ニュース
「うんこボタン」がツクモに入荷、赤ちゃんの排泄記録を管理
2018年6月5日 08:05
本体に2つのボタンを装備、一方はうんち、一方はおしっこの記録に使用
うんこボタンは無線LAN機能(IEEE 802.11g)を搭載した小型デバイス。幅84×奥行き42×高さ28mmのコンパクトな本体に2つのボタンが装備されており、赤ちゃんの排泄記録に使用できるという。
ボタンは、一方はうんち、一方はおしっこの記録に使用。おむつを替えた時にボタンを押すと日時とともにウェブアプリに記録され、ウェブアプリで記録を閲覧したりメモを加えたりできるという。
授乳や睡眠の記録にも使えるといい、出来事があった際にとりあえずボタンを押し、あとでウェブアプリで追記する、という手順で管理できるとしている。
電池は付属せず、単4形のアルカリ乾電池またはニッケル水素電池が2本必要。マンガン乾電池は使用できないとしている。電池寿命は、1日に平均10回使用した場合、アルカリ乾電池で約9ヶ月、ニッケル水素電池で約6ヶ月。インターネットに接続するための無線LANルーターなども別途用意する。
[Amazonで購入]
: