【 2008年1月12日号 】
AKIBA PC Hotline!読者環境調査結果

 第6回「AKIBA PC Hotline!読者環境調査」では、10,458人の方からご回答をいただきました。
アンケートにご協力いただきまして、ありがとうございました。

□読者環境調査バックナンバー
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/backnum_tokubetu.html#kankyo


PCの所有台数・種類 / PCの主な使用用途 / 主に使用しているOS / 主に使用しているPCのCPU / 主に使用しているPCのメモリ容量・規格 / PCに搭載しているHDD・ファイルサーバ(NAS)・外付けHDDの台数・総容量 / 主に使用しているPCに搭載しているビデオカード(機能)・規格 / 主に使用している光学ドライブのBlu-rayまたはHD DVD対応の可否 / 主に使用しているPCの電源容量 / 家庭内で使用しているネットワーク環境 / 興味のあるPCパーツ・周辺機器の分野

今回の調査結果
前回の調査結果(2007年7月)

PCの所有台数・種類

 所有台数、種類ともに大きな変化は見られない。所有台数も前回と同じく2台と3台が中心。

PCの所有台数票数比率
1台1,017票 9.7%
1,158票 9.5%
2台2,478票 23.7%
2,870票 23.5%
3台2,455票 23.5%
2,831票 23.2%
4台1,638票 15.7%
1,870票 15.3%
5台1,122票 10.7%
1,346票 11.0%
6台607票 5.8%
714票 5.9%
7台362票 3.5%
441票 3.6%
8台229票 2.2%
298票 2.4%
9台161票 1.5%
206票 1.7%
10台以上389票 3.7%
459票 3.8%

所持しているPCの種類票数比率
自作PC
タワー型8,605票 82.3%
10,035票 82.3%
ノート型891票 8.5%
1,158票 9.5%
キューブ型1,376票 13.2%
1,680票 13.8%
小型PCケース
(Mac miniサイズ、Mini-ITXケースなど)
679票 6.5%
797票 6.5%
デスクトップ型1,732票 16.6%
1,993票 16.3%
スリムタワー/ブック型926票 8.9%
1,211票 9.9%
その他169票 1.6%
192票 1.6%
メーカー製PC
タワー型978票 9.4%
1,204票 9.9%
ノート型6,319票 60.4%
7,314票 60.0%
キューブ型58票 0.6%
55票 0.5%
小型PCケース
(Mac miniサイズ、Mini-ITXケースなど)
255票 2.4%
256票 2.1%
デスクトップ型862票 8.2%
1,111票 9.1%
スリムタワー/ブック型681票 6.5%
904票 7.4%
その他107票 1.0%
168票 1.4%
ショップブランドPC
タワー型663票 6.3%
699票 5.7%
ノート型273票 2.6%
337票 2.8%
キューブ型66票 0.6%
62票 0.5%
小型PCケース
(Mac miniサイズ、Mini-ITXケースなど)
41票 0.4%
43票 0.4%
デスクトップ型134票 1.3%
146票 1.2%
スリムタワー/ブック型73票 0.7%
77票 0.6%
その他8票 0.1%
13票 0.1%
その他PC
その他188票 1.8%
219票 1.8%


