![]() |
※このページにおける価格などは、Watch編集部が各ショップ店頭での表示を独自に調査したものです。
この価格で販売されることを保証するものではありません。
実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。
【今週見つけた主な新製品】 | |||||||
メーカー/製品名 | 価格(円) | ショップ | 備考 | ||||
Slot 1マザーボード | |||||||
|●ASUS P3C-LS (i820,ATX,Ultra160 SCSI ,100Base-TX-LAN(i82559),AMR1 ,AGP Pro1,PCI4,PCI/ISA1,RIMM2) | 54,800 | PCiN秋葉原 | 8F | ||||
59,799 | ソフマップ1号店"Chicago" | 5F | |||||
61,800 | TWO-TOP秋葉原1号店 | 5F | |||||
61,800 | TWO-TOP秋葉原2号店 | 2F | |||||
最大160MB/sでの転送が可能な最新のSCSI規格 Ultra160 SCSIに対応したSCSIインターフェイスをオンボード搭載した初のマザーボード。チップセットはi820で、2本のRIMMスロットを備えている。Ultra2 SCSI対応ケーブルなどが付属する。 Ultra160 SCSIはUltra2 SCSIの上位にあたる規格。Ultra2 SCSIと同じくLVD転送方式を採用し、クロックの立ちあがりと立ち下がりの両エッジを使ってデータ転送することで、最大160MB/sの転送速度を実現している。ケーブルやターミネータはUltra2 SCSIと同じものが使用でき、Ultra2 SCSI対応デバイスとUltra160 SCSI対応デバイスを混在して使用してもそれぞれの通常性能が発揮できるという特徴を持つ。 □Ultra160 SCSI [撮影協力:PCiN秋葉原] | |||||||
|●Soltek SL-67JV (ApolloPro 133A,ATX,AGP1,PCI4 ,PCI/ISA1,DIMM3) | 12,800 | PCiN秋葉原 | 8F | ||||
13,000 | TWO-TOP秋葉原1号店 | 5F | |||||
13,800 | ツクモパソコン本店II | 4F | |||||
Apollo Pro133Aチップセットを搭載したSoltek製マザーボードの新製品。 [撮影協力:PCiN秋葉原] | |||||||
|●SUPERMICRO PIIISCA (i820,ATX,Sound,AGP Pro1,AMR1,PCI5 ,RIMM2,DIMM2) | 24,800 | PCiN秋葉原 | 8F,売り切れ | ||||
26,800 | AZ’TEC | ||||||
RIMMスロットとDIMMスロットの双方を備えた初のマザーボード。チップセットはi820。 RIMMスロットとDIMMスロットは排他仕様となっており、双方を同時使用することはできない。また、DIMMを使用する際には、付属している2枚のC-RIMMをRIMMスロットに挿入する必要がある。 なお、AGP Proスロットには、一部にシールが貼ってあり、通常のAGP対応ビデオカードを挿す位置を間違えないようになっている。 上記のほか、TWO-TOP秋葉原1号店でも販売予定で、現在サンプル品を展示中。予価は24,800円。 | |||||||
|●SUPERMICRO PIIIDME (DualCPU,i840,ATX,Sound ,100Base-TX(i82559),AGP Pro1 ,PCI4,66MHz/64bit PCI2,DIMM4) | 44,800 | AZ’TEC | 売り切れ。次回入荷分の予価は46,800円。 | ||||
440GXチップセットの後継にあたるIntel製サーバー/ワークステーション向けチップセット i840を搭載した初のマザーボードがSUPERMICROから登場。 i840は、Ultra ATA/66やAGP4xといった最新の機能に対応しているほか、2チャネルのDirect RDRAMバスを備えており、1チャネルのみのi820の2倍のメモリ転送能力(3.2GB/s)を備える。また、複数のオプションチップが用意されており、82806AA PCI 64 Hub (P64H) チップを使うことで66MHz動作の64bit PCIバスに対応、また82804AA Memory Repeater Hub for SDRAM (MRH-S) チップを使うことでPC100対応SDRAMに対応する。なお、SDRAM使用時はMRH-Sの実装個数によって最大メモリ転送速度が異なり、2個実装時(各Direct RDRAMチャネルに1個ずつ)では最大1.6GB/s、4個実装時(各Direct RDRAMチャネルに2個ずつ)では最大3.2GB/sとなっている。転送速度の向上はDIMMの並列アクセスによるものなので、実際の転送速度はDIMMの装着状況にも左右される。 