| 「音の出た場所がよく判る」というゲーマー向けのサウンドカード。発売元はゲーム向けマウスのメーカーとして知られるRazer。
  音が出た位置がはっきりわかることで、FPSゲームで有利になるとうたっており、同社独自の定位強調機能「Enhanced Sonic Perception(ESP)」をそのために搭載しているという。  このほかに挙げられている特徴は「ゲームに特化した構造で、ASIOなどをサポートしない」「サウンドカードの主要部分がシールド板で覆われており、ノイズに強い」などの点。  搭載する入出力コネクタはS/PDIFと、独自の「HD-DAI」コネクタ。HD-DAIコネクタは同社のゲーマー向けヘッドフォン「Barracuda HP-1」を接続するためのもの。  なお、搭載しているサウンドチップ名は明らかにされていないが、パッケージの基板写真中のサウンドチップには「Razer」という刻印がついている。 □Barracuda HP-1(Razer)http://www.razerzone.com/Products/Gaming-Audio/Razer-Barracuda-HP1-Gaming-Headphones/
 
 [撮影協力:パソコンショップ アーク]
 |