29日(土)に発売となった家庭向けサーバOS「Windows Home Server(英語版)」のラウンチイベントがCAFE SOLARE Linux Cafe秋葉原店(ブロックD2-[e2])で行われた。製品紹介のステージセッションが中心だったが、会場は終始人で溢れる盛況ぶりで、自作PCユーザーの関心の高さが伺えた。
13時の開場から会場は人が満杯の状況で、ステージセッションも立ち見客が会場外にまで溢れようかという勢い。セッションを真剣に聞く人が多く、特に後半では質疑応答で積極的に質問をする人も目立った。家庭向けとはいえ、Windows Server 2003をべースにしたサーバOSであり、その敷居の高さから秋葉原でのオープンイベントにどの程度人が集まるのか不安視する声も多かったが、見事にそれは裏切られた。オープニングの際には、司会者が深夜販売を含め、すでにWindows Home Serverを購入した人がいれば挙手するよう求めると、会場にいた約70人の中から15人の手が挙がった。
ステージではライターの清水理史氏と“カリスマSE”ことMicrosoft三橋勉氏がペアでWindows Home Server Tipsセミナーを「インストール編」「基本編」「応用編」にわけて実施、さらに“改造バカ”ことライターの高橋敏也氏が「パーツ編」を実施した。機能面を含めてまだ認知度が低いWindows Home Serverだけに、ステージの大半は基本的な製品紹介や英語版のハードルを取り払うためのインストール方法や活用方法に時間が割かれた。なお、Xbox 360をクライアントにしてWindows Home Server搭載PC内の音楽を再生したり、三橋氏の自宅PCにリモートでアクセスするデモも行われた。
質問は「日本語版はいつでるのか」に集中したが、Microsoft側からは「早めにリリースしたいと考えている。みなさんが盛り上げてくれればリリースが早まるので応援をお願いしたい。」と答えるにとどまった。このほか、「DirectX対応ゲームは動くのか」「本当に無線LANはサポートしてないのか」などの質問が挙がっていた。
雑誌編集者らを含めたパネルディスカッションでは、対応デバイスドライバに関する情報が足りないなどの指摘があったが、Microsoft側から積極的な情報公開を今後おこなっていくのはもちろん、近日公開する予定のWindows Home Server用ユーザーコミュニティサイトを利用してユーザー同士の情報交換も活用してほしいと回答した。
清水氏は「Windows Home Serverという名前を聞いたときは“あぁMicrosoftやっちゃったな”と不安に思ったが、蓋を開けてみればよくできた製品だった。特に自作PCユーザー的には遊べるOSだと思う。サーバーOSの追加機能もアドインという形でユニークなソフトがいくつも公開されていて、簡単にインストールできるので、これを構築していくという楽しみもある。例えばPhotoフォルダの写真をFlickrに自動アップロードするアドインもあって、こうした外部ASPとの連携は“自宅サーバー2.0”の使い方として注目したい。」と語った。
□Windows Home Server/製品発売開始イベント(マイクロソフト)
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/windowshomeserver/default.mspx
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/windowshomeserver/launch/default.mspx
□Windows Home Server製品発売開始イベント(Vistaマニア)
http://www.vista-mania.com/event/whs_event.asp
□関連記事
【2007年9月29日】Windows Home Server発売、サーバOSで初の深夜販売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20070929/etc_whsmsale.html
【2007年9月22日】Windows Home Serverの深夜販売予告続々、予価表示も
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20070922/etc_whspre.html
【2007年9月15日】Windows Home Server発売告知の巨大看板が駅前に
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20070915/etc_whseve.html
| (Microsoft Home Server) |
[撮影協力:マイクロソフト]