今週見つけた新製品

製品ジャンル:そのほか

ASUS TransAiO P1801

  • このページにおける価格などは、編集部が店頭表示を独自に調査したものです。
    この価格で販売されることを保証するものではありません。
    実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。
  • 特記無き価格情報は税込み価格(税率=5%)です。
価格(円)ショップ備考
メーカー/製品名

ASUSTransAiO P1801

  • 18.4インチタブレット一体型完成品PC
  • Windows 8+Android 4.1搭載
159,800ソフマップ 秋葉原 本館3F
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

  通常利用時は液晶一体型のWindows 8搭載PC、液晶だけ外せばAndroidタブレットになるというユニークな2wayマシン。メーカーはASUS。

 この製品は、「18.4インチの液晶一体型PC(Windows 8)」あるいは「18.4インチのタブレット(Android 4.1)」として使えるユニークなマシン。

 スタンド部分にはCore i7-3770やGeForce GT 730M、8GBメモリ、2TB HDD、DVDスーパーマルチドライブ、USB 3.0など搭載。液晶側にはTegra 3や2GBメモリ、32GBストレージなどを搭載する。

 つまり、液晶をスタンドにつけた状態ではWindows 8 PCとして、液晶を外せばAndroidタブレットとして利用できる、という寸法。スタンドにつけた状態でAndroidを利用することもでき、この場合は切り替えスイッチや切り替えアプリで切り替える。

 液晶解像度は1,920×1,080ドットでもちろん共通。タッチ操作も両プラットフォームで行える。

 これだけでもユニークだが、さらに面白いのがこの2つは排他でなく、同時に動作できること。同時動作しているため、切り替え時間は比較的短く、「一拍待つ」ぐらいの感覚。

 さらにタブレット側にプリインストールされたリモートデスクトップソフト「SplashTop」を利用することで、スタンドから離れた状態でもリモートデスクトップでWindows 8を利用できる。

 SplashTopはタッチ操作に対応しているため、ある意味「Core i7のタブレットを利用している」イメージになる。ただし、店頭デモ機で確認する限り、リモートデスクトップでのタッチ操作はやはりやや重い印象。

 このほか、スタンド側のPCに液晶ディスプレイを別に接続、「2台の端末として使う」ということもできるという。

 タブレットとPCはそれぞれ無線LAN(IEEE 802.11b/g/n)やBluetooth(PC側:Bluetooth 4.0、タブレット側:Bluetooth 3.0+EDR)などのデバイスを搭載しているが、そのほとんどは各デバイス独立したもの。カメラはタブレット側のみが利用できる。