PIIIDMEは、1個のP64Hと2個のMRH-Sを備えたDIMM対応マザーボードで、Dual CPUにも対応しているほか、10/100Base-TX対応LANインターフェイスもオンボードで備えている。拡張バスの構成はAGP Proスロットが1本、通常の33MHz/32bit PCIスロットが4本、P64Hによる66MHz/64bit PCIバスが2本。なお、2本の66MHz/64bit PCIバスは3.3V駆動タイプとなっており、5V駆動のみに対応したPCIカードは使用できないので注意が必要。3.3V駆動対応PCIカードは、カードエッジ部分のブラケット側1.5cmほどの位置に切り欠きが入っているので区別できる。 22日(土)現在、売り切れ中のAZ’TECでは23日(日)に再入荷を予定しており、再入荷時の価格は46,800円程度になりそうとのこと。 □i840 [撮影協力:AZ’TECとUSER'S SIDE本店] | |||||||
|●ASUS P3V4X (ApolloPro 133A,AGP1,PCI5,PCI/ISA1 ,DIMM4,白箱) | 13,800 | TWO-TOP秋葉原1号店 | 5F | ||||
Apollo Pro133Aチップセットを搭載したASUS製マザーボード。VC-SDRAMにも対応している。 白箱入りだが、マニュアルなどが付属している。 [撮影協力:TWO-TOP秋葉原1号店] | |||||||
|●A-TREND ATC6254M-40 (440BX,ATX,Sound(YMF740),VGA(Voodoo3 ,16MB),PCI3,PCI/ISA1,ISA1 ,DIMM4) | 19,800 | パソコン工房秋葉原3号店 | |||||
Voodoo3ビデオチップと16MBのSGRAMをオンボード搭載したA-TREND製マザーボード。チップセットは440BXで、YMF740サウンドチップを搭載している。 この製品は搭載しているVoodoo3チップのグレードによって、ATC6254(Voodoo3 2000相当)とATC6254-3(Voodoo3 3000相当)の2製品があるが、現在売られている製品のグレードについては不明。 基板は赤い。 □ATC6254 [撮影協力:パソコン工房秋葉原3号店] | |||||||
|●DELTA MP2-BX-X (440BX,ATX,AGP1,PCI4,PCI/ISA1,DIMM3) | 7,980 | ぷらっとホーム | 3F | ||||
440BXチップセットを搭載した格安マザーボード。 [撮影協力:ぷらっとホーム] | |||||||
Socket 370マザーボード | |||||||
|●AOpen MX3W PRO-E (i810E,mixroATX,VGA,Sound,AMR1,PCI3 ,DIMM2) | 16,800 | ソフトアイランド 秋葉原店 | |||||
17,800 | ツクモ10号店 | ||||||
17,800 | ツクモパソコン本店II | 4F | |||||
17,800 | 俺コンハウス | ||||||
18,800 | パソコン工房秋葉原3号店 | ||||||
i810Eチップセットを搭載したmicroATXフォームファクタのマザーボード。 [撮影協力:ソフトアイランド 秋葉原店] | |||||||
|●EPoX EP-3VCA (ApolloPro 133A,ATX,Sound,AGP1,AMR1 ,PCI4,PCI/ISA1,DIMM3) | 13,800 | TWO-TOP秋葉原1号店 | 5F | ||||
Apollo Pro133Aチップセットを搭載したEPoX製マザーボード。 FC-PGA版Pentium IIIにも対応しているとのこと。 店頭POPの記述によると、VT82C694Xチップのリビジョンは「CE」だそうだ。 [撮影協力:TWO-TOP秋葉原1号店] | |||||||
Socket 7マザーボード | |||||||
|●Microstar MS-5187 (MVP4,microATX,VGA,Sound,AMR1 ,PCI2.ISA/PCI1,DIMM2) | 5,980 | ツクモパソコン本店II | 4F | ||||
11,400 | T-ZONE. PC DIY SHOP | 1F | |||||
MVP4チップセットを搭載したSocket 7対応マザーボード。 フォームファクタはmicroATX。Ultra ATA/66にも対応している。 [撮影協力:ツクモパソコン本店II] | |||||||
ビデオカード | |||||||
|●3dfx Voodoo3 3000PCI (PCI,Voodoo3,16MB,日本語版) | 17,500 | パソコンCityパーツ館 | |||||
17,980 | DAV2号店 | ||||||
18,799 | ソフマップ1号店"Chicago" | ||||||
19,500 | TWO-TOP秋葉原1号店 | 4F,最終入荷 | |||||
19,500 | TWO-TOP秋葉原本店 | ||||||
19,800 | T-ZONE. PC DIY SHOP | 1F | |||||
