今週見つけた主な新製品 2001年4月7日号

※このページにおける価格などは、Watch編集部が各ショップ店頭での表示を独自に調査したものです。
 この価格で販売されることを保証するものではありません。
 実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。


【今週見つけた主な新製品】
メーカー/製品名価格(円)ショップ備考

CPU
|AMD
Duron 900MHz(リテールパッケージ)
(Socket A用CPU,900MHz
 ,リテールパッケージ)
14,500コムサテライト2号店
14,500PCiN秋葉原
14,800高速電脳
14,800エルプラザ
14,800ソフトアイランド 秋葉原店
14,800TWO-TOP秋葉原1号店
14,800TWO-TOP秋葉原2号店
14,800若松通商
15,500DOS/Vパラダイス本店
15,500OVERTOP
15,600コムサテライト3号店
15,800BLESS 秋葉原本店
15,980ツクモパソコン本店II
15,980ツクモParts王国
15,980TSUKUMO eX.
写真写真

  Duron 900MHzのリテールパッケージ。

 現在発表されているDuronの中では最高速。

[撮影協力:PCiN秋葉原]

|AMD
AMD Athlon 1.33GHz(FSB 266MHz・リテールパッケージ)
(Socket A用CPU,1.33GHz,FSB 266MHz
 ,リテールパッケージ)
35,980エルプラザ売り切れ
35,980若松通商売り切れ
写真

  Socket A用CPUでは現在最もクロックが高い、Athlon 1.33GHzのリテールパッケージ版。

 FSBは266MHz。

[撮影協力:エルプラザ]


メモリ
|メルコ DD266-512M
(PC2100対応DDR SDRAM DIMM,CL=2.5
 ,512MB)
78,000LAOX PC・DO SHOP
 容量512MBのDDR SDARM DIMM。
 対応規格はPC2100。

Socket Aマザーボード
|AOpen AK73 Pro(A)
(Apollo KT133A,ATX,Sound,DIE-HARD BIOS
 ,Dr.Voice,AGP1,PCI4,PCI/AMR1
 ,DIMM3)
15,900パソコンCityパーツ館
15,900PC-Success
16,300コムサテライト3号店
16,380ソフトアイランド 秋葉原店
16,480コムサテライト1号店
16,480FRESH FIELD
16,500TWO-TOP秋葉原1号店4F
16,700フェイス1F
16,780あぷあぷ2SQUARE
16,800BLESS 秋葉原本店
16,800パソコン工房秋葉原店
16,800高速電脳
16,980TWO-TOP秋葉原2号店3F
17,200DOS/Vパラダイス本店
17,500TWO-TOP秋葉原本店
17,500テクノハウス東映
18,200カクタ ソフマップ
価格表示なしクレバリー1号店1F
写真写真
写真写真

  Apollo KT133Aチップセットを搭載したAOpen製マザーボード。

 Apollo KT133チップセットを搭載した従来モデル AK73 Proの姉妹モデルという位置付けで、基板デザインもよく似ている。

 BIOS保護機能のDIE-HARD BIOSを搭載しているほか、起動時の不具合を音声で告知する「Dr.Voice」機能も搭載し、さらにオーバークロック向け機能として、倍率変更機能やFSB調整機能(最大166MHz)、コア電圧変更機能(1.1V~1.85V)を備えている。基板は黒色。

 FSB 266MHzに対応したAOpen製マザーボードはこれが初めて。

[撮影協力:コムサテライト1号店PC-Success]

|Microstar
K7 Master(FSB 266MHz対応版)
(AMD761+VT82C686B,ATX,Sound,AGP Pro1,PCI4
 ,PCI/CNR1,DDR DIMM2)
20,800高速電脳
21,800BLESS 秋葉原本店
22,400Storm
22,800USER'S SIDE本店
23,800コムサテライト3号店
写真写真
写真写真

  DDR SDRAMに対応したMicrostar製マザーボード K7 Masterの新リビジョン。

 先週発売された「VER:1」のリビジョンはFSB 200MHzのみの対応だったが、この「VER:1.1」のリビジョンではFSB 266MHzにも正式対応している。

 2製品の基板デザインや箱パッケージは酷似しているが、箱パッケージに貼られたシールに「EV6 システムバス 266MHz対応」の明記があることで新リビジョンを確認できる。
 なお、7日(土)の調査時点では「VER:1」の旧リビジョン品も新リビジョンと同様に広く出回っており、購入の際にはリビジョンを十分に確認する必要がある。
 旧リビジョン品の実売価格はおおむね18,000~22,000円程度だが、中には「在庫処分特価」として12,800円で販売している例も見られた。

[撮影協力:Stormコムサテライト3号店]

|Microstar K7T266 Pro-R
(Apollo KT266,ATX,Sound
 ,Ultra ATA/100対応IDE-RAID(PDC20265R)
 ,AGP Pro1,PCI4,PCI/CNR1
 ,DDR DIMM3)
25,800OVERTOP1F
写真写真

  Apollo KT266チップセットを搭載した2製品目のマザーボード。
 1製品目のK7T266 Proの姉妹モデルで、Ultra ATA/100対応のIDE-RAID機能(PDC20265R)をオンボード搭載しているのが主な違い。

[撮影協力:OVERTOP]

|FIC AZ11EA
(Apollo KT133A,ATX,Sound,AGP1,PCI5,CNR1
 ,DIMM3)
13,800ツクモパソコン本店II4F
13,800TSUKUMO eX.3F
写真

  Apollo KT133Aチップセットを搭載したFIC製マザーボード。
 Apollo KT133チップセットを搭載した従来モデル AZ11Eをベースとした製品。

