 |  |
【キット全体】 | 【本体】 |
 |  |
【フロント】 | 【温度計】 |
 |  |
【水冷ヘッド】 | 【パッケージ】 |
5インチベイに内蔵できるというなんともユニークなSocket 478/370/A対応のCPU水冷キット「EC-WC-101」がEVERCOOLから発売になった。実売価格は18,800円~19,800円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
水冷キット自体はもはや珍しい存在ではないが、5インチベイに内蔵可能な製品というのは過去に例がない。
●仕組み自体はノーマル
水冷キットというと大掛かりな装置というイメージがあるが、「EC-WC-101」の見た目は5インチベイ用の温度表示機能付きファンコントローラといった印象で、知らない人が見たらこれが水冷キットだとは気付かないかもしれない。
しかし、サイズがコンパクトとはいえ筐体の内部には銅製ラジエーターや水槽兼ポンプ、冷却ファンなどといったパーツをしっかりと装備。冷却ヘッドとラジエーターの間で水を循環させて放熱するという仕組み自体は、従来の水冷キットと変わりはない。ちなみに、ラジエーターはベイの上側から吸気して下側スリットから排気する構造になっている。
●欠点は廃熱の難しさ
前面には「CPU」「WATER」「SYSTEM」の各温度が分かるLEDや、CPUファンなどの回転数が調節できる切り替えスイッチ、水量表示窓を装備。背面に備える電源コネクタの形状は、CD-ROMドライブなどと同じおなじみの4ピンタイプのものだ。また、温度センサーは3種類あり、センサーが温度異常を検知した場合にアラームを鳴動させる監視機能も搭載している。
唯一の欠点は、本来はPCの外に出すべき熱交換を行なうラジエーターがPC内部に入り込むため、結果的に熱がPCケース内部にこもってしまうところ。空冷のCPUクーラーに比べて高い放熱効果が期待できるが、その分PCケース側にも高い換気能力が要求されることになりそうだ。小型PCへの搭載を考えている人は要注意といえるだろう。
□EC-WC-101(EVERCOOL Thermal)
http://www.evercool.com.tw/w_cooler.htm
 | (EVERCOOL EC-WC-101) |
[撮影協力:CUSTOM]