ニュース
最安クラスのGeForce RTX 2070がInno3Dから、DVI-D端子を装備
2018年10月29日 12:05
NVIDIAの新世代GPU「GeForce RTX 2070」を搭載したビデオカードがInno3Dから登場、「GeForce RTX 2070 Twin X2(N20702-08D6-1160VA22)」が発売された。
店頭価格は税込70,980円前後と安価。販売ショップはツクモeX.パソコン館、パソコンショップ アーク。
DVI-D端子を搭載したGeForce RTX 2070カード
これは、NVIDIAの新アーキテクチャ「Turing」を採用したGPUであるGeForce RTX 2070を搭載したビデオカード。2ファン仕様のオリジナルクーラーを採用したモデルで、同GPUのビデオカードとしては珍しくDVI-D端子を装備している。
今月発売された同社のGeForce RTX 2080搭載モデルと同じく、パッケージにはマウスパッドのほか、ベンチマークソフトの3DMARKとVRMARKのライセンスカードが付属している。
GeForce RTX 2070 Twin X2の仕様は、GPUの動作クロックは1,620MHz(ブースト時)。搭載メモリはGDDR6 8GB(256bit)で、動作スピードは14Gbps。補助電源端子は8ピン×1。
そのほかの仕様は、映像出力端子がDisplayPort 1.4×2、HDMI 2.1b×1、DVI-D×1、USB Type-C×1。本体サイズは196×113mmで、2スロットを占有する。保証期間は2年間。
[撮影協力:ツクモeX.パソコン館とパソコンショップ アーク]