

Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company.All rights reserved.