ニュース
AMDのハイエンドGPU「Radeon RX 5700」が発売、価格は40,500円から
GPU別に2種類、各社リファレンスモデル
2019年7月7日 19:01
新しい「RDNA」アーキテクチャを採用するAMD製GPU「Radeon RX 5700」シリーズを搭載したビデオカードが発売された。GPUのラインナップは上位の「Radeon RX 5700 XT」と下位の「Radeon RX 5700」で、店頭価格は前者が税抜き45,800~49,800円、後者が税抜き40,500~43,980円。
販売ショップはツクモパソコン本店、ツクモeX.パソコン館、パソコンショップ アーク、パソコン工房 秋葉原BUYMORE店、ドスパラ秋葉原本店、オリオスペック、ソフマップAKIBA②号店 パソコン総合館。
なお、AMDでは今回のモデルのほかに、Radeon RX 5700 XTの高クロックモデル「Radeon RX 5700 XT 50th Anniversary」も用意している。
新たに設計したRadeon DNAアーキテクチャを採用したGPU、電力効率と性能が向上
「Navi」の開発コード名で呼ばれていたRadeon RX 5700シリーズは、同社が新たに設計したRDNA(Radeon DNA)アーキテクチャを採用したGPU。RDNAはRadeon RX Vegaシリーズまで採用していたGCN(Graphics Core Next)に続くアーキテクチャで、7nm FinFETプロセスで製造される。
RDNAでは電力効率と性能が向上し、GCN世代の14nmプロセスGPUとの比較で、ワットあたりの性能が最大1.5倍に、クロックあたりの性能が1.25倍になったとしている。より広帯域のPCIe 4.0インターフェイス(片方向16GT/s)とGDDR6メモリ(最大448Gbps)をサポートしたのも特徴だ。
また、4Kエンコード・8Kデコードエンジン「Radeon Media Engine」を搭載し、ゲームストリーミングの加速化に貢献するという。性能にほぼ影響を与えずに映像を鮮明化するというシャープネス技術「Radeon Image Sharpening」や、レイテンシーが劇的に低下するという「Radeon Anti-Lag」も実現されている。Radeon FreeSync、FreeSync 2 HDRも従来どおりサポートする。
GPUのラインナップは3種類。上位のRadeon RX 5700 XT、下位のRadeon RX 5700、さらに、Radeon RX 5700 XTの高クロック版で、同社設立50周年記念モデルのRadeon RX 5700 XT 50th Anniversaryがある。
Radeon RX 5700 XTのスペックは、演算ユニット数40、ストリーミングプロセッサ数2,560、ROP数64、テクスチャユニット数160、ベースクロック最大1,605MHz、ブーストクロック最大1,905MHz、ゲームクロック1,755MHz、カード消費電力225W。
Radeon RX 5700ののスペックは、演算ユニット数36、ストリーミングプロセッサ数2,304、ROP数64、テクスチャユニット数144、ベースクロック最大1,465MHz、ブーストクロック最大1,725MHz、ゲームクロック1,625MHz、カード消費電力180W。
メモリのスペックは両者で共通。搭載メモリはGDDR6 8GB(256bit)、メモリスピードは14Gbps、メモリ帯域幅は最大448GB/s。
Radeon RX 5700 XT 50th Anniversaryの演算ユニットやメモリなどのスペックはRadeon RX 5700 XTと同じ。GPUクロックが高く設定されており、またカード消費電力が上昇している。主なスペックはベースクロック最大1,680MHz、ブーストクロック最大1,980MHz、ゲームクロック1,830MHz、カード消費電力235W。
[撮影協力:ツクモパソコン本店とツクモeX.パソコン館とパソコンショップ アークとパソコン工房 秋葉原BUYMORE店とドスパラ秋葉原本店とオリオスペック]