PCの主な用途

 目立った順位の変動はなし。「動画鑑賞(ローカルファイル)」が減少しているが、これは今回新たに「ストリーミング動画鑑賞」を設けて項目を細分化したためと見られる。

PCの主な使用用途票数比率
Web閲覧10,297票 98.5%
12,024票 98.6%
メール9,190票 87.9%
10,806票 88.6%
ゲーム6,390票 61.1%
7,468票 61.2%
音楽鑑賞6,340票60.6%
7,395票60.6%
動画鑑賞
(ローカルファイル)
5,838票 55.8%
8,307票 68.1%(ストリーミング動画含)
文書作成5,784票 55.3%
6,610票 54.2%
ストリーミング動画鑑賞
(YouTube・ニコニコ動画など)
5,512票 52.7%
-票-
データ収集・保管5,484票 52.4%
6,113票 50.1%
ネットショッピング5,445票 52.1%
6,571票 53.9%
動画編集
(エンコード含む)
4,397票 42.0%
5,418票 44.4%
仕事4,038票 38.6%
4,604票 37.8%
年賀状作成4,027票 38.5%
4,578票 37.5%
TV録画/視聴3,828票 36.6%
4,528票 37.1%
ネットバンキング3,809票 36.4%
4,520票 37.1%
オークション3,638票 34.8%
4,417票 36.2%
画像編集
(フォトレタッチなど)
3,387票 32.4%
3,781票 31.0%
PCを組むこと自体が目的3,097票 29.6%
3,369票 27.6%
チャット(文字)2,508票 24.0%
3,107票 25.5%
プログラミング2,362票 22.6%
2,724票 22.3%
ホームページ作成・編集2,335票 22.3%
2,766票 22.7%
SNS
(ソーシャルネットワーク
 サービス)
2,294票 21.9%
2,560票 21.0%
ベンチマーク1,954票 18.7%
2,383票 19.5%
Blog作成1,856票 17.7%
2,204票 18.1%
サーバ運営1,245票 11.9%
1,570票 12.9%
金融商品取引
(株・FXなど)
1,195票 11.4%
1,225票 10.0%(株取引のみ)
CG・イラスト創作1,094票 10.5%
1,244票 10.2%
チャット(音声)1,039票 9.9%
1,167票 9.6%
CAD656票 6.3%
762票 6.2%
音楽創作557票 5.3%
545票 4.5%
映像創作485票 4.6%
461票 3.8%
その他101票 1.0%
123票 1.0%


主に使用しているOS

 Windows Vistaのデビュー後に初めて行なった前回は、Windows XP Professionalの比率が10ポイント近く減少したが、今回は1.8ポイント減にとどまった。

 Windows Vistaはほぼ全てのエディションで微増し、今回初めてWindows Vista Ultimate 32bit版がWindows 2000を上回った。Windows Vistaのユーザ数は、Windows XPのユーザ数の約28%。

主に使用しているOS票数比率
Windows XP Professional5,331票 51.0%
6,444票 52.8%
Windows XP Home Edition1,615票 15.4%
1,842票 15.1%
Windows Vista Ultimate 32bit版1,007票 9.6%
982票 8.1%
Windows 2000669票 6.4%
1,025票 8.4%
Windows Vista Home Premium 32bit版504票 4.8%
450票 3.7%
Windows XP Media Center Edition 2005362票 3.5%
499票 4.1%
Windows Vista Ultimate 64bit版336票 3.2%
299票 2.5%
Windows XP Professional x64 Edition128票 1.2%
117票 1.0%
Linux114票 1.1%
124票 1.0%
Mac OS103票 1.0%
112票 0.9%
Windows Vista Business 32bit版91票 0.9%
70票 0.6%
Windows Vista Home Premium 64bit版61票 0.6%
43票 0.4%
Windows 9x系(95,98,98SE,ME)38票 0.4%
69票 0.6%
Windows Vista Home Basic 32bit版28票 0.3%
14票 0.1%
Windows Vista Business 64bit版20票 0.2%
16票 0.1%
Windows Vista Home Basic 64bit版3票 0.0%
5票 0.0%
その他48票 0.5%
82票 0.7%


主に使用しているPCのCPU

 クアッドコアCPUについては、今回新たに加えたIntelのCore 2 Quadが5位に。AMDのPhenomはデビュー間もないこともあり、わずか52票にとどまった。ブランド別ではIntelが6割台へ到達、AMDが3割台へ後退したが、増減の幅自体は小さい。

CPU票数比率
Core 2 Duo(デスクトップ向け)2,825票 27.0%
2,940票 24.1%
Athlon 64 X2(Socket AM2)1,418票 13.6%
1,376票 11.3%
Pentium 4 (Socket 478)981票 9.4%
1,591票 13.0%
Athlon 64 X2(Socket 939)888票 8.5%
1,193票 9.8%
Core 2 Quad533票 5.1%
-票-
Athlon 64(Socket 939)436票 4.2%
690票 5.7%
Athlon XP416票 4.0%
634票 5.2%
Pentium 4(LGA 775)317票 3.0%
518票 4.2%
Pentium D271票 2.6%
404票 3.3%
Celeron系CPU267票 2.6%
369票 3.0%
Core 2 Duo(モバイル向け)235票 2.2%
227票 1.9%
Pentium M228票 2.2%
330票 2.7%
Opteron181票 1.7%
236票 1.9%
Athlon X2166票 1.6%
70票 0.6%
Pentium Dual-Core152票 1.5%
51票 0.4%
Pentium III145票 1.4%
223票 1.8%
Athlon 64(Socket 754)137票 1.3%
187票 1.5%
Xeon116票 1.1%
136票 1.1%
Core Duo/Solo112票 1.1%
190票 1.6%
Core 2 Extreme108票 1.0%
119票 1.0%
Athlon 64(Socket AM2)81票 0.8%
95票 0.8%
Sempron系CPU60票 0.6%
110票 0.9%
Athlon系その他56票 0.5%
81票 0.7%
Turion 64 / Turion 64 X254票 0.5%
76票 0.6%
Phenom52票 0.5%
-票-
Athlon 64 FX48票 0.5%
77票 0.6%
Pentium 4 その他34票 0.3%
35票 0.3%
Pentium(4)Extreme Edition32票 0.3%
39票 0.3%
C3 / C719票 0.2%
30票 0.2%
Duron19票 0.2%
19票 0.2%
Geode NX6票 0.1%
18票 0.1%
AMD系CPUその他17票 0.2%
26票 0.2%
Intel系CPUその他11票 0.1%
46票 0.4%
その他37票 0.4%
57票 0.5%

