![]() |
Weekly News & Update
PCパーツ系の動きを中心にWatchするこのコーナーは、ニュースとDriver/BIOSなどのアップデート情報を掲載します。
| PC Watch | アップデート情報(国内ベンダー中心) |
| 最新ゲーム DEMO&PATCH | |
| 窓の杜 | オンラインソフト情報 |
| [ News ] | |||
| ■AMD | |||
|
Athlon 850MHzを発表、1,000個単位で単価は849ドル http://www.amd.com/news/prodpr/20015.html 2次キャッシュ統合型Athlonの1.1GHz動作をISSCCでデモ http://www.amd.com/japan/news/prodpr/nr20054.html http://www.amd.com/news/prodpr/20054.html | |||
| ■Intel | |||
|
ATX、microATX、FlexATX用のネットーワーク対応ライザーカード「CNR」規格を発表 LAN、モデム、オーディオなどに対応、「Communication and Networking Riser」の略 http://www.intel.com/pressroom/archive/releases/cn020700.htm http://developer.intel.com/technology/cnr/ | |||
| ■American Megatrends | |||
|
Ultra ATA/66対応のIDE RAIDカード「HyperDisk」を発表、RAID 0と1に対応 http://www.ami.com/pressreleases/2000/PR00-02-03.html http://www.ami.com/hyperdisk/hyperdisk.html | |||
| ■Iwill | |||
|
Ultra ATA/66対応のIDE RAIDカード「SIDE-RAID66」を発表、RAID 0と1に対応 http://www.iwill.net/whats_new/SeeMore.asp?ID=8213 http://www.iwill.net/products/Spec.asp?ModelName=SIDE-RAID66&SupportID= | |||
| ■NVIDIA | |||
|
S3とNVIDIAが相互に7年間の特許ライセンスを結ぶ、過去の特許係争も和解 http://www.nvidia.com/Marketing/NewsAndEvents/Pages.nsf/pages/pr_020900b | |||
| ■Quantum | |||
|
3.5インチIDE HDD「Fireball lct」の出荷実績が第1四半期で380万個に http://www.quantum.com/quantum/pc/pr/pr00020801.htm | |||
| ■アダプテックジャパン(株) | |||
|
Ultra160 SCSIカード4製品を国内で正式発表 http://www.adaptec.co.jp/news/pr000210.html | |||
| ■オンキヨー(株) | |||
|
Philips側のチップ開発遅れでPCIサウンドカード「SE-100PCI」の発売を一旦中止に http://mmc.onkyo.co.jp/se100n.htm | |||
| ■マイクロソフト(株) | |||
|
Windows 2000を深夜販売するショップのリストを掲載 http://www.win2000j.com/partners/0shops.htm | |||
| ■(株)エス・エヌ・イー | |||
|
ガンダムに似た3ベイのPCケース「KN-001」シリーズを3月25日から発売 http://www.sne.ab.psiweb.com/newpage124.htm | |||
| ■(株)ソフマップ | |||
|
2月18日にWindows 2000を深夜販売、カウントダウンイベントを実施 鈴木社長が2月28日付けで退任し、新社長に柿谷氏が就任 http://www.sofmap.co.jp/ | |||
| ■ラオックス(株) | |||
|
2月18日に4店舗でWindows 2000を深夜販売、抽選会も実施 NETWORK館ではWindows 2000 Serverも深夜販売 http://www2.laox.co.jp/the_com/event/midnight/index.html http://www.laox.co.jp/info/pre/win2000.html | |||
| ■ロビン電子産業(株) | |||
|
ロビン中央通り店を仮オ-プン http://www.robin-land.com/cyuuou.htm | |||
| ■クレバリー | |||
|
3号店を2月24日にオープン、24日~27日の4日間はオープニングセールを実施 http://www.clevery.co.jp/ | |||
| [ Update / Driver & BIOS & Software ] | |||
| ■3dfx Interactive | |||
|
Voodoo Banshee Windows 9x Reference Drivers AGP/PCI - Version: 1.04.00 http://www.3dfxgamers.com/view.asp?IOID=44 Voodoo3 3500TV Windows 9x Drivers - version: 1.04.00 http://www.3dfxgamers.com/view.asp?IOID=1170 | |||
| ■3DLabs | |||
|
