| 
【 2005年4月23日号 】
 | 
 
| 
アキバ店員のPCパーツウォッチ(Pentium 4 6xx/MSI RS480M2-IL編)
 |   
 このコーナーは、最近発売された気になるPCパーツの「その後」をショップ店員に聞くコーナーです。ショップ店員による売れ行き動向やアドバイスなど、購入等の参考としてご活用下さい。なお、今後調査して欲しい製品などがありましたら、ページ末尾のフォームをご利用下さい。記事作成時の参考とさせて頂きます。 
 
  
●Pentium 6xx系シリーズ 
 2MBの2次キャッシュや省電力機構のEISTなど、従来のPentium 4 5xxにはない新機能が搭載されたPentium 4 6xxシリーズ。Athlon 64やPentium 5xxシリーズよりも売れ行きは鈍いとするショップが多かったが、64bit版Windows XPの発売や対応マザーボードの増加により、以前よりも売れ行きが良くなったとするショップもあった。
 □関連記事 【2月19日号】EM64TやEIST搭載の新型Pentium 4 6xxが登場、全4モデル  http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20050219/etc_600.html 
 
 
| 
 ドスパラ アキバ店
  |  
 | 
 2~3週間前と比較すると売れるようになった気がします。Athlon 64の売れ行きも伸びているので64bit版Windows XPの発売が決定したおかげのようです。比率としてはPentium 4 5xxと同じくらい。ちなみにAthlon 64はそれ以上に売れています。 |  |   |  
| 
 パソコン ショップ アーク
  |  
 | 
 予想以上に売れていますね。ゲームなどのシングルスレッドアプリケーションではデュアルコアのメリットがあまりないので、今の時点のIntel系CPUという点ではいいかなと。消費電力の多いビデオカードも多いので、消費電力については注意してほしいですね。 |  |   |  
| 
 TSUKUMO eX. 
  |  
 | 
 以前はそれほど売れていなかったんですが、Pentium 6xxに標準対応したASUSマザーが入荷してからは売れるようになりました。中でも640は売れています。でも、一番売れているCPUはAthlon 64ですけどね・・・ |  |   |  
| 
 BLESS 秋葉原本店
  |  
 | 
 ほかのCPUはローエンドの売れ行きが良いんですが、Pentium 6xx系はハイエンド品、特に660が売れますね。独自機能がたくさん増えたのに使える機能がまだ少ないので残念ですが、64bit版Windows XPがいよいよ発売されるのでそちらに期待しています。 |  |   |  
| 
 WonderCity秋葉原店
  |  
 | 
 Pentium 4 6xx系の中では630がぼちぼち売れています。購入していく方は64bit対応を気にしているようですが、価格差がある650や660はあまり売れ行きがよくないですね。64bit環境でパフォーマンスを気にする人はAthlon 64を購入していくので、どうしてもIntel環境で組みたい人向けですかね。 |  |   |  
| 
 ZOA 秋葉原本店
  |  
 | 
 キャッシュ容量と64bit対応がウリだけど、同クロックのPentium 4 5xxと比べて価格差が大分あるので、売れ行きはぼちぼちという感じ。64bit Windows XPが発売されても、ドライバ対応状況がまだまだだから、売れ行きはあんまり変わらないんじゃないかな。TVキャプチャ関連のドライバがないので、64bit環境は初心者にも勧めにくいし。ちなみにELSAとアイ・オー・データのサポートにTVキャプチャカードの64bit OSへの対応を聞いたら「全く予定はありません」とか言われたよ・・
 |  |   |  
| 
 ファナティック 東京店
  |  
 | 
 うちでは元々Xeon系の販売がメインということもあって、このシリーズも含めてPentium 4系はあまり人気がないですね。64bit版Windows XPに関しては、以前からかなり問い合わせが多いんですけど、ドライバや一部アプリの対応が遅れているので、発売されたからといってPentium 4 6xxがすぐ売れるようになるとは限らないですね。 |  |   |  
 
 
  | 
  |  
 
●MSI製RADEON XPRESS 200搭載マザー「RS480M2-IL」 
 DirectX 9.0対応VGA機能内蔵のRADEON XPRESS 200チップセットを搭載するMSI製マザーボード「RS480M2-IL」。Socket 939対応製品で数少ないVGA機能搭載モデルということもあり、発売直後から売れ行きは好調な模様。発売から3ヶ月経った今も品薄状態は続いており、当面は入手しにくい状況が続きそうだ。
 □関連記事 【1月22日号】VGA機能内蔵のRADEON XPRESS 200搭載マザーが登場 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20050122/etc_rs480m2il.html 
 
 
| 
 ドスパラ秋葉原本店
  |  
 | 
 Socket 939のmicroATXマザーが数少ないので、MSI、ECSとも予想以上に売れています。VGAに関してはオンボードVGAを使われる方が多いようです。MSIに関しては出荷量が少なく、発注してもなかなか入荷しませんね。 |  |   |  
| 
 ツクモパソコン本店II
  |  
 | 
 VGA機能付きSocket 939マザーが少ないこともあり、非常によく売れています。Pentium 4よりも発熱が少ない小型PCを作れるのも人気のようです。 |  |   |  
| 
 TWO-TOP秋葉原本店
  |  
 | 
 未だに品薄なんですよね・・・。人気商品ではあるんですが、そもそもほしい分だけ入荷しないので、純粋な個数でみるとちょっと(販売数は)少ないかな。「microATXで939」、「VGA付きで939」という希少な条件が重なっているところが支持されているようです。ちなみに、同じ条件のECSマザーも売れています。 |  |   |  
 
 
 戻る
 Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company.All rights reserved.  
  |