CPUブランド別票数比率
AMD製CPU4,035票 38.6%
4,888票 40.1%
Intel製CPU6,367票 60.9%
7,218票 59.1%
その他56票 0.5%
87票 0.7%

使用率上位15CPU
 
票数比率
Core 2 Duo E66001,235票 11.8%
Core 2 Duo Q6600517票 4.9%
Core 2 Duo E6750411票 3.9%
Core 2 Duo E6850323票 3.1%
Athlon 64 X2 3800+(Socket 939)285票 2.7%
Core 2 Duo E6300267票 2.6%
Athlon 64 X2 4400+(Socket 939)261票 2.5%
Athlon 64 X2 5600+(Socket AM2)212票 2.0%
Athlon 64 X2 4200+(Socket 939)209票 2.0%
Core 2 Duo E6700178票 1.7%
Athlon 64 X2 3800+
(Socket AM2,TDP65W)
166票 1.6%
Core 2 Duo E6400165票 1.6%
Pentium 4 3GHz158票 1.5%
Core 2 Duo E4300150票 1.4%
Athlon XP 2500+130票 1.2%
 
使用率上位15CPU
 (前回[2006年11月])
票数比率
Core 2 Duo E66001,814票 14.9%
Athlon 64 X2 3800+(Socket 939)386票 3.2%
Athlon 64 X2 4400+(Socket 939)356票 2.9%
Core 2 Duo E6300354票 2.9%
Core 2 Duo E6700251票 2.1%
Athlon 64 X2 4200+(Socket 939)249票 2.0%
Pentium 4 3GHz245票 2.0%
Core 2 Duo E6400243票 2.0%
Athlon 64 X2 3800+
(Socket AM2,TDP65W)
237票 1.9%
Core 2 Duo E4300227票 1.9%
Athlon XP 2500+217票 1.8%
Athlon 64 X2 5600+(Socket AM2)211票 1.7%
Athlon 64 3200+(Socket 939)183票 1.5%
Athlon 64 3500+(Socket 939)179票 1.5%
Athlon 64 3000+(Socket 939)173票 1.4%


主に使用しているPCのメモリ容量・規格

 容量では2GB~4GB未満が最多なのは前回同様だが、比率が5割台に入ったのは今回が初めて。規格ではDDR2 800が15ポイント近くの大幅増で4割台に入り、DDR 400と入れ替わりトップになった。

メモリ容量票数比率
512MB未満127票 1.2%
196票 1.6%
512MB~1GB未満698票 6,7%
1,153票 9,5%
1GB~1.5GB未満1,977票 18.9%
3,206票 26.3%
1.5GB~2GB未満916票 8.8%
1,058票 8.7%
2GB~4GB未満5,765票 55.1%
5,947票 48.8%
4GB以上8GB未満 869票 8.3%
604票 5.0%
8GB以上 106票 1.0%
29票 0.2%

メモリの規格票数比率
PC2-6400 DDR2 SDRAM(DDR2 800)4,335票 41.5%
3,241票 26.6%
PC 3200 DDR SDRAM (DDR 400)2,702票 25.8%
4,094票 33.6%
PC2-5300 DDR2 SDRAM(DDR2 667)1,628票 15.6%
2,031票 16.7%
PC 2700 DDR SDRAM (DDR 333)575票 5.5%
886票 7.3%
PC2-4200 DDR2 SDRAM(DDR2 533)490票 4.7%
783票 6.4%
PC 2100 DDR SDRAM (DDR 266)277票 2.6%
395票 3.2%
SDR SDRAM(PC133,PC100,PC66)265票 2.5%
386票 3.2%
PC3-10600(DDR3 1333)10票 0.1%
1票 0.0%
PC3-8500(DDR3 1066)7票 0.1%
4票 0.0%
その他169票 1.6%
150票 1.2%


