ビデオキャプチャ関連の新製品 2001年12月1日号

※このページにおける価格などは、Watch編集部が各ショップ店頭での表示を独自に調査したものです。
 この価格で販売されることを保証するものではありません。
 実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。


【ビデオキャプチャ関連の新製品】
メーカー/製品名価格(円)ショップ備考

ビデオキャプチャ関連
|NEC
SmartVision Pro 3(PK-VS/AG30PR)
(ステレオ対応TVキャプチャカード,PCI
 ,SAA7130HL)
16,800BLESS 秋葉原本店
17,799ツクモパソコン本店1F
17,799ツクモパソコン本店II2F
17,799TSUKUMO eX.2F
17,799ツクモParts王国
17,799カクタ ソフマップ売り切れ
17,800コムサテライト3号店1F
17,800サトームセン パソコン館 PC isLand3F
17,800T-ZONE. PC DIY SHOP1F
17,800T-ZONE.本店8F
17,800若松通商
17,980LAN/PLAZA
17,800パソコンハウス東映この価格に斜線が入っている。売り切れ
写真写真
写真写真
写真写真

  NECのステレオ対応TVキャプチャカード SmartVision Proシリーズの最新モデル。ハードウェアが一新されているのが特徴で、新たに搭載した3次元Y/C分離回路やPLL完全同期検波方式のTVチューナーユニットにより、画質などが改善されているという。

 ビデオキャプチャチップは従来のCONEXANT FUSION 878AからPhilips SAA7130HLに変更されている。ソフトウェアエンコードタイプなのは従来同様。

 付属ソフトなどの機能面は、従来のSmartVision Pro 2 EXとほぼ同じで、タイムシフト視聴中の番組を録画できる「タイムシフト録画機能」やiモード対応携帯電話などから録画予約できる「遠隔予約録画機能」などを搭載しているのも変わりない。電子番組表(ADAMS-EPG)や文字放送にも対応している。追加された新機能は、MPEG-2ファイルの編集時に必要な部分のみ再圧縮することでファイル全体の劣化を抑えるVideoStudio用プラグインの機能「SmartRender」など。

 キャプチャ可能な解像度は最大640×480ドットで、最大ビットレートは8Mbps。

 付属品は家庭用テレビの操作やマウスカーソル操作が可能な多機能リモコン(USB接続,赤外線方式)など。

 対応OSはWindows 98SE/Me/2000/XPで、自作PCは動作保証外。

□SAA7130HL(Philips)
http://www.semiconductors.philips.com/acrobat/literature/9397/75007401.pdf

[撮影協力:T-ZONE. PC DIY SHOPコムサテライト3号店パソコンハウス東映]

|NEC
SmartVision Pro HD40(PK-VS/AG20H4UR)
(LAN接続型TVキャプチャユニット
 ,ステレオ対応,10/100Base-TX)
81,999ツクモパソコン本店1F,売り切れ
81,999TSUKUMO eX.2F,売り切れ
82,000コムサテライト3号店1F,売り切れ
82,000パソコンハウス東映売り切れ。来週中に再入荷予定
82,000T-ZONE. PC DIY SHOP1F,売り切れ
82,000若松通商売り切れ
写真写真
右はSmartVision Pro 2 USB写真
写真写真
写真写真
写真写真
エンコードチップ搭載HDD

  LAN経由で接続するHDD内蔵のステレオ対応TVキャプチャユニット。TV放送を内蔵HDDまたはPC側HDDに録画したり、受信中のTV放送をLAN経由で視聴することができる。HDD容量は40GB。

 PCからは「ネットワーク接続されたPC」として認識される製品で、PCの電源が切れていても内蔵HDDに録画できるのが大きな特徴。録画予約はPC上の専用ソフトか本体前面の操作パネルで行なうしくみで、PC上から録画予約する場合は電子番組表(ADAMS-EPG)も利用可能。内蔵HDDに録画したデータは、専用ビュアを使ってLAN経由で見ることができるほか、共有フォルダとして公開されている「録画ファイルの記録先フォルダ」から直接PCにコピーして利用できる。

 キャプチャ可能な解像度は320×240ドット(MPEG-1)~720×480ドット(MPEG-2)で、対応ビットレートは0.5~8Mbps(内蔵HDDへの録画時は2Mbpsまたは8Mbps固定)。録画時にはMPEG-1/2のハードウェアエンコードチップを利用する。
 このほかの主要機能は、タイムシフト再生/録画機能や、内蔵HDDを単なる「データ共有HDD」として利用する機能など。

 LANで接続する製品のため、ハブを組み合わせて複数台のPCから利用できる構造だが、NECでは「放送中のTV放送を見る場合は同時に1台のみ利用可能で、録画済みデータを見る場合には同時に2台まで」と告知しており、さらに「添付ソフトがインストールできるのは最大2台まで」(一部の添付ソフトは1台まで)とも告知しているため、使い方によっては利用台数が制限される。対応OSはWindows 98/98SE/Me/2000/XPで、動作制限として「TVチューナー内蔵PCでは利用できない」「自作PCは動作保証外」などが挙げられている。

 付属品はPCにUSB経由で接続する赤外線リモコンやビデオ編集ソフトのUlead VideoStudio 5.0SEなど。

 筐体はブック型PC並みの大きさで、CPUにはNationalSemiconductor製x86互換CPUのGeode GX1を採用、OSにはWindows NT 4.0 Embeddedを採用するなど、実質上「小型PC」ともいえる構成。筐体内ではDIMMスロットやPCIスロットと見られる拡張スロットが利用されており、ファームウェアが格納されていると見られるCFカード(32MB)も搭載している。搭載HDDは3.5インチタイプ。

 単体でのTV出力機能は備えていない。

 この製品は当初、「USB経由で録画予約できるビデオキャプチャユニット」として発表され、8月29日に発売される予定だったが、接続インターフェイスをLANインターフェイスに変更するなどの理由で、発売延期になっていた。

□関連記事
【7月9日】NEC、単体での録画も可能な「SmartVision Pro HD40」(AV Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010709/nec1.htm
【8月28日】NEC、HDD内蔵「SmartVision Pro HD40」の発売を延期(AV Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010828/nec.htm

[撮影協力:T-ZONE. PC DIY SHOPパソコンハウス東映若松通商]


[前のジャンル]:サウンド関連製品
[次のジャンル]:そのほかの拡張カード

Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.
[Back]ジャンル一覧に戻る