ニュース

「ラーメン大好き小泉さん」コラボのラーメン缶が販売中、蔵前橋通りに「松崎珈琲」オープン、うどんと蕎麦の「嘘のよ~な」コラボつけ麺が登場など~ 最近の秋葉原 飲食店編~

あつみ薬品(10月18日撮影)

 ここ最近に秋葉原の街をまわって見つけた飲食店関連の情報や、ちょっとした小ネタをご紹介します。

 あつみ薬品前のスキマデパート(自動販売機)では、漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボレーションしたラーメン缶が販売されていました。麺に加えチャーシュー・メンマ・ネギといったトッピングも入った醤油ラーメンを自動販売機で味わえる変わり種。スキマデパートの自動販売機であれば様々な地域でも購入できるようです。

 秋葉原と言えばおでん缶などもありますが、こういった変わり種の缶が増えるのは少しワクワクしますね。

いよてつショップ跡地に松崎珈琲がオープン

松崎珈琲(10月17日撮影)

 「いよてつショップ」の跡地に、「松崎珈琲」がオープン。自家焙煎のコーヒー豆の販売・卸売のショップで、テイクアウトでのカフェ営業も行っています。

 コーヒー以外にもデザートの販売や、「蔵前 WAKAN CAFE 無花果」と協力した弁当の販売も行われていました。コーヒー好きの方は一度訪れてみてはいかがでしょうか。

「はなまるうどん」と「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」が「嘘のよ~な」コラボ

なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。秋葉原2号店(10月17日撮影)

 なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。秋葉原2号店では、うどん屋「はなまるうどん」とコラボレーションした「嘘のよ~な肉汁つけ麺」が期間限定で販売されていました。うどんと蕎麦の異種格闘技戦のようなコラボ。

 「嘘のよ~な」というネーミングはうどんと蕎麦の頭文字「う」と「そ」からとったものになっており、メニューは“ワシワシ系コラボ麺”に具だくさんのつけ汁を合わせた物になっています。麺は黒くて硬い田舎蕎麦の中に共同開発した特製うどんを忍ばせた「嘘のよ~な」二層仕立てになっているとのことで、蕎麦とうどんの“違い”と“共鳴”の両方を楽しめるそうです。

「スパゲッティーのパンチョ」16周年

スパゲッティーのパンチョ 秋葉原昭和通り口店(10月18日撮影)

 スパゲッティーのパンチョ 秋葉原昭和通り口店では、16周年を記念したキャンペーンが行われていました。創業日の11月13日(木)まで、スクラッチくじなどのキャンペーンを実施しています。

 また、復活メニュー総選挙2025で1位となった「ゴロッとチキンのカレーナポ」が期間限定で販売していました。

ベビースターなどの「おやつカンパニー」と「カラオケパセラ」がコラボレーション

カラオケパセラ 秋葉原電気街店(10月17日撮影)

 カラオケパセラ 秋葉原電気街店では、「おやつカンパニー」とコラボレーションしたキャンペーンが開催されていました。「おやつカンパニー」のベビースターやブタメンを使用したコラボメニューを期間限定で販売しています。

「ワンオペのため体力に限界あり」、麻辣湯専門店JIN

麻辣湯専門店JIN(10月17日撮影)

 麻辣湯専門店JINの店頭に、「完売次第終了 一日限定50食」の文字が。限定メニューがあるのかとよく読んでみると、「ワンオペのため体力に限界あり」と一言添えてあり、通常営業自体なかなか困難な状況の模様。そこまで素直に書かなくても……と思ったりもしますが、苦労を感じる看板を掲示していました。

「ここ…本当にあのパセラ?ってよく言われます…」、カラオケパセラ秋葉原昭和通り館

カラオケパセラ秋葉原昭和通り館(10月18日撮影)

 カラオケパセラ秋葉原昭和通り館の店頭に、「ここはパセラ!だってハニトーあるじゃん(笑)」と記載された看板が。どうやら他のパセラと違う雰囲気の店構えに、「ここ…本当にあのパセラ?」と言われることが多いようです。

