ニュース
最大448TB対応のCore i7搭載NASキットが発売、実売54万円
Thunderbolt 2や16GBメモリを搭載、QNAP製
(2015/12/9 12:05)
Core i7-4790Sや16GBメモリを搭載、さらにThunderbolt 2や10GbEに対応したNASキットが登場、QNAPから「TVS-871T(TVS-871T-i7-16G)」が発売された。
8ベイ搭載モデルで、店頭価格は税込538,000円前後(詳細は「今週見つけた主な新製品」参照のこと)。
クアッドコアCPUやDDR3 SO-DIMMを備えたハイスペックNASキットインターフェイスは10G Base-T LANやThunderbolt 2を搭載
TVS-871Tは、クアッドコア/3.2GHz動作のCore i7-4790Sや、DDR3 SO-DIMM 16GB(8GB×2枚)を搭載したハイスペックNASキット。3.5インチHDDまたは2.5インチHDD/SSDを最大で8台搭載できる製品で、ネットワークインターフェイスは10G Base-T LAN×2と1G Base-T LAN×4を備える。
また、Thunderbolt 2ポートを2つ搭載している点も特徴。ThunderboltとEthernetのネットワークは同時に実行することが可能で、ファイル共有やFTP通信の際に、両者は帯域幅の干渉無く利用できるという。
柔軟な容量拡張にも対応しており、同社のRAID拡張エンクロージャー「TX-800P」を複数台接続することで、最大物理容量448TBものストレージが構築できるという。
このほか、最大4台のSSDをキャッシュとして利用することでIOPS性能を引き上げる「SSDキャッシュアクセラレーション」機能も搭載している。
本体サイズは高さ185.2×幅298.2×奥行き235.4mmで、重量は約7.83kg。搭載するインターフェイスはUSB 3.0×3、USB 2.0×2、HDMI×1。
[撮影協力:オリオスペック]
[Amazonで購入]
: