<span class="color green">[鈴]</span> 「ジサクの大きな変化に気付いているか」とは大きく出ましたね。<br class=""><span class="color red">[佐]</span>   この見出しは、この半年で私がとくに強く感じたことなんです。ユーザーに限った話ではなく、メーカーを含めた業界人も含めて。純粋な性能を求めることが多かったこれまでの自作の考えでマシンを作ると、かなりマンネリ化してしまうのですが、最新パーツを使って、「性能はガマンせずに、静音化、小型化、低価格化」ということがかなり大胆に実現できるようになっているんです。<br class=""><span class="color green">[鈴]</span> テーマが多彩になってきた、という感じですか?<br class=""><span class="color red">[佐]</span>   そうとも言えるのですが、とがったコンセプトのマシン、たとえば超静音マシンとか、Mini-ITXゲーミングマシンとか、5年経っても壊れないメインマシンとかが、比較的簡単に作れるようになったという感じですね。

[鈴] 「ジサクの大きな変化に気付いているか」とは大きく出ましたね。
[佐] この見出しは、この半年で私がとくに強く感じたことなんです。ユーザーに限った話ではなく、メーカーを含めた業界人も含めて。純粋な性能を求めることが多かったこれまでの自作の考えでマシンを作ると、かなりマンネリ化してしまうのですが、最新パーツを使って、「性能はガマンせずに、静音化、小型化、低価格化」ということがかなり大胆に実現できるようになっているんです。
[鈴] テーマが多彩になってきた、という感じですか?
[佐] そうとも言えるのですが、とがったコンセプトのマシン、たとえば超静音マシンとか、Mini-ITXゲーミングマシンとか、5年経っても壊れないメインマシンとかが、比較的簡単に作れるようになったという感じですね。