【 2010年1月9日号 】
GPU統合のLGA1156 CPU「Clarkdale」と対応マザー(?)の展示開始、8日発売?
※(1/8更新)8日の発売予告(*1)を追記。
※(1/6 22:15更新)展示デモはほぼ終了。

INTEL新CPU&新チップ デモ中!

型番不明のMSI製マザー

Intel「DH55HC」

CPUソケット

I/Oコネクタ

「H55」の文字が入った型番

IntelとASRock製マザーの展示

展示デモの様子
 GPUを統合したLGA1156版CPU「Clarkdale」とその対応マザーボードと見られる展示やデモが複数のショップで始まった。いずれのショップも「詳細は不明」としているが、一部ショップでは「1/8解禁」というPOPも一時掲示。また、ツクモパソコン本店では「CPU/マザーボードとも8日から発売する」ともコメントしている*1

 店頭に現れたのは「INTEL 新CPU&新チップ」(フェイス 秋葉原本店)とされるCPUとマザーボードで、デモはフェイス 秋葉原本店(6日(水)時点で終了)とTWOTOP秋葉原本店が行っている。両ショップのデモは、MSI製やASUS製のmicroATXマザーボード(型番不明)に「新CPU」を搭載、オンボードDVI(またはVGA)コネクタを使った画面出力のみで、誰でも自由に操作できるような展示は行っていない。

 また、6日(水)時点ですでに終了となっているが、ドスパラ秋葉原本店TSUKUMO eX.では、マザーボードの展示も行われていた。展示されていたマザーボードの型番はIntel DH55HC(フォームファクタはATX)、Intel DH55TC(同microATX)、ASRock H55DE3(同ATX)、ASRock H55M Pro(同microATX)、ASRock H55(同microATX)。各モデルとも、すでに発売されているLGA1156マザーボードとほぼ同じ外観のCPUソケットを搭載しているほか、DVI/HDMI/VGAコネクタをオンボードで備えるのが特徴だ。

●1/8解禁?

 これらの詳細は「不明」(ショップ)とされるが、LGA1156とほぼ同じ外観のCPUソケットを搭載しているにも関わらずオンボードVGA出力を備えることから、GPU統合のLGA1156用CPU「Clarkdale」(開発コード)と、その対応チップセット「H55」を搭載したマザーボードであることはほぼ確実。

 なお、ClarkdaleやH55チップセットは、5日(火)現在未発表だが、僚誌PC Watchではアーキテクチャや詳細なラインナップを含めたレビューを掲載している

□関連記事
【2010年1月4日】CPU+GPUを統合したClarkdaleこと「Core i5-661」(PC Watch/多和田新也のニューアイテム診断室)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20100104_340410.html
【2010年1月4日】メインストリーム向けのデュアルコアNehalemを分析(PC Watch/元麻布春男の週刊PCホットライン)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20100104_340411.html

H55搭載製品

[撮影協力:フェイス 秋葉原本店TWOTOP秋葉原本店TSUKUMO eX.]

※特記無き価格データは税込み価格(税率=5%)です。