 提供しているサービスにも違いがあるようなので、他のパセラと比較利用してみるのも面白いのかもしれません。

シュタゲコラボのカフェイン飲料「まゆしぃ★のビンタ(朝スッキリ!味)」

秋葉原ラジオ会館(10月18日撮影)

 秋葉原ラジオ会館の入り口前では、「STEINS;GATE」のコラボカフェイン飲料「まゆしぃ★のビンタ(朝スッキリ!味)」が18日限定で店頭販売されていました。アクリルキーホルダーとのセット販売や、詰め放題も行われていました。

劇場総集編「ガールズバンドクライ」コラボカフェ、キュアメイドカフェ

オノデン(10月17日撮影)

 オノデン4階のキュアメイドカフェでは、劇場総集編「ガールズバンドクライ」のコラボカフェが開催されていました。また、1階グランエンタスでは関連グッズの販売も実施。開催期間は11月3日(月・祝)まで。

「2BRO. カレー征服作戦!」コラボ実施中、CoCo壱番屋

カレーハウス CoCo壱番屋 JR秋葉原駅昭和通り口店(10月18日撮影)

 カレーハウス CoCo壱番屋 JR秋葉原駅昭和通り口店では、ゲーム実況などを行うYouTuber「2BRO.」とのコラボキャンペーンが実施されていました。「2BRO.」各メンバーのおすすめカレーメニューの販売とステッカー配布を実施。期間は10月31日(金)まで。

アニメ「鬼滅の刃」のハロウィン風コラボカフェ、SEEKBASE

(10月17日撮影)

 SEEKBASEで、キッチンカー形式のコラボカフェ「ufotable Cafe TO GO」が営業。アニメ「鬼滅の刃」のコラボカフェを開催し、ハロウィン風のメニューやグッズを販売していました。

映画「おいしい給食 炎の修学旅行」タイアップメニュー、とり鉄

とり鉄 秋葉原昭和通り店(10月17日撮影)

 とり鉄 秋葉原昭和通り店では、映画「おいしい給食 炎の修学旅行」とのコラボレーションキャンペーンが開催されていました。給食風のタイアップメニューのほか、映画観賞券・お食事券のプレゼント企画も行っています。タイアップメニューの販売は11月30日(日)まで。

「全国アキバ化計画、進行中!?」リアルアキバボーイズコラボカフェ

JAM Akihabara(10月17日撮影)

 JAM Akihabaraでは、リアルアキバボーイズとコラボレーションした「全国アキバ化計画、進行中!?」コラボカフェを開催。秋葉原にちなんだケバブとカレーのコラボフードのほか、各メンバーをイメージしたドリンクメニューの販売が行われていました。。

カボチャ頭風のハロウィンパンプキンパイ、PIEmania

PIE mania アキバ・トリム店(10月18日撮影)

PIE mania アキバ・トリム店では、カボチャ頭の形を模したハロウィン仕様のパンプキンパイが販売されていました。

「新いも 芋ようかん」、竹隆庵岡埜

竹隆庵岡埜 秋葉原店(10月18日撮影)

 竹隆庵岡埜 秋葉原店では、千葉県産のベニアズマを使用した芋ようかんが販売されていました。この時期のさつまいも、かぼちゃ、栗系のお菓子はどれも美味しいですよね。

「10月はあの秋の味覚の魚が!」、やきとりwine炭葡萄

やきとりwine炭葡萄(10月18日撮影)

 やきとりwine炭葡萄は店頭に営業日カレンダーを掲載。カレンダーにはワインにちなんだ記念日が記載され、枠外には手描きイラストが添えられていました。

「秋のワインご予約会開催中」、カクヤス

なんでも酒やカクヤス 秋葉原駅前店(10月17日撮影)

 なんでも酒やカクヤス 秋葉原駅前店では、11月20日(木)解禁の「ボージョレ・ヌーヴォー2025」の予約受付が行われていました。今年も「ボージョレ・ヌーヴォー2025」を味わいたいという人は、早めに予約してみてはいかがでしょうか。