Voodoo3ビデオチップを搭載したビデオカード Voodoo3 3000 PCIの日本語版。 日本語版ドライバとマニュアルなどが付属している。 [撮影協力:パソコンCityパーツ館] | |||||||
|●メルコ WGP-TS32P (PCI,RIVA TNT2 Pro,32MB) | 22,399 | ソフマップ1号店"Chicago" | 5F | ||||
22,400 | T-ZONE.本店 | 5F | |||||
23,600 | ファーストポイント (ラジオ会館5F[ブロックB2]) | ||||||
RIVA TNT2 Proビデオチップを搭載した初のPCI版ビデオカード。 搭載しているビデオメモリは32MB。 | |||||||
|●ELSA ERAZOR X (AGP,GeForce 256,32MB,バルク) | 19,800 | WAVE EYE秋葉原店 | 2F | ||||
20,799 | ソフマップ1号店"Chicago" | ||||||
22,980 | クレバリー | ||||||
GeForce 256ビデオチップを搭載したELSA製ビデオカードのバルク版。 [撮影協力:クレバリー] | |||||||
そのほかの拡張カード | |||||||
|●Adaptec SCSI Card 29160(ASC-29160) (Ultra160 SCSIカード,64bit PCI,バルク) | 26,800 | PCiN秋葉原 | 8F | ||||
27,800 | フェイス | 2F | |||||
32,800 | パソコン工房秋葉原3号店 | ||||||
Ultra160 SCSIに対応した初のSCSIカードの一つ。 インターフェイスは33MHzの64bit PCI(32bit PCIでも動作可能)。バルク品のため、ケーブルやターミネータなどは付属していない。 Ultra160 SCSIはUltra2 SCSIの上位にあたる規格で、Ultra2 SCSIと同じLVD転送方式を採用し、クロックの立ちあがりと立ち下がりの両エッジを使ってデータ転送することで、最大160MB/sの転送速度を実現している。ケーブルやターミネータはUltra2 SCSIと同じものが使用でき、Ultra2 SCSI対応デバイスとUltra160 SCSI対応デバイスを混在して使用してもそれぞれの通常性能が発揮できる。なお、SCSI Card 29160ではUltra160/Ultra2 SCSI対応コネクタに加え、従来のUltraWide SCSIやUltra SCSIに対応したコネクタも用意されている。 Adaptec製Ultra160 SCSI対応製品はこの製品を含めて4製品あるが、PCiN秋葉原では残り3製品のバルク版も来週入荷する予定だそうだ。 □AdaptecのUltra160 SCSI関連製品ページ [撮影協力:PCiN秋葉原] | |||||||
|●Iwill SIDE DU3160 (Ultra160 SCSIカード,Dual Channel ,66MHz/64bit PCI) | 32,800 | TWO-TOP秋葉原1号店 | 4F | ||||
Ultra160 SCSIに対応した初のSCSIカードの一つ。 SCSIバスは2本で、それぞれUltra160 SCSIに対応している。インターフェイスは66MHz / 64bitのPCI(33MHz/32bitのPCIスロットでも動作可能)。搭載チップはQLogic ISP12160A。 販売しているTWO-TOP秋葉原1号店によれば、「今、日本で2枚しかない」とのこと。2月頭には普通に入荷する予定だそうだ。 □QLogic ISP12160A [撮影協力:TWO-TOP秋葉原1号店] | |||||||
|●エーアイブレーン FEPCI-SW (10/100Base-TXスイッチングハブ内蔵LANカード ,4ポート,PCI) | 9,980 | Networkセンター秋葉原店 | |||||
10/100Base-TX対応LANカードと10/100Base-TX対応4ポートスイッチングハブの合体製品。 ハブ部分とLANカード部分はカード内で接続されているため、ハブ部分は実質上「5ポートハブ」として動作する。LANコントローラはIntel 21143PD。 100Base-TXに対応したこの種の製品が一般向けに発売されるのはこれが初めて。 [撮影協力:Networkセンター秋葉原店] | |||||||
ハードディスク/関連機器 | |||||||
|●プラネックス RX-35U (3.5/2.5インチ兼用USB接続HDDケース) | 8,980 | TWO-TOP秋葉原本店 | |||||
9,800 | アイ・ツー 東京店 DOS/V専科 | B1F | |||||
9,980 | Networkセンター秋葉原店 | ||||||
2.5インチIDE-HDDと3.5インチIDE-HDDの両方に対応したUSB接続の外付けHDDケース。ACアダプタが付属する。 [撮影協力:アイ・ツー 東京店 DOS/V専科] | |||||||