OXYGEN VX1 Windows NT 4.0 PowerThreads Version 2.15-0146b http://www.3dlabs.com/drivers/doxygen.html Permedia3 Create! Windows 98 Driver Version 2106-0761 http://www.3dlabs.com/drivers/dpermedia.html | |||
| ■AOpen | |||
|
MX64 and MX59 Pro Audio Driver Version 1.08 http://www.aopen.com.tw/tech/download/mbdrv/via.htm | |||
| ■Aureal | |||
|
A2D Drivers Version 3.1 A3D Drivers Version 3.1 http://www.aureal.com/newa3d/download/drivers.asp | |||
| ■DCS Computer Systems | |||
|
S7AX BIOS Ver 2.7 http://www.dcscomputer.com.tw/s7ax_bios_history.htm P3WA-E BIOS Ver 1.2 http://www.dcscomputer.com.tw/p3wa-e_bios_history.htm P3WMA-E BIOS Ver 1.2 http://www.dcscomputer.com.tw/p3wma-e_bios_history.htm | |||
| ■Gainward | |||
|
CARDEXpert GeForce 256/TNT/VANTA/TM64/TNT2/ULTRA Windows NT4.0 Driver v3.75 CARDEXpert GeForce 256/TNT/VANTA/TM64/TNT2/ULTRA Windows 2000 Driver v3.76 CARDEXpert GeForce 256/TNT/VANTA/TM64/TNT2/ULTRA Windows 9x Driver v3.76 CARDEXpert GeForce256 DDR BIOS v2.10.02.04.00 CARDEXpert GeForce256 BIOS v2.10.02.04.00 CARDEXpert GeForce256 Flash Utility v3.03 http://www.gainward.com/nvidia.htm Dragon 4000 BIOS for AGP Card Version 1.00.10 Dragon 4000 BIOS for PCI Card Version 1.00.10 Dragon 3000 Windows 9x Driver Version 3.02.02 http://www.gainward.com/3dfx.htm | |||
| ■Guillemot | |||
|
3D Prophet Windows 95/98 drivers Version 3.72 http://www.guillemot.com/northamerica/main/products/3d_prophet/support.shtml | |||
| ■Intel | |||
|
VC820 BIOS VC82010A.86A.0018.P05 http://developer.intel.com/design/motherbd/vc/vc_bios.htm | |||
| ■Matrox Graphics | |||
|
Matrox G200/G400 Windows NT 4.0 Driver Version BETA 4.42.031 http://www.matrox.com/mga/drivers/files/nt4_442.htm Matrox G200/G400 Windows 98 Driver Version BETA 5.50.010 http://www.matrox.com/mga/drivers/files/w9x_550_10.htm Matrox G200/G400 Windows 2000 Driver Version BETA - 5.01.019 http://www.matrox.com/mga/drivers/files/w2k_501.htm Marvel G400-TV/G200/G200-TV/Rainbow Runner G series Windows NT Driver v4.35.018 Marvel G400-TV/G200/G200-TV/Rainbow Runner G series Video Tools v1.52.048 http://www.matrox.com/mga/drivers/latest_drivers/home.htm | |||
| ■Metabyte(Wicked3D Board Company) | |||
|
WICKED3D Voodoo2/WICKED3D Vengeance/WICKED3D eyeSCREAM Beta Driver v3.02 http://www.wicked3d.com/support/drivers.htm | |||
| ■Sparkle Technology | |||
|
Savage4 GT 395/Pro 397/Pro+ 397P/Xtream 398 Windows 9x Driver for TX M/B http://www.sparkle.com.tw/engmain_driver.htm | |||
| ■S3 | |||
|
