折りたたんでおくことでコンパクトに収納でき、付属のキャリングケースに収納して持ち運びも出来る。付属USBケーブルは巻き取り式。
「従来機よりもかなり静音設計」(イーレッツ)だとか。
□関連記事【2003年6月14日】2003年の夏もやっぱりUSB扇風機?小型タイプ2種類http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20030614/etc_usbfan2003.html【2002年8月10日】USB扇風機の最新進化系「一台扇風」デビュー、USBでの制御が可能http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20020810/etc_1daisenpu.html
[撮影協力:テクノハウス東映とイーレッツ]
[撮影協力:あきばお~参號店]
連続動作時間は待受350時間/通話10時間。内蔵電池はリチウムイオンポリマータイプ。
□関連記事【3月27日】M3000(今週見つけた新製品)http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20040327/ni_i_zz.html#bhead
[撮影協力:Mobile専科 東京秋葉原店]
USBコネクタ部分にLEDが埋め込まれており、USB 2.0対応機器を接続した場合は青色に、USB 1.1対応機器を接続した場合は赤色にそれぞれ発光する。PC本体のUSB端子がUSB 2.0非対応の場合は赤色にしか発光しないので要注意。
ちなみに、CUSTOMでテストしたところ「接続直後は紫色に発光し、その後、赤色(または青色)になった」そうだ。
[撮影協力:CUSTOMと高速電脳とTSUKUMO eX.]
ケーブル長は65cm。
[撮影協力:テクノハウス東映とパソコンハウス東映]
同社の初期の8chサウンド搭載マザーボードは、出力用ブラケットがないためにアナログ8ch出力が実質上不可能だったが、このブラケットを追加することでアナログ8chサウンド出力が可能になる。
ワンネスではジャンク品扱いで販売中。
□関連記事【2月14日】GA-8IPE1000-Gほか(今週見つけた新製品)http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20040214/ni_i_m7.html#ga8ipe1000g
[撮影協力:ワンネス]