ニュース
「音がクリアになる」というSATA電源用ノイズフィルターが発売
マザーへのノイズの流入によって発生する音質の劣化を防止
(2014/8/6 17:05)
「低ノイズで濁りの無いクリアなサウンド」(販売しているオリオスペック)が楽しめるという韓国SOtMのSATA電源フィルタ「SATAnoiseFilterIII」がオリオスペックで販売中だ。店頭価格(税抜き)は7,500円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
マザーボードへのノイズの流入によって発生する音質の劣化を防ぐフィルター
この製品は、コンデンサなどのパーツが載った基板と、フレキシブルケーブルなどで構成されたSATA3(6Gbps SATA)対応の電源フィルタ。このフィルタを介してHDD/SSDの接続を行なうことで、マザーボードへのノイズの流入によって発生する音質の劣化を防ぐという。
国内販売代理のzionoteは、「SATA3に対応するため、前モデルのSATAnoiseFilter2で採用していたシグナルラインのフィルタリングをやめ、パワーラインに注力した設計を行なった」「高品質パーツの採用などにより、これまで以上に音質向上を図った」などとしている。
本体の長さは68mm。基板同士の接続に使われているフレキシブルケーブルの部分のみが曲がるようになっている。なお、zionoteによれば、「エージングには1週間以上かかる」という。
[撮影協力:オリオスペック]
[Amazonで購入]
: