【 2009年8月8日号 】
Debian搭載の玄箱が今月発売
 玄人志向によるイベント「玄人志向夏祭り」がソフマップ 秋葉原 リユース総合館で8日(土)開催され、OSにDebian GNU/Linuxを採用した同ブランドのNASキットの新モデル「玄箱T4」のデモが行なわれた。玄箱T4は8月中に発売される予定で、価格は2万円台後半を予定しているという。

 玄箱T4は最大で4基のSerial ATA HDDが内蔵可能なGigabit Ethernet対応のNASキット。タワー型の筐体を採用し、付属のカートリッジを用いて前面からHDDの出し入れができるほか、最上部には動作状態などを表示する小型の液晶ディスプレイを備えている。

 ちなみに、こうした筐体のデザインや構造は、2005年12月に登場したバッファロー製NAS「TS-TGL/R5シリーズ」と同様のものだ。

 搭載CPUはFreescaleのMPC8241 266MHz。OSはDebian GNU/Linux(「lenny」、カーネルバージョン2.6.30)を採用しており、もちろん従来の玄箱シリーズと同様にTelnetでアクセスしたり、細かなカスタマイズを行なったりできるようにもなっている。

 メインメモリはSDRAM 128MB(64bit接続)。また、用途は明らかにされていないが、ブート用として使えると見られる4MBのフラッシュメモリ(NOR型)も搭載している。

 なお、イベントは9日(日)も開催され、その中でも玄箱T4のデモを行なう予定とのこと。また、8日(土)と9日(日)には、ソフマップ各店で同ブランド製品を購入した人に抽選で賞品が当たる「玄人くじ」も実施される。


□『玄人志向夏祭り』のお知らせ(玄人志向)
http://kuroutoshikou.com/important/090806_sofmap_event/

□関連記事
【2009年7月25日】「神様」のSSD解説やアイドルショーなどのイベントが25日実施
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090725/etc_pcfanev3.html
【2008年12月6日】HDD4台用の「玄箱」が発売に
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20081206/etc_kuroto.html
【2005年12月24日】大容量NAS「TeraStation」に新モデル、HDDの前面交換可能
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20051224/etc_terastation.html

玄人志向 玄箱T4

[撮影協力:ソフマップ 秋葉原 リユース総合館]

※特記無き価格データは税込み価格(税率=5%)です。