| 1系統のVGA出力を2系統のDVI出力に変換、デュアルディスプレイ環境を構築できる変わったアダプタ。メーカーはMatrox。
  2005年から発売されている「DualHead2Go」シリーズの最新モデルで、これまでアナログだった出力側コネクタがVGA→DVIに変更されている。入力はこれまでどおりのVGAで、VGA → DVI変換がアダプタ内で行われているのも特徴。  2台合計の最大解像度は3,840×1,200ドット(1台あたり1,920×1,200ドット)で、従来の2,560×1,024ドット(同1,280×1,024ドット)よりも広くなった。  なお、対応GPUに制限があるのはこれまで通り。購入前にWebサイトのチェックリストを確認しなければならない点には注意が必要。 □対応GPUリストhttp://www.matrox.com/graphics/en/gxm/support/dh2go/digital/compatibility.php
 □関連記事【2005年12月24日】DualHead2Go(D2G/A)(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20051224/ni_i_vc.html#dh2go
 【2006年1月21日】DualHead2Go(D2G-A2A-AJ)(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060121/ni_i_vc.html#dh2goe
 【3月3日】DualHead2Go(D2G/A/USB)(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20070303/ni_i_vc.html#dh2gusb
 
 [撮影協力:パソコンショップ アーク]
 |