[撮影協力:TSUKUMO eX.]

|ABIT K7TE
(Apollo KT133E,ATX,AGP1,PCI5,PCI/ISA1
 ,DIMM3)
13,800高速電脳
13,980TSUKUMO eX.3F
写真写真
写真写真

  「Apollo KT133E」というVIAの未発表チップセットを搭載したABIT製マザーボード。
 マニュアルによると、Apollo KT133Eは「ノースブリッジがVT8363E、サウスブリッジがVT82C686Bで構成されたチップセット」だそうで、対応FSBは200MHz、対応メモリはPC100/PC133対応SDRAMという。
 なお、KT7Eの前身となる同社製マザーボード KT7とKT7Eを比較すると、バーチャルチャネルメモリに対するサポートが無くなっているのも変化点のひとつだが、これがチップセットの機能に関連しているのかどうかは不明。

 基板は青い。

□KT7(ABIT)
http://www.abit.com.tw/english/product/motherboards/kt7.htm

[撮影協力:高速電脳TSUKUMO eX.]


Socket 423マザーボード
|ASUS P4T-M(LAN無し/オーディオ付き)
(i850,microATX,Sound,AGP1,PCI3
 ,RIMM4)
28,800ツクモパソコン本店II4F
28,800ツクモParts王国
34,800TSUKUMO eX.3F
写真

  唯一販売されているmicroATXフォームファクタ版Pentium 4用マザーボード P4T-Mのバリエーションモデル。

 オンボード搭載されていたLANインターフェイスが省略されている。

[撮影協力:ツクモParts王国]


Socket 370マザーボード
|ASUS CUSL2-C BlackPearl
(i815EP,ATX,AGP1,PCI5,PCI/CNR1
 ,DIMM3)
16,480あきばお~参號店3F
16,480ソフトアイランド 秋葉原店
16,480サトームセン パソコン館 PC isLand3F
16,500ソフトアイランドギガパレス秋葉原本店2F
16,700コムサテライト3号店
16,700フェイス1F
16,700パソコンCityパーツ館
16,700テクノハウス東映
16,800OVERTOP1F
16,800LAOX PC・DO SHOP
16,800PC-Success
16,900PCiN秋葉原8F
16,980クレバリー1号店1F
16,980クレバリー3号店
16,980FRESH FIELD
16,980パソコン工房秋葉原店
17,000DOS/Vパラダイス本店
17,180パソコンハウス東映
17,499カクタ ソフマップ
17,500エルプラザ
17,500俺コンハウス
17,700コムサテライト2号店
17,800ツクモ12号店
17,800ツクモパソコン本店II4F
17,800TSUKUMO eX.3F
17,800ツクモParts王国
17,800BLESS 秋葉原本店
17,800高速電脳
価格表示なしT-ZONE. PC DIY SHOP1F
写真写真
写真写真
写真写真

  ASUS初の限定プレミア仕様のマザーボード。機能的にはi815EPチップセット搭載の従来モデル CUSL2-Cとほぼ同じで、1MHz単位でのFSB設定機能なども引き継がれている。

 主な違いは、基板色を黒色に、チップセット用ヒートシンクが金色に変更されている点や、高級感のある箱パッケージデザインの採用、組み立てマニュアルの追加など。

 このほか、CPUクーラー取り付けクリップで基板を損傷する事故を防ぐために、CPUソケットの両脇に保護シートが取り付けられているという特徴や、Boot時のBIOS画面を好きなイメージに書き換えるPersonalized Boot Logo Utilityというツールや、ASUSのロゴ入りのペン型ドライバーが付属するという特徴もある。

[撮影協力:PCiN秋葉原ツクモパソコン本店IIソフトアイランドギガパレス秋葉原本店高速電脳PC-Success]

|AOpen AX3SP Pro
(i815EP,ATX,Sound,DIE-HARD BIOS,Dr.Voice
 ,AGP1,PCI6,DIMM3)
12,480DOS/Vパラダイス2号店2F
12,680あぷあぷ2SQUARE
12,800BLESS 秋葉原本店
12,800OAシステムプラザ東京本店3F
12,980ソフトアイランドギガパレス秋葉原本店2F
13,100PC-Success
13,200コムサテライト3号店
13,270フェイス1F,BIOSの不具合を告知中
13,280クレバリー1号店1F,BIOSの不具合を告知中
13,400ZOA 秋葉原本店BIOSの不具合を告知中
13,400高速電脳
13,500俺コンハウスBIOS更新済みの製品を販売中
13,500テクノハウス東映
13,799カクタ ソフマップ
13,799ソフマップ1号店 Chicago Windows専門館5F
13,800TWO-TOP秋葉原1号店4F
13,800ぷらっとホーム4F
価格表示なしTWO-TOP秋葉原本店
価格表示なしサトームセン パソコン館 PC isLand3F
写真写真
写真写真

  i815EPチップセットを搭載したAOpen製マザーボード。
 BIOS保護機能のDIE-HARD BIOSや起動時の不具合を音声で告知する「Dr.Voice」機能を搭載しているほか、オーバークロック向け機能として、1MHz単位で最大248MHzまで設定できるFSB設定変更機能や、コア電圧変更機能(1.3V~3.5V)を備えている。基板は黒色。

 現在出回っている製品のBIOS(バージョンR1.00)には「CPUの温度センサの温度表示が正しく行われない」という問題があるそうで、既に問題修正済みの新BIOS(バージョンR1.06)がAOpenのホームページで公開されている。また、一部ショップでは早速BIOSを更新し、「不具合解消版」として販売中。