Savage4 Windows95/98 Display Driver Version 8.10.33 http://208.202.167.131/swlib/beta/ Viper II/Savage2000 MeTaL update - viperII_metal_2003.exe ftp://ftp.diamondmm.com/pub/display/viper/viper_II/ Viper V550/V770/V770 Ultra Windows 9x Display Drivers Version 4.12.01.0368 - v770_w9x_368.exe ftp://ftp.diamondmm.com/pub/display/viper/viper_v770/ | |||
| ■SUPERMICRO | |||
|
PIIISCD/370SCD/PIIISCA Beta BIOS - scd1212.zip ftp://supermicro.com/betabios/820/ PIIIDM6/PIIIDM3/PIIIDME Beta BIOS - dme2021.zip ftp://supermicro.com/betabios/840/ http://208.202.167.131/swlib/beta/ | |||
| ■(株)日立製作所 | |||
|
DVD-RAMドライブ ソフトウェアキット アップデートモジュール v1.01 http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/ram/down/index.htm | |||
| ■日商エレクトロニクス(株) | |||
|
Voodoo3 2000/3000用日本語版WinDVDパッチプログラム http://www.tradepia.or.jp/negr/3dfx/ | |||
| ■エム・エス・アイコンピュータジャパン(株) | |||
|
MS-5169 BIOS http://www.msi-computer.co.jp/tech/5169.htm BX-MASTER BIOS http://www.msi-computer.co.jp/tech/bxmaster.htm MS-6167 BIOS http://www.msi-computer.co.jp/tech/6167.htm MS-6178 BIOS http://www.msi-computer.co.jp/tech/6178.htm MS-6183 BIOS http://www.msi-computer.co.jp/tech/6183.htm MS-6191 BIOS http://www.msi-computer.co.jp/tech/6191.htm K7-PRO BIOS http://www.msi-computer.co.jp/tech/6195.htm MS-6309 BIOS http://www.msi-computer.co.jp/tech/6309.htm | |||
| [ Update / Tools ] | |||
| ■PowerTweak(Version 2.01.004) | |||
|
各種CPU・チップセット用チューンナップツール http://www.powertweak.com/ | |||
| ■TIRTANIUM(Version 1.9) | |||
|
3Dグラフィック用ベンチマークソフト http://viswiz.gmd.de/~mic/prog3d.html | |||
| [ やじうまNews ] | |||
| ■Windows 2000の深夜販売は全国各地で | |||
|
マイクロソフトからWindows 2000を深夜販売する予定のショップリストが公開された。それによると、深夜販売を予定しているショップは全国各地で38店にも上る。アキバに限定すると、ツクモが2店、ソフマップが1店、LAOXが4店の計7店となるが、実際にはもっと多くのショップが深夜販売を行うものと見られる。自分の家の近くで深夜販売が行われるかどうかは次のURLでチェックできる。 http://www.win2000j.com/partners/0shops.htm | |||
| ■EPoX EP-7KXAに隠し設定あり | |||
|
先週登場したEPoXのApollo KX133搭載Athlonマザーボード「EP-7KXA」にはマニュアルに書かれていない隠し設定があるらしい。「Video Card Junkie」を運営するUTC氏のレポートによると、マニュアルでは最高1.8Vまでと書かれているコア電圧設定について、調べてみるとディップスイッチの組み合わせで最高2.0Vまで上げられることが判明したとのこと。これで「EP-7KXA」の人気がまた高まりそうだ。 http://www3.justnet.ne.jp/~u-tech/ | |||
| ■FC-PGA版Pentium IIIをCeleron用Socket 370で使う方法 | |||
|
ドイツのZDNetが掲載した記事によると、ついにCeleron用のSocket 370でFC-PGA版Pentium IIIを使う方法が見つかったようだ。この記事によると、マザーボード側のSocket 370のピンに対し、一部をショートさせ、抵抗をつけるなどすると、マザーボード側でBIOSの対応と1.65Vの電圧供給さえできれば実際に利用できるという。オーバークロック系の情報を扱うHardOCPでは、これを実際に実験で確かめたという投稿レポートも掲載している。あとはDual対応の方法さえ見つかればいいのだが…、と誰もが思っているに違いない。 http://www.hardocp.com/ http://www.zdnet.de/tut/artikel/200003/sockeltrick_00-wc.html | |||
| ■Iwillの「Slocket」に偽物? | |||
| |||