セキュリティ機能のNX bitをサポートする「J」付きPentium 4の3モデルとして、Pentium 4 530Jが出回り始めた。動作クロック3GHzのリテールパッケージ品で、実売価格は21,500円~21,800円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
NX bitをサポートするPentium 4が店頭に並ぶのは、11月に発売になったPentium 4 560Jと570Jに続いて、これでようやく3モデル目。Celeronが325J/330J/335J/340J/345Jの5モデルと揃っているのに比べると、やや出遅れている感がある。
基本的なスペックは、NX bitサポートの有無を除くとPentium 4 530Jとまったく同じ。FSB 800MHz、2次キャッシュ容量1MB、最大動作電圧1.4V、Prescottコア、Hyper-Threadingテクノロジ/SSE3サポート。S-Specは「SL7PU」。
□Pentium 4(インテル)
http://www.intel.co.jp/jp/products/desktop/processors/pentium4/
□SL7PU(Intel)
http://processorfinder.intel.com/scripts/details.asp?sSpec=SL7PU&ProcFam=483&PkgType=ALL&SysBusSpd=ALL&CorSpd=ALL
□関連記事
【2004年11月20日】3.80Hz動作のPentium 4 570Jが発売に、NX bitにも対応
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20041120/etc_p570j.html
【2004年11月27日】NX bit対応Pentium 4の2モデル目として560Jが発売に
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20041127/etc_p560j.html
| (Intel Pentium 4 530J) |
[撮影協力: ツクモパソコン本店IIとT-ZONE. PC DIY SHOP]