□AX3SP ProのBIOSダウンロードページ
http://www.aopen.co.jp/tech/download/mbbios/ax3sp.htm

[撮影協力:高速電脳俺コンハウス]

|SUPERMICRO 370DDE
(Apollo Pro266,ATX,Ultra ATA/100対応IDE-RAID(PDC20267)
 ,AGP Pro1,PCI5,ACR1,DIMM4)
27,800コムサテライト1号店売り切れ
27,800コムサテライト3号店
27,800秋葉館Win
29,800高速電脳
29,800USER'S SIDE本店
写真写真
写真写真

  Apollo Pro266チップセット初のDual CPU対応マザーボード。

 他のApollo Pro266搭載マザーボードと異なり、PC133のSDR SDRAMのみに対応した製品で、DDR SDRAMは使用できない。このために、カタログ仕様面ではApollo Pro133Aチップセット搭載のDual CPU対応マザーボードとの違いは少なく、ノースブリッジ - サウスブリッジ間の接続がPCIバスから独自のV-LINKに変更されているなどの違いがあるのみ。
 オンボードデバイスとして、Ultra ATA/100対応IDE-RAID機能(PDC20267)を搭載している。
 付属品はマニュアルやケーブル類と2個のCPUクーラーのみで、ドライバCDは付属していない。

 DDR SDRAMを使用可能なDual CPU対応マザーボードとしては、Iwill DVD266/DVD266-RやRIOWORKS SDVIC-WOが発表されており、それぞれ店頭展示やデモが行われている。

[撮影協力:コムサテライト1号店]

|Transcend TS-APR3
(Apollo Pro266,ATX,Sound,AGP1,ACR1,PCI5
 ,DDR DIMM3)
18,900PCiN秋葉原8F
写真写真

  Apollo Pro266チップセットを搭載したTranscend製マザーボード。

[撮影協力:PCiN秋葉原]

|Future Power VA-694+
(Apollo Pro133A,ATX,Sound,AMR1,AGP1,PCI4
 ,PCI/ISA1,DIMM3)
8,800コムサテライト3号店
写真

  Apollo Pro133Aチップセットを搭載したFuture Power製マザーボード。

[撮影協力:コムサテライト3号店]

|FriendTech(PowerLeap)
Renaissance/370S
(ISAスロット型マザーボード,SiS630E,VGA
 ,Sound,10/100Base-TX LAN
 ,DIMM2)
25,800パソコンCityパーツ館
26,800OVERTOP1F,この価格に斜線が入っている
写真写真
写真写真
写真写真

  ISAスロットに固定できる「ISAスロット型」のSocket 370対応マザーボード。

 カードエッジ部分に配線はなく、挿した先のマザーボードと電気的に接続されることもないという製品で、電源供給を受けるためのAT電源コネクタとATX電源コネクタが用意されている。

 チップセットはSiS630Eで、VGA、サウンド機能に加えて10/100Base-TX対応LANインターフェイスをオンボード搭載し、DIMMスロットも2つ搭載している。なお、カード上に用意されているコネクタはキーボード/マウス、USB、LANインターフェイスのみで、VGAやサウンド入出力、シリアル/パラレルコネクタなどは同梱のブラケットを使ってケース外に引き出す必要がある。
 ロンテック扱いの国内保証品。

 「ISAスロット型Socket 7対応マザーボード」や「PCIスロット型Socket 370対応マザーボード」これまでにもあったが、「ISAスロット型Socket 370対応マザーボード」はこれが初めて。

[撮影協力:パソコンCityパーツ館OVERTOP]


ビデオカード
|PROLINK
PixelView G2 MX200(MVGA-NVG11AM(200))
(GeForce2 MX200,32MB,AGP
 ,LowProfile用ブラケット付き)
8,580サトームセン パソコン館 PC isLand3F
8,800ZOA 秋葉原本店3F
8,980コムサテライト3号店
8,980OVERTOP1F
9,280高速電脳
9,980ツクモパソコン本店II2F
9,980TSUKUMO eX.2F
9,980ツクモParts王国
|PROLINK
PixelView GeForce2 MX(GeForce2 MX400搭載版)
(AGP,GeForce2 MX400,32MB)
12,800コムサテライト1号店
12,980コムサテライト3号店
13,200ZOA 秋葉原本店3F
13,800ツクモパソコン本店II2F
13,800TSUKUMO eX.2F
13,800ツクモParts王国
14,500OVERTOP1F
写真写真
写真写真
写真写真
写真写真

  GeForce2 MX200/400ビデオチップを搭載したPROLINK製ビデオカード。ビデオメモリは2製品とも32MB。

 GeForce2 MX200搭載のPixelView G2 MX200(MVGA-NVG11AM(200))は通常のAGPスロットに加えてLow Profile用スロットにも対応した製品で、標準装備の通常版ブラケットに加えて、交換用のLowProfileスロット用ブラケットが付属している。また、店頭で確認した限りでは、標準装備のブラケットとは別に通常スロット用ブラケットがもう一枚同梱されている。このブラケットは、標準搭載のものとは微妙にコネクタ位置/ネジ位置が異なるもの。
 なお、添付されている国内代理店の注意書きには「装着されているブラケットはケースの種類により、規格が合わない場合があります。付属のブラケットをご使用ください」とある。

 また、GeForce2 MX400チップを搭載したPixelView GeForce2 MXは、複数ショップの動作確認結果によると「デフォルト設定でコア200MHz、メモリ183MHzになっている」そうで、チップ上のマーキングも「GeForce2 MX」ではなく「GeForce2 MX400」になっている。

