| 電源の新製品 2006年10月14日号 | |
※このページにおける価格などは、編集部が各ショップ店頭での表示を独自に調査したものです。 この価格で販売されることを保証するものではありません。 実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。 ※特記無き価格情報は税込み価格(税率=5%)です。 なお、店頭表記が税抜き表示のみの場合は、編集部で計算したものを掲載しています(1円未満切り上げ)。
【電源の新製品】 | メーカー/製品名 | 価格(円) | ショップ | 備考 |
| | 電源 | |
| |●恵安 KT-1000EAJ (ATX/EPS12V電源,定格1000W,12V出力計80A) | 29,799 | ツクモパソコン本店 | 4F | 29,980 | BLESS 秋葉原本店 |
実売価格が約3万円と安い1,000W電源。これまでの1,000W電源は最も安いものでも5万円程度だった。発売元は恵安。 容量は定格1,000W/ピーク1,100Wで12V出力は3系統計80A(24A/24A/36A)。搭載ファンは自動制御タイプで、PCシャットダウン後3分間、自動でファンを動作させて冷却する機能も備えている。ファン回転数は2,000~4,200rpm(温度による自動制御)。 奥行きが長いのは他の1,000W電源と同じため、ケース側のとの相性には注意が必要。奥行きは「実測21cm」(BLESS 秋葉原本店)とのこと。 □関連記事 【2006年8月5日】1000W電源が5万円で登場、24台のHDDに給電が可能 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060805/etc_galaxy.html
[撮影協力:BLESS 秋葉原本店]
|
| |●恵安 KT-600EAD (ATX/EPS12V電源,定格600W,12V計48A) | 15,770 | フェイス秋葉原本店 |
| |●恵安 KT-700EAD (ATX/EPS12V電源,定格700W,12V計56A) | 19,970 | フェイス秋葉原本店 |
600W/700Wという大容量品ながら「静音」をうたうATX電源。12V出力は48A(600Wモデル)または56A(700Wモデル)。発売元は恵安。 動作音は約21dB~39dB(パッケージのグラフによる)で、ファン回転数は900~2,400rpm。ファン回転数に関してはマザーボードのセンサーに接続するための専用コネクタも用意されており、これを利用することでファン回転数をBIOS画面などで確認できる。
[撮影協力:フェイス秋葉原本店]
|
| |●Zalman Tech ZM600-HP (ATX電源,600W,背面メッシュ,内部ケーブル着脱式 ,12cmファン,ヒートパイプ採用) | 18,658 | クレバリー1号店 | 2F,売り切れ | 19,470 | フェイス秋葉原本店 | 19,480 | ツクモケース王国 | 19,499 | カクタソフマップ | 19,499 | ソフマップ1号店マルチメディア館 | 3F | 19,500 | パソコンショップ アーク | 19,500 | 高速電脳 | 19,800 | TSUKUMO eX. | 5F | 19,800 | ツクモパソコン本店 | 4F,売り切れ。来週再入荷予定 | 19,980 | TWOTOP秋葉原本店 |
ヒートパイプ付きのフィンを筐体に内蔵することで冷却性能を向上させたというZalman Tech製ATX電源。背面メッシュ仕様で、電源容量は600W。発売元はアスク。 ヒートパイプは、CPUクーラーなどで採用されている熱伝達機構だが、電源に用いられるのは珍しい。 今回の製品は、先述のヒートパイプに加え冷却用の12cmファン(青色LED付き)も採用、「冷却性能が向上したことによってファンの回転数が低く抑えられており、静粛性は高い」(Zalman Tech)とされている。 内部電源ケーブルは着脱式で、12V出力は4系統(各最大16A)用意されている。 □関連記事 【10月7日】ヒートパイプ採用のZALMAN製電源が来週に発売予定 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20061007/etc_zm6hppre.html
[撮影協力:クレバリー1号店とカクタソフマップ]
|
| |●Shuttle P400W(PC43I3503) (電源,400W,特殊形状,Shuttle製PC自作キット専用 ,バルク) | 9,943 | クレバリー1号店 | 2F | 9,943 | クレバリー インターネット館 | 9,980 | ツクモケース王国 | 9,980 | パソコンショップ アーク | 11,800 | T-ZONE. PC DIY SHOP | 2F |
Shuttle製キューブ系PC自作キットに搭載可能な容量400Wの電源。 対応機種は同社のキューブ系PC自作キット「SD37P2」など、型番末尾が「P」か「P2」の製品。マザーボードと接続するためのコネクタは8ピンタイプで、一般的なマザーボードと接続するための24ピン/20ピン電源コネクタは用意されていない。 バルク品。
[撮影協力:T-ZONE. PC DIY SHOP]
|
| |●mini-box.com picoPSU-80 (ACアダプタ電源基板,80W,ACアダプタ別売) | 6,780 | オリオスペック |
マザーボードのATX電源コネクタに直挿しできるACアダプタ用の電源基板。発売元はmini-box.com。 1月に発売された120Wモデルの廉価版で、容量が80Wに減った反面、価格がやや安くなっている。 ACアダプタが別売な点や、HDD用/FDD用電源コネクタが用意されている点などは従来同様。 □関連記事 【1月21日】picoPSU-120(今週見つけた新製品) http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060121/ni_i_pw.html#picopsu120 【7月8日】picoPSU-60-WI(今週見つけた新製品) http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060708/ni_i_pw.html#picopsu
[撮影協力:オリオスペック]
|
| |●創朋 OYA-PK6 (ATX電源外付けキット) | 6,980 | SuperCOM |
| |●創朋 OYA-PK6-C (ATX電源延長ケーブル) | 4,380 | SuperCOM |
普通のATX電源を外付け化できる「ATX電源外付けキット」の改良版。 キット内容は、ATX電源ベイに取り付けるバックプレート、内部電源ケーブルの延長キット(1m)、電源外置き用の台などで、前モデル「OYA-PK5」や「OYA-PK4」とほぼ同じ。ATX電源ベイをHDDベイとして利用できるのも変わりない。 主な改良点は内部電源ケーブル延長キットのコネクタ構成で、新たにPCI Expressビデオカード用電源コネクタとSerial ATA電源コネクタが追加されている。 内部電源ケーブル延長キットのみを製品化した「OYA-PK6-C」も同時発売されている。 □関連記事 【2005年10月15日】OYA-PK4/C(今週見つけた新製品) http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20051015/ni_i_pw.html#oyapk4
[撮影協力:SuperCOM]
|
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. | ジャンル一覧に戻る
|
|