ニュース
144Hz/IPSパネル採用の27型WQHD液晶「AORUS AD27QD」が発売、実売69,800円
2019年3月27日 10:00
初出日時 3/27 10:00
144HzのリフレッシュレートやDisplayHDR 400に対応したGIGABYTEの27インチゲーミングディスプレイ「AORUS AD27QD」が28日(木)に発売された。当初の1ヶ月間はツクモ各店のみが先行して販売するという。
店頭価格は税込69,800円。販売ショップは、ツクモパソコン本店II、ツクモeX.パソコン館、ツクモDOS/Vパソコン館。
DisplayHDR 400にも対応したゲーミング液晶、背面にはデジタルRGB LEDを装備
AORUS AD27QDは解像度2,560×1,440ドットのIPSパネルを採用したゲーム向けの27インチディスプレイ。リフレッシュレート144Hz、応答時間1ms(MPRT)といったスペックで、またRadeon FreeSyncに対応しており、ティアリングを気にせずにゲームやビデオなどのコンテンツを楽しめるとしている。
また、10bitカラー表示に対応するほか、DCI-P3カバー率95%、VESAによるHDR規格のDisplayHDR 400への準拠も実現。同社は「驚くほど美しい写真、映像を楽しむことができる」「より自然でリアルな描写を体験することができる」などとメリットをアピールしている。
ゲーム向けの機能としては、暗い部分を見やすくする「ブラックイコライザー」、FPSゲームでの射撃の反動による映像のブレを軽減するのに役立つ「エイムスタビライザー」も搭載。アクティブノイズキャンセル機能も搭載しており、本体にマイクを接続することで、周囲のノイズをキャンセルしてチャットなどが行なえるようになるという。このほか、PCのシステム情報をディスプレイ上に表示する「AORUSダッシュボード」機能も備えている。
上記以外の液晶パネルのスペックは、輝度が350cd/平方メートル、コントラスト比が1,000:1(DCR 1,200万:1)、視野角が水平/垂直178度。映像端子はHDMI 2.0×2、DisplayPort 1.2×1。USB 3.0ポート(2基)やヘッドホンジャック、マイクジャックも備える。
スタンドを含む寸法は幅614.9×高さ484.7×奥行き236.9mm。重量は8kg。スタンドは高さ調節、チルト、スイベル、ピボットに対応するほか、本体を移動する際に使えるハンドルが上部に装備されている。また、背面にはデジタルRGB LEDが装備されており、RGB Fusion 2.0による発光のカスタマイズが可能とのこと。
付属品は電源ケーブル、HDMIケーブル、DisplayPortケーブル、USBケーブルなど。
[撮影協力:ツクモパソコン本店II]