[撮影協力:高速電脳ツクモParts王国OVERTOPコムサテライト3号店]

|SUMA PLATINUM GeFORCE2 MX200
(AGP,GeForce2 MX200,32MB)
9,600コムサテライト1号店
9,600コムサテライト3号店
9,980TSUKUMO eX.2F
9,980ツクモParts王国
9,990ツクモパソコン本店II2F
10,800DOS/Vパラダイス2号店2F
|SUMA
PLATINUM GeFORCE2 MX 400 SIF Type A
(AGP,GeForce2 MX400,32MB)
14,200ZOA 秋葉原本店3F
14,800コムサテライト1号店
14,980TSUKUMO eX.2F
14,980ツクモParts王国
14,980コムサテライト3号店
15,800ツクモパソコン本店II2F
15,800DOS/Vパラダイス2号店2F
写真写真
写真写真

  GeForce2 MX200/400ビデオチップを搭載したSUMA製ビデオカード。ビデオメモリは2製品とも32MB。

 GeForce2 MX400搭載のPLATINUM GeFORCE2 MX 400 SIF Type Aは、交換可能なビデオ出力コネクタ「SIF」に対応した製品で、標準装備のType Aコネクタ(VGAコネクタ×1)を別売のコネクタに交換することで、TwinViewやBNC出力、DVI出力に対応できる。なお、代理店の説明によると「SIFコネクタはGeForce2 MXシリーズ用の従来製品がそのまま使用できる」そうだ。

 GeForce2 MX200を搭載した下位モデルのPLATINUM GeForce2 MX200はSIFに対応していない。

[撮影協力:コムサテライト3号店TSUKUMO eX.]

|HIGHTECH INFORMATION SYSTEM N11-57
(AGP,GeForce2 MX200,32MB)
8,480コムサテライト3号店
8,980テクノハウス東映
|HIGHTECH INFORMATION SYSTEM N11-59
(AGP,GeForce2 MX200,32MB
 ,TV出力付き)
9,480コムサテライト3号店
|HIGHTECH INFORMATION SYSTEM N11-5A
(AGP,GeForce2 MX400,32MB)
10,980コムサテライト3号店
11,800テクノハウス東映
|HIGHTECH INFORMATION SYSTEM N11-5B
(AGP,GeForce2 MX400,32MB
 ,TV出力付き)
11,800コムサテライト3号店
写真写真
写真写真

 これもGeForce2 MX200/400ビデオチップを搭載したビデオカードで、メーカーはHIGHTECH INFORMATION SYSTEM。
 全製品ともビデオメモリは32MBで、ビデオチップの違いとTV出力機能の有無で都合4モデルある。

 なお、同社の製品情報ページには、32bitのメモリバスで8または16MBのDDRメモリを搭載した「GeForce2 MX-100」タイプの製品もラインナップされている。

[撮影協力:コムサテライト3号店テクノハウス東映]

|Leadtek WinFast GeForce2 MX64
(AGP,GeForce2 MX200,32MB)
9,980ツクモパソコン本店II2F
9,980TSUKUMO eX.2F
9,980ツクモParts王国
写真写真

  GeForce2 MX200ビデオチップを搭載したビデオメモリ32MBのLeadtek製ビデオカード。

 箱パッケージは同社製ビデオカードとしてはシンプルで、これまでのGeForce2 MX搭載製品よりも一回り小さい。

[撮影協力:TSUKUMO eX.]

|InnoVISION(Inno3D)
Tornado GeForce2 MX400(MX(400) 2CRT+TV 64MB PCI SW)
(PCI,GeForce2 MX400,64MB
 ,セカンダリVGA出力/TV出力付き)
17,800OVERTOP1F
|InnoVISION(Inno3D)
Tornado GeForce2 MX400(MX(400) 64MB AGP VA)
(AGP,GeForce2 MX400,64MB)
12,800OVERTOP1F
写真写真
写真写真

 多くのバリエーションモデルが発売されているInnoVISION製GeForce2 MX400搭載ビデオカードの新モデル。

 ビデオメモリ64MBで、セカンダリVGA出力端子とTV出力端子の双方を備えたPCI接続モデルの「MX(400) 2CRT+TV 64MB PCI SW」と、ビデオメモリ64MBのAGP接続タイプで、ドライバのみが付属している「廉価モデル」の「MX(400) 64MB AGP VA」の2製品。

 このシリーズの製品は6日(金)までに確認できただけで合計12モデルが販売されており、側面の小さなシールなどでモデルの違いを確認できる。

[撮影協力:OVERTOP]

|Matrox Marvel G450 eTV
(AGP,G450,32MB,TVチューナー付き
 ,バルク)
26,800あきばお~参號店3F
26,800PCiN秋葉原8F
27,500コムサテライト3号店
27,800ツクモパソコン本店II2F
27,800TSUKUMO eX.2F
27,800高速電脳
写真

  G450ビデオチップを搭載したTVチューナー付きビデオカード Marvel G450 eTVのバルク版。

[撮影協力:高速電脳]


サウンド関連製品
|Guillemot(Hercules) Game Theater XP
(PCIサウンドカード,CS4630
 ,専用外付けユニット付き
 ,日本語)
19,800コムサテライト1号店
19,800PCiN秋葉原8F
19,800BLESS 秋葉原本店売り切れ
19,980ZOA 秋葉原本店2F
20,800コムサテライト2号店
20,800コムサテライト3号店
20,800パソコンCityパーツ館
20,800USER'S SIDE本店
21,800TWO-TOP秋葉原2号店3F
21,800ツクモパソコン本店II2F
21,800TSUKUMO eX.2F
21,800ツクモParts王国
21,800OVERTOP2F
21,800LAOX PC・DO SHOP
21,999カクタ ソフマップ1F
写真写真
写真写真
写真写真