CD-ROMドライブ類 | |||||||
|●KENWOOD UCR-421 (72倍速CD-ROMドライブ,ATAPI) | 24,800 | ツクモパソコン本店II | 4F | ||||
24,800 | T-ZONE PC PRO SHOP | ||||||
マルチビーム方式を採用した72倍速CD-ROMドライブのケンウッド純正日本語版パッケージ版。 読み取り速度は45~72倍速で、「平均70倍速」での読み取りができるという。 [撮影協力:T-ZONE PC PRO SHOPとツクモパソコン本店II] | |||||||
モバイル機器/関連製品 | |||||||
|●ソニー バイオ ミュージッククリップ(MC-P10) (携帯用デジタル音楽プレイヤー ,内蔵メモリ64MB) | 34,700 | ソフマップ1号店"Chicago" | 4F,初回入荷分完売。デモ再生中。 | ||||
34,800 | ツクモパソコン本店 | 1F,完売。1月28日再入荷予定。 | |||||
34,800 | LAOX THE COMPUTER館 | 4F,売り切れ | |||||
スティックタイプの携帯用音楽プレイヤー。PCとはUSBを経由して接続する。対応圧縮方式はソニー独自のATRAC3とMP3。 電源は単3アルカリ電池1本で、電池込みの重量は48g(電池込み)。 ソニー VAIOシリーズ専用の周辺機器「VAIO GEAR」シリーズの製品で、VAIOシリーズ以外での動作は保証されていない。 | |||||||
入力デバイス | |||||||
|●DOOSOL Teleboard Type I (電話付き英語キーボード,PS/2) | 4,980 | クレバリー2号店 | |||||
4,980 | Storm | ||||||
5,800 | ツクモパソコン本店II | 3F | |||||
電話機能が内蔵されたユニークな英語キーボード。 電話の操作はパームレスト部分についている専用キーを使って行い、通話は付属のイヤホン付きマイクを使って行う。 キートップは、ひねりが入ったユニークな形状。 Stormの実験によると、PCの電源がオフの状態でも電話は普通に使えるそうだ。 [撮影協力:ツクモパソコン本店IIとStormとクレバリー] | |||||||
|●DOOSOL Teleboard Type II (電話付き英語キーボード,PS/2) | 4,980 | クレバリー2号店 | |||||
4,980 | Storm | ||||||
5,800 | ツクモパソコン本店II | 3F | |||||
これも電話機能が内蔵された英語キーボード。電話操作はテンキーを切り替えて行う。イヤホン付きマイクが付属している。 Stormによると、PCの電源がオフの状態でも電話は普通に使えるそうだ。 [撮影協力:クレバリー2号店とツクモパソコン本店II] | |||||||
ケース類/関連製品 | |||||||
|●GAUSS (総アルミ製ATXケース,300W) | 15,800 | ZOA 21 | |||||
15,800 | ZOA 秋葉原本店 | B1F | |||||
総アルミケースの新製品。 電源はSeventeam製の300Wタイプ。8cmタイプのケースファンが付属する。 | |||||||
|●Cooler Master ATCS for Valued Server (ATC-200-M21) (総アルミ製ATXケース,300W) | 49,800 | PCiN秋葉原 | 8F | ||||
49,800 | パソコンCityパーツ館 | 受注発注扱い | |||||
Cooler Master製の総アルミケース。 熱対策を重視したケースで、背面1個、上面1個、前面2個のケースファンを備えている。 ドライブベイは5インチベイ3つと、3.5インチベイ8つを備える。ただし、6つある内蔵用3.5インチベイ部分にはファンが設置されているため、全てのベイを使うためには前面ファンを取り外す必要がある。 電源スイッチに誤操作防止の工夫が凝らしてあるのも特徴で、一度オンにしたスイッチをオフにするためには、一旦リセットスイッチを押す必要がある。 [撮影協力:PCiN秋葉原] | |||||||
そのほか | |||||||
|●OUTSIDE LOOP COMPUTER Afterburner! (Athlon内部設定変更アダプタ) | 13,799 | カクタ ソフマップ | |||||
14,800 | OVERTOP | 1F | |||||
20,000 | クロスオーバー | ||||||
AthlonのCPUパッケージにある「Golden Fingers」端子に取り付けることで、自由に内部倍率や電圧設定を変更できるアダプタ。 Athlonの分解方法なども書かれた簡易日本語マニュアルが付属している。 なお、この製品の輸入販売元であるテクニカハウスジャパンでは、「Afterburner!」とAthlon 550MHzをセットにした「Over 850-900MHz CPU」セットを販売する予定もあるそうだ。 [撮影協力:OVERTOP] | |||||||