 |
 |
 【パフォーマンス向上の例】 |
 【トランスコード速度の比較 CPUは41秒、GPUは17秒】 |
 【SLIとHybrid Powerの 併用も可能】 |
 【トランスコード速度比較 の環境】 |
 【Hybrid Powerの実演】 |
 【GeForce Boostの例】 |
 【SLIの描画方式】 |
 【Hybrid SLIの 切り替え画面】 |
NVIDIAが主催するイベント「NVIDIA Hybrid SLIテクノロジ ショーケース」が20日(日)に開催された。会場はCAFFE SOLARE Linux Cafe秋葉原店(ブロックD2-[e2])だ。
●Hybrid SLIをアピール、ドライバは近日公開
メインとなるイベント内容は、同社のSLI技術「Hybrid SLI」のアピール。
会場にはGeForce 9800 GX2/GTX搭載PCやオンラインゲーム「ストリートファイターオンライン マウスジェネレーション」がインストールされたGeForce 8200搭載PCなどが設置され、これらのうちの一部では、Hybrid Power(省電力機能)やGeForce Boost(パフォーマンス向上機能)といったHybrid SLIの機能も利用できた。
ただし、「利用中のドライバは開発中のもので、一般向けのHybrid SLI対応ドライバは近日公開する予定」(NVIDIA)という。
●解説セッションではHybrid Powerを実演、消費電力60W削減
NVIDIAによるセッションでは、同社 福田氏がGPUによるコンピューティングの深化やHybrid SLIをアピール。
GPUを使うことで動画のトランスコード処理が2倍以上高速化されるという実例(Core 2 QX6700とGeForce 8800GTで比較)や、Hybrid SLIの省電力機能「Hybrid Power」で非ゲーム時の消費電力が低減されることをデモ。
特に後者は、外付け電力計を使った手の込みようで、GeForce 9800 GTXビデオカード利用時210Wだったシステム電力が、モード切替だけで155W程度に落ちることが示された。
●ピクセラによるフルセグ地デジの実演も
このほかのセッションは、株式会社ダレットによるストリートファイターオンライン マウスジェネレーション/ダレットワールドの解説、コーレルによるWin DVD 9 Plusの解説、ピクセラによる自作PCでのフルセグ地デジキャプチャカードの解説など。
中でもピクセラによる解説は、秋葉原で初めてデモされる「自作PCでの地デジキャプチャ」という点から注目度が高く、解説セッションやデモ機も特に盛況。同社は、「HDCPの重要性をアピールするため」(NVIDIA)という観点から出展したものという。これについては別記事としたので、詳細はそちらを参照こと。
□NVIDIA
http://www.nvidia.co.jp/
□NVIDIA Hybrid SLIテクノロジショーケース
http://www.loopinc.jp/nvidia/hybridsli/event/
□関連記事
【2008年4月5日】Hybrid SLI対応のGeForce 8200搭載マザー発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20080405/etc_hybridsli.html
 | (AKIBA PC eArena) |
[撮影協力:NVIDIA]