  外付けユニットを使ってオーディオの入出力を行うGuillemot(Hercules)製サウンドカード Game Theater XPの日本語版。正規代理店の国内保証と日本語マニュアルが付属している。

 外付けユニットは横幅21.6cm×奥行15.5cmで、ボリュームつきの前面マイク、前面ヘッドフォン端子や5.1チャネル対応アナログ出力端子、光/同軸形式のデジタル入出力端子、MIDI入出力端子、ゲームポートを備え、さらに4ポートUSBハブ(前面2ポート)としても機能する。アナログ音声端子は全て金メッキタイプ。
 サウンドカードとの接続はUSB引き回し用ケーブルを兼ねた専用ケーブルで行う構造になっている。

 箱パッケージは、既に発売されている英語版よりも一回り大きい。

[撮影協力:パソコンCityパーツ館コムサテライト2号店PCiN秋葉原USER'S SIDE本店]

|LABWAY Xwave 7000
(PCIサウンドカード,CMI8738-6CH)
2,280ツクモパソコン本店II2F
2,280TSUKUMO eX.2F
2,280ツクモParts王国
2,480高速電脳
2,499カクタ ソフマップ
写真写真

  Labway製サウンドカードの新製品。
 サウンドチップはCMI8738で、6チャネルのアナログ出力に対応している。

 デジタル入出力機能は搭載していない。

[撮影協力:高速電脳]

|LABWAY
Xwave 3000 VALUE(ゲームポートなし)
(PCIサウンドカード,Allegro)
2,180ツクモParts王国
|LABWAY
Xwave 3000 VALUE(ゲームポート付き)
(PCIサウンドカード,Allegro)
2,380ツクモParts王国
写真写真

  これもLabway製サウンドカードの新製品。
 背が低い青色基板が特徴で、ゲームポートつきモデルとゲームポートなしモデルの2種類が用意されている。

[撮影協力:ツクモParts王国]

|玄人志向 CMI8738-6CHPCI
(PCIサウンドカード,CMI8738-6CH)
3,980ツクモパソコン本店II2F
3,980TSUKUMO eX.2F
3,980ツクモParts王国
4,499カクタ ソフマップ
|玄人志向 YMF-754PCI
(PCIサウンドカード,YMF754)
3,980ツクモパソコン本店II2F
3,980TSUKUMO eX.2F
3,980ツクモParts王国
CMI8738-6CHPCIYMF-754PCI
YMF-754PCIYMF-754PCI

  玄人志向ブランドのサウンドカード。

 CMI8738サウンドチップを搭載したCMI8738-6CHPCIと、YMF754サウンドチップを搭載したYMF-754PCIの2製品で、2製品ともにDVD-Video再生ソフトのWinDVD2000が付属している。

 用意されている入出力端子は、CMI8738-6CHPCIが6チャネルのアナログ出力と光/同軸形式のデジタル入出力、アナログ入力などで、YM754-PCIが4チャネルのアナログ出力、光デジタル出力、アナログ入力など。

 製造元はCMI8738-6CHPCIがASMART、YMF-754PCIがAOpenで、いずれも1年保証のある「セレクトシリーズ」に属する製品。

[撮影協力:ツクモParts王国TSUKUMO eX.]


そのほかの拡張カード
|プラネックス GN-1000TE
(100/1000Base-T対応LANカード
 ,64bit PCI)
19,800Networkセンター秋葉原店
写真写真
写真写真

  実売価格19,800円という格安の1000Base-T対応LANカード。

 1000Base-Tは、100Base-TXで使用される「カテゴリ5」のLANケーブルを使って1,000Mbpsの通信ができるというLAN規格。既に複数の製品が販売されているが、多くの製品の実売価格は4万円前後で、最も安い製品でも29,800円だった。

 GN-1000TEはNational Semiconductor製コントローラチップのDP83820を搭載した64bit PCIタイプのLANカードで、32bit PCIにも対応している。対応OSはWindows 95/98/Me/NT4.0/2000など。
 対応LAN規格は1000Base-Tと100Base-TXで、10Base-Tには対応していないので注意が必要。

 1000Base-T対応ハブの実売価格は現在、2ポートタイプが6万円台前半~8万円程度で、4ポートタイプが11万円台前半~13万円程度。

[撮影協力:Networkセンター秋葉原店]

|ALI1394
(IEEE-1394カード,PCI)
4,200高速電脳
写真写真

  ALi製コントローラチップを搭載したIEEE-1394カード。

 ビデオ編集ソフトなどは付属していない。

[撮影協力:高速電脳]


ハードディスク/関連機器
|Seagate ST1181677LW
(Ultra160 SCSI-HDD,181GB,7200rpm
 ,4MB)
258,000BLESS ストレージ館
258,000USER'S SIDE本店
268,000ツクモパソコン本店II2F
写真写真
写真写真

  1ドライブで181.6GBの容量を持つSeagate製の超大容量HDD。
 Ultra160 SCSI接続の製品で、回転速度は7,200rpm。最近では珍しいハーフハイトタイプの製品で、高さは約4cmある。

 6日(金)現在、「8個の在庫がある」として販売中のUSER'S SIDE本店では、複数台の同時購入で割引販売するそうで「4台セット(726.4GB)なら税別100万円、8台セット(1.45TB=1,452.8GB)なら税込み200万円になる」とのこと。

