裸のSerial ATA HDDを2台接続してRAID運用することもできるHDD外付けアダプタがエバーグリーンから登場した。販売価格はeSATA接続モデル「EG-SATA66RE」、USB 2.0接続モデル「EG-SATA66RU」ともに9,800円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
HDDを剥き出しの状態でPCと接続するためのキットは、単にインターフェイスを変換するだけのタイプが多いが、これらの製品は2台のSerial ATA HDDをまとめてRAID 0/1、JBODモードで使えるのがユニークな点。2台のHDDを1台ずつ認識させることも可能だ。
主な付属品はACアダプタ、Serial ATAケーブル(2本)、電源分岐ケーブル(ACアダプタから本体、HDDに電源を供給)、eSATAケーブル(eSATA接続モデルのみ)、USBケーブル(USB 2.0接続モデルのみ)、ソフトウェアなどを収録したCD-ROM。
なお、電源分岐ケーブルは4ピンタイプのコネクタを採用しており、ACアダプタを使わずにATX電源などから電源を供給できるようにもなっている。
□EG-SATA66RE/EG-SATA66RU(エバーグリーン)
http://www.everg.co.jp/web1/web1contents/EG-SATA66RE.html
http://www.everg.co.jp/web1/web1contents/EG-SATA66RU.html
| (EVERGREEN EG-SATA66シリーズ) |
[撮影協力:高速電脳]