ニュース

八角柱型の“魅せる”PCケースやあじさいカラーモデルなど発売前製品を多数展示、Thermaltakeの25周年新製品発表会

「The Tower 300」

 秋葉原の通運会館にて、「Thermaltake 25周年新製品発表会 powered by GIGABYTE」が9日に開催。

 Thermaltakeは、八角柱デザインのPCケース「The Tower 300」や25周年記念カラーとなるHydrangea Blue(以下あじさいブルー)のPCパーツなど、CES 2024で披露されPCパーツの展示が行なわれ、GIGABYTEは発売前の新型水冷CPUクーラーを展示。イベントでは製品展示のほか、プレゼンテーションやストリーマーを招いてのトークイベントなども行われました。

横置きもできるショーケース風PCケース「The Tower 300」

 今回、目玉となった新製品はショーケース風microATXケース「The Tower 300」。八角柱のデザインが採用されており、フロント部分には3枚の強化ガラスパネルが搭載されています。

ラインアップの一部
ケーストップ

 大型のPCパーツを搭載できる拡張性が特徴で、最大420mmサイズの水冷ラジエーターが搭載でき、大型のビデオカードやCPUクーラーにも対応しています。

 本体サイズは511×342×283mmで、別売りのスタンドを用いることで横置きにも対応しているようです。カラーは全7色用意されており、あじさいブルーについてはAmazon.co.jp限定で予約・販売されるようです。

仕様表

 会場には、MOD PC制作者として活躍している門馬ファビオ氏が作成したThermaltake×GIGABYTEコラボPCも展示。「統一感のある白コラボPC」をテーマにした一台で、“魅せる”`PCケースと白いPCパーツの良さを引出した1台に仕上がっていました。

The Tower 300を用いて門馬ファビオ氏が制作したコラボPC
サイドは迷彩柄
システム情報をリアルタイム表示できる「LCD Panel Kit for The Tower 300」も搭載
仕様表

淡い青色が映えるあじさいブルーを採用したThermaltakeのPCパーツ群

 前述のThe Tower 300でも採用されているあじさいブルーは、他製品でも展開予定とのこと。

「The Tower 300」
「CTE E600 MX」

 会場ではピラーレスのタワーケース「CTE E600 MX」や冷却ファン「SWAFAN EX12 / EX 14 ARGB」、水冷クーラー「TH360 V2 Ultra Hydrangea Blue ARGB Sync」、80PLUS GOLD認証取得のATX電源「TOUGHPOWER GF A3 1050W」が公開されていました。

「SWAFAN EX12 / EX 14 ARGB」と「TH360 V2 Ultra Hydrangea Blue ARGB Sync」
「TOUGHPOWER GF A3 1050W」

未発売製品はこれだけじゃないゲーミングモニターやCPUクーラー、電源製品もお披露目

 上記のほか、Thermaltakeは未発売製品を多数展示していました。165Hz対応のFast IPSパネルを採用したWQHD解像度のゲーミングモニター「TGM-I27FQ Gaming Monitor」やトップに18個のLEDを搭載したサイドフロー型CPUクーラー「ASRRIA CPU Cooler」シリーズ。

「TGM-I27FQ Gaming Monitor」
「ASRRIA CPU Cooler」シリーズ

 PCIe 5.1とATX 3.1対応の80PLUS PLATINUM電源「TOUGHPOWER TF3」シリーズやPC電源向けのテスター「Dr. Power III Power Supply Tester」など、注目度の高い製品が集結していました。

「TOUGHPOWER TF3」シリーズ
「Dr. Power III Power Supply Tester」
「TOUGHLIQUID EX Pro」シリーズ
CPUとメモリを同時に冷やすことができる簡易水冷クーラーも展示

GIGABYTE AORUSシリーズの光る簡易水冷クーラーが登場

 GIGABYTEの製品プレゼンテーションでは簡易水冷クーラー「AORUS WATERFORCE X II」シリーズが公開されました。

「AORUS WATERFORCE X II」シリーズ

 同製品ではRGB対応のイルミネーション機能を採用し、マグネット機構とデイジーチェーン接続機能を備えた冷却ファンや、水冷ヘッド部分には円形のLCDディスプレイを搭載しています。

LCDディスプレイでは画像や動画も表示可能
CPUとの接着面

 発売時期に関しては今期中を予定しているそうです。

プレゼンテーションにはGIGABYTEの渡辺技師が登壇

 このほか会場では、発売中のビデオカードやマザーボード、ノートPCの展示が行われており、特に"白"を意識したような展示内容となっていました。

GIGABYTEの展示コーナーには水冷クーラーのほか、ビデオカードやマザーボード、ノートPCが展示されていました

門馬ファビオ氏やインフルエンサーの美咲みさ氏、女性ストリーマーを交えたトークイベントも開催

 製品プレゼンテーションのあとは、製品体験やトークセッションが行われ、多くの来場者が集ったイベントとなっていました。

ThermaltakeのMei氏(左)と門馬ファビオ氏(右)
左から美咲みささん、めんまさん、上原椿さん
イベントではガラポン抽選会やじゃんけん大会が行われ、多くのユーザーが参加していました