 この製品にはバッファ容量16MBのST1181677LWVやSCAコネクタのST1181677LCといったバリエーションモデルがあり、TSUKUMO eX.BLESS ストレージ館では受発注扱いで販売中。

[撮影協力:USER'S SIDE本店TSUKUMO eX.]

|Digiland 512MB Microdrive
(CF+Type2対応HDD,512MB)
29,800あきばお~参號店3F
写真写真
写真写真

  容量512MBのMicrodrive。
 容量1GBのMicrodriveと同じ世代の製品で、プラッタの片面のみを使用している。性能は1GB Microdriveと変わりなく、回転速度は3,600rpm、内部転送速度は38.8~59.9Mbit/秒。

 Digilandブランドのパッケージ品でPCカードアダプタが付属している。

 パッケージ側面には「High Capacity:512GB」という誤植がある。

□Microdrive(IBM)
http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/mdv96/mdv96s.html

[撮影協力:あきばお~参號店]

|センチュリー CFC25FUG/KIT
(2.5インチIDE-HDD用外付けケース
 ,USB/IEEE-1394接続対応)
12,800パソコンCityパーツ館
13,800T-ZONE. PC DIY SHOP1F
写真写真

  USBとIEEE-1394コネクタを備えた2.5インチIDE-HDD用の外付けケース。
 IEEE-1394経由での接続時はバスパワーでの動作も可能。

[撮影協力:パソコンCityパーツ館]

|ジャパンバリュー PH-5BHTG
(5インチベイ用3.5インチHDDマウンタ)
4,580コムサテライト3号店
4,580コムサテライト3号店2F
4,762OVERTOP1F
4,980ツクモParts王国
4,980高速電脳
写真写真
写真写真

  「外部の振動からHDDを守ることができる」というダンパー機能つきHDDマウンタ。

 ケースにネジ止めする外枠とHDDにネジ止めする内枠が別構造になっており、両者の接合部にゲル状の振動吸収材が使用されている。

 外枠の底面にはセンサー付きの静音ファンが取り付けられている。

[撮影協力:OVERTOP]


そのほかのドライブ類
|Acer CRW 1208A
(12倍速CD-R/8倍速CD-RWドライブ,32xRead
 ,ATAPI,バルク)
15,800アイ・ツー 東京店 DOS/V専科Nero5付き
15,800OVERTOP1F,Nero5付き
15,800PCiN秋葉原8F,Nero5付き
15,980コムサテライト3号店Nero5付き
15,980FRESH FIELDNero5付き
16,799カクタ ソフマップ1F,Nero5付き
写真写真
写真写真

  Acerが「Seamless Link」と呼ぶバッファアンダーランエラー防止技術を搭載した12倍速CD-R/8倍速CD-RWドライブ。

 読み込み速度は32倍速。

□Seamless Link(Acer)
http://www.api.com.tw/products/cdrw/seamlesslink.htm

[撮影協力:コムサテライト3号店PCiN秋葉原]


モバイル機器/関連製品
|ソニー PEG-N700C
(Palm OS搭載PDA,320×320ドットカラー液晶搭載)
49,799ソフマップ1号店 Chicago Windows専門館4F
49,800LAOX THE COMPUTER館6F
49,800若松通商
49,800T-ZONE.本店4F
写真

 Palm OSを搭載したソニー製PDAの新モデル。
 オーディオ/ビジュアル機能が強化されているのが特徴で、液晶ディスプレイの解像度がPalm OS搭載PDAでは一般的な160×160ドットから320×320ドットに高密度化されているほか、単体でのオーディオ再生機能を備えている。

 なお、Palm OS搭載PDAとしてはHandspringの日本語版Visor Edge(実売価格44,800円程度)も4月6日(金)に発売されている。

□Visor Edge(Handspring)
http://www.handspring.co.jp/products/visoredge/index.asp?did=0000


PCカード/CFカード類
|Intel
PRO/Wireless 2011 LAN PC Card
(11Mbps対応無線LANカード,PCMCIA Type2
 ,IEEE802.11b対応)
21,800Networkセンター秋葉原店
写真写真

  Intel製の11Mbps対応無線LAN PCカード。

 対応規格はIEEE 802.11b。

[撮影協力:Networkセンター秋葉原店]


入力デバイス
|PFU
Happy Hacking Keyboard Lite2(PD-KB200B/P)
(英語キーボード,PS/2,黒色)
7,700コムサテライト1号店
7,800TSUKUMO eX.4F
7,800コムサテライト2号店
7,800コムサテライト3号店2F
7,800高速電脳
7,800ぷらっとホーム4F
|PFU
Happy Hacking Keyboard Lite2(PD-KB200W/U)
(英語キーボード,2ポートUSBハブ内蔵
 ,USB)
7,770コムサテライト1号店
7,800TSUKUMO eX.4F
7,800コムサテライト2号店
7,800高速電脳
7,800ぷらっとホーム4F
7,980コムサテライト3号店2F
写真写真

  逆T字型のカーソルキーが追加された「Happy Hacking Keyboard Lite2」シリーズの新製品。

 今回発売されたのは、英語配列の黒色・PS/2モデルと、白色・USBモデルの2製品で、既に発売されている英語配列の白色・PS/2モデルと、日本語配列の白色・PS/2モデルと合わせ、発売予定の全ラインナップが出揃った。

