 【最も開いた状態】 |
 【やや開いた状態】 |
 【閉じた状態】 |
 【基部】 |
 【側面】 |
 【パッケージ】 |
 【最も開いた状態(上面)】 |
 【閉じた状態(上面)】 |
扇状に開閉できるユニークな円形フィンを用いたAurasのLGA775、Socket754/939/940/AM2対応CPUクーラー「CTC-868」がサイズから近日発売される見込みだ。TSUKUMO eX.はサンプル品を入荷しており、26日(木)に製品版を入荷する予定としている。予価は7,780円。
CTC-868は3個の円形フィンやヒートパイプなどで構成されたユニークな冷却システムが特徴。中央のやや薄いフィンを、左右から2つの厚いフィンで挟む構造で、左右のフィンは外側に開くことができるようになっている。左右のフィンにはそれぞれ92mmファン(青色LED付き)が内蔵されており、サイズによればフィンを開くことによりCPUソケット周辺の冷却も行なえるという。
本体サイズは113×105.4×135.2mm、重量568.5g。フィンを開く角度は3段階に調節が可能。ファンの送風方向は一方が吸気、もう一方が排気になっている。ファン回転数/ノイズレベルは一方が800~2,400rpm/13.6dB~23dB(PWMにより制御)、もう一方が1,200rpm/16.2dB。
付属品はクーラー固定クリップ(2種類)、グリス、多言語マニュアル(日本語含む)など。
□CTC-868(Auras Technology/サイズ)
http://www.auras.com.tw/ppdtView.asp?nid=206
http://www.scythe.co.jp/cooler/ctc-868.html
 | (CTC-868) |
[撮影協力:TSUKUMO eX.]