 USBモデルには2ポートのUSBハブが内蔵されている。

[撮影協力:コムサテライト3号店ぷらっとホーム]

|アスキー
ASCII PAD USB mini(ASC-1610P)
(マウスエミュレーション機能つきゲームパッド
 ,USB)
2,980秋葉館Win
3,280パソコンCityパーツ館
3,680LAOX THE COMPUTER館2F
3,680PCiN秋葉原8F
3,680ぷらっとホーム4F
写真写真
写真写真

  スイッチを切り替えることでマウスカーソルの操作ができるUSB接続の小型ゲームパッド。

 手前側のスライドスイッチが「P」側の時はゲームパッドとして、「M」側の時はポインティングデバイスとして使用できる。

 ボタン数は合計10個で、「マウス」としての動作時には左右ボタンやスクロール用ボタン、カーソル移動速度高速化用の「DASH」ボタンとして使用可能。なお、方向ボタンを含む各ボタンはデジタル式。

 Windowsの標準ドライバで動作する製品で、対応OSはWindows 98/Me/2000。

[撮影協力:PCiN秋葉原]

|アスキー
ASCII MOUSE USB(ASC-1602M)
(テンキー/スクロール機能付きボールレスマウス
 ,手持ちマウス機能付き
 ,USB)
5,800コムサテライト1号店
5,980秋葉館Win
6,800フェイス2F
6,800LAOX THE COMPUTER館2F
6,800PCiN秋葉原8F
写真写真
写真写真
写真写真

  光学式イメージセンサを使ったテンキー/スクロール用ボタン付きのアスキー製USBマウス。

 スクロール用ボタンを様々な目的に使用できるのが特徴で、右側面の切り替えボタンで動作モードを切り替えることで上下左右のカーソルキーが入力できるほか、底面の切り替えスイッチを操作することでマウスカーソル移動用ボタンに切り替わり、「手持ちマウス」として使用できる。
  ただし、スクロール用ボタンはデジタル式スイッチのため、速度や方向の微調整ができないほか、「手持ちマウスモード」時にはスクロール機能が使用できなくなる。

 テンキー機能は、0~9の数字キーとBSキー、ENTERキーを備えたもので、キー自体はゴム状の材質でできている。テンキーの有効/無効は、底面のスイッチでを設定可能。

 通常のマウスボタンは左右と左側面にあり、さらに「手持ちマウスモード」時に使いやすいように、右上隅にも左右ボタン相当のボタンが用意されている。

 Windowsの標準ドライバで動作する製品で、対応OSはWindows 98/Me/2000。

 同社が発売しているPC用ゲーム「ベストプレープロ野球'00」を遊ぶ際に使用できる、テンキー部分用のサインテンプレートが付属している。

□ベストプレープロ野球'00
http://www.ascii.co.jp/et/software/pc/bp00/main.html

[撮影協力:PCiN秋葉原]


ファン/冷却関連製品
|カノープス Firebird R7
(Socket A/370/423用CPUクーラー)
4,980PCiN秋葉原8F
5,280コムサテライト1号店
5,280コムサテライト3号店
5,280パソコン工房秋葉原店
5,280高速電脳
5,480クレバリー1号店2F
5,480クレバリー3号店
5,480パソコンCityパーツ館売り切れ
5,580TWO-TOP秋葉原1号店5F
5,580TWO-TOP秋葉原2号店3F
5,800ツクモParts王国
5,800BLESS 秋葉原本店
5,800コムサテライト2号店
5,800LAOX PC・DO SHOP
5,800ぷらっとホーム4F
5,800USER'S SIDE本店
5,800TSUKUMO eX.1F,売り切れ
価格表示なしOVERTOP1F
写真写真
写真写真
写真写真

 カノープスが初めて発売するCPUクーラー。

 同社製ビデオカードのSPECTRAシリーズを担当している「G.I.Worksチーム」が開発した製品で、「2GHzまで対応可能な冷却性能」と「熱の拡散能力を考慮したヒートプリズム構造」がウリ。

 この「ヒートプリズム構造」は、ヒートシンクのコア接触部をまたぐかたちで水平の三角柱構造体を設け、そこから放熱用のフィンを斜めに羽根のように伸ばすという独特のもの。垂直/水平方向に均一に熱を逃がすことで、効率的な熱拡散が行えるという。搭載ファンは九州松下製の流体軸受け採用製品で、標準で4,000rpmの回転数を特注で4,500rpmに高めたもの。

 また、CPUクーラーをCPUソケットに止めるクリップがCPU別に用意されているのもユニークな特徴。カノープスでは、この理由を「CPUの種類によって厚さが微妙に異なるため、種類にあったクリップを使用しないと、必要以上の圧力がかかってコアを破損したり、必要な圧力がかからずに十分な冷却能力が得られないため」と説明しており、「(他のCPUクーラーが採用している)共用クリップは妥協の産物」と主張している。
 製品にはAthlon/Duron用クリップの「Iron Crow-A」のみが添付されており、Pentium III/Celeron用クリップの「Iron Claw-370」やPentium 4用クリップの「Iron Claw-423」は別売扱い。ただし、Iron Claw-370、Iron Claw-423ともに7日(土)の調査時点では店頭販売されておらず、複数のショップによると「4月中には入荷する見込み」という。

 このほかの付属品は信越化学の超低熱抵抗グリスや、簡単にクリップを固定するための専用装着工具など。グリスに関しては「保守用品」としてカノープスブランドのパッケージ入り製品(実売価格約1,500円)も発売されている。

[撮影協力:パソコンハウス東映コムサテライト1号店PCiN秋葉原]

|ジャパンバリュー J-Cooler2
(Socket A用CPUヒートシンク)
4,800コムサテライト3号店
価格表示なしOVERTOP1F
写真写真
写真写真
写真写真

 市販のファンと組み合わせてCPUクーラーとして使用するSocket A用ヒートシンクの新製品。

 CPUコアに接する部分とそれに続く熱伝導部がL字に曲げられた銅板でできており、銅板の周囲に放熱用のフィンが用意されている。

 アルミと銅の接合部には銀フィルムが使用されているそうだ。

[撮影協力:OVERTOPコムサテライト3号店]

|GlobalWIN FOP32-1
(Socket 370/A用CPUクーラー)
2,480CUSTOM
写真写真
写真写真

  GlobalWIN製のSocket 370/A用CPUクーラー。
 代理店の親和産業によるとPentium III/Athlonともに1.2GHzまで対応しているそうだ。

[撮影協力:CUSTOM]


ケース類/関連製品
|テクノバードジャパン TB-2000R
(アルミ製ATXケース,450W
 ,前面コネクタ付き)
45,800コムサテライト3号店
写真写真

  テクノバード製アルミケース TB-2000シリーズのカラーバリエーションモデル。
 「ROSSO(イタリアンレッド)カラーの限定モデル」だそうで、全体が朱がかった赤色に塗装されているほか、黄色く塗装されたシリアルナンバープレートが取り付けられているという特徴がある。

 その他の仕様はベースとなったTB-2000と同じで、前面に8mm厚のアクリル板がはめ込まれている点やUSBやサウンド入出力などの前面コネクタがある点も同様。

[撮影協力:コムサテライト3号店]


ベアボーンキット
|FIC SABRE
(Socket 370用ベアボーンキット,i815E,VGA
 ,Sound,10/100Base-TX対応LAN
 ,IEEE-1394オンボード,PCカードスロット
 ,FDD内蔵,PCI3,DIMM2)
41,800ツクモパソコン本店II
41,800TSUKUMO eX.5F,売り切れ
写真写真
写真写真
写真写真

 i815Eチップセットを搭載したFIC製のブックタイプベアボーンキット。

 前面ファンの空気流を直接CPUのヒートシンクに当てる構造を採用することなどで、筐体の小さなブックタイプ製品ながらもPentium III 1GHzに対応しているという特徴があり、このほかにも豊富なオンボードデバイスや、高い拡張性といった特徴をもつ。

 具体的な搭載インターフェイスはIEEE-1394やPCカードスロット、10/100Base-TX対応LANインターフェイス、DVI、SPDIF光端子などで、PCカードスロットやUSB、IEEE-1394、SPDIFの各コネクタはケース前面に用意されている。
 拡張スロットはPCIスロットがPCI×2、LowProfilePCI×1で、DIMMスロットは2本。

 このほかにも、CD-ROMドライブの収納には移動レール式を採用しており、HDDも固定用トレイごと簡単に取り外しできるという特徴がある。

 i815Eチップセット搭載製品としては珍しく、ディスプレイキャッシュメモリ(4MB)をオンボードで搭載している。

 ベアボーンキットとしてのセット内容は、電源付きケースとマザーボード、FDDのみで、CPUやメモリ、HDD、CD-ROMドライブ、キーボード、マウスなどは別途用意する必要がある。

[撮影協力:TSUKUMO eX.]


ソフト
|Ulead VideoStudio 5
(ビデオ編集ソフト)
10,800ソフマップ1号店 Chicago Windows専門館3F
|Ulead VideoStudio 5
(ビデオ編集ソフト,乗り換え/アップグレード版)
7,480ソフマップ1号店 Chicago Windows専門館3F
写真

  Ulead製ビデオ編集ソフトの新バージョン。

 編集機能の強化やエンコードエンジンの高速化が図られているほか、シーンチェンジ時の画面転換機能(トランジション)がPentium 4で搭載された新命令(SSE2)に最適化されているという特徴があり、製品情報ページには「Intelエンジニアにより最適化された」という25種類のトランジションのリストが公開されている。

□Pentium 4への最適化の解説
http://www.ulead.co.jp/vs/new1.htm

□関連記事
【3月28日】小寺信良の週刊 Electric Zooma!
第4回 気がつけばデファクトスタンダード
1年ぶりのメジャーアップグレード「VideoStudio5.0」(AV Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010328/zooma04.htm


そのほか
|アイ・オー・データ PLAY3DPC
(立体画像作成・鑑賞キット)
14,800テクノハウス東映
写真写真
写真写真

  「デジカメで撮影した画像やゲームなどを立体視で楽しむ」ことをコンセプトとした立体画像作成・鑑賞キット。

 ビデオカードとディスプレイの間に挟んで使用する3Dグラス接続用アダプタと、液晶シャッター式3Dグラスなどがセットになった製品で、付属のゲーム立体化ユーティリティソフト「VRCaddyMe」を使用することで、Direct3D対応ゲームを立体視で楽しむことができる。

 また、立体画像を作成・編集できる画像エディタ「デジカメ3Dエディタ」が付属しており、右目用・左目用の2枚の画像を使って立体視用データを作成・鑑賞できるほか、1枚だけの画像でも自動または手動で奥行き情報を作成でき、立体データとして鑑賞できる。
 この「デジカメ3Dエディタ」では、3Dグラス以外の手段でも立体視できるのが特徴で、付属の赤青メガネを使った立体視や裸眼立体視にも対応している。

 3Dグラスはデザインが異なる2種類が同梱されている。

[撮影協力:テクノハウス東映]


Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.
[Back]戻る