PCに搭載しているHDD・外付けHDD(NAS)の台数・総容量

 台数、総容量の順位は前回と同様だが、総容量で最多の「300GB~500GB未満」と、次点の「500GB~700GB未満」の比率差が2.7ポイントまで縮まった。外付けHDDについては「使用していない」が若干減り、500GB~1.5TB未満の増加が目立つ。

PCに搭載している
HDDの台数
票数比率
1台2,545票 24.3%
2,920票 23.9%
2台3,571票 34.1%
4,269票 35.0%
3台2,048票 19.6%
2,368票 19.4%
4台1,337票 12.8%
1,540票 12.6%
5台以上957票 9.2%
1,096票 9.0%

PCに搭載している
HDDの総容量
票数比率
100GB未満635票 6.1%
888票 7.3%
100GB~200GB未満1,025票 9.8%
1,257票 10.3%
200GB~300GB未満1,083票 10.4%
1,576票 12.9%
300GB~500GB未満2,138票 20.4%
2,802票 23.0%
500GB~700GB未満1,952票 18.7%
2,261票 18.5%
700GB~1TB未満1,469票 14.0%
1,476票 12.1%
1TB~1.5TB未満1,303票 12.5%
1,253票 10.3%
1.5TB~2TB未満435票 4.2%
408票 3.3%
2TB~3TB未満276票 2.6%
272票 2.2%(2TB以上の合計)
3TB~4TB未満94票 0.9%
-票-
4TB以上48票 0.5%
-票-

外付け(NASを含む)HDDの総容量票数比率
使用していない3,865票 37.0%
5,062票 41.5%
100GB未満586票 5.6%
693票 5.7%
100GB~200GB未満759票 7.3%
915票 7.5%
200GB~300GB未満974票 9.3%
1,136票 9.3%
300GB~500GB未満987票 9.4%
1,160票 9.5%
500GB~700GB未満761票 7.3%
810票 6.6%
700GB~1TB未満560票 5.4%
572票 4.7%
1TB~1.5TB未満832票 8.0%
786票 6.4%
1.5TB~2TB未満361票 3.5%
528票 4.3%
2TB~3TB未満366票 3.5%
531票 4.4%(2TB以上の合計)
3TB~4TB未満217票 2.1%
-票-
4TB以上190票 1.8%
-票-


主に使用しているPCに搭載しているビデオカード(機能)・規格

 NVIDIA、ATIともに最新シリーズ(GeForce 8000系、Radeon HD 2000系)が大きく伸びている。メーカー別ではNVIDIAの人気が高く、GeForce 8/7/6シリーズの合計比率は52.7%に及ぶ。

 接続インターフェイスでAGPからPCI Expressへ移行する傾向が見られるのは前回と同様。ただ比率は、前回はPCI Expressが12ポイント増加(今回7.1ポイント増加)、AGPが13.8ポイント減少(同7ポイント減少)しており、それに比べると移行の度合いはやや鈍化したと言える。

ビデオカード(機能)票数比率
GeForce 7000系2,877票 27.5%
3,610票 29.6%
GeForce 8000系1,682票 16.1%
1,055票 8.7%
RADEON X1000系967票 9.2%
1,279票 10.5%
GeForce 6000系952票 9.1%
1,437票 11.8%
オンボードビデオ(Intel系)635票 6.1%
746票 6.1%
RADEON 9000系577票 5.5%
984票 8.1%
Radeon HD 2000系556票 5.3%
109票 0.9%
RADEON X(X800~300)系452票 4.3%
675票 5.5%
オンボードビデオ(ATI(AMD)系)396票 3.8%
409票 3.4%
GeForce FX(PCX)系296票 2.8%
439票 3.6%
オンボードビデオ(NVIDA系)218票 2.1%
285票 2.3%
Matrox社製ビデオカード188票 1.8%
222票 1.8%
Radeon HD 3000系66票 0.6%
-票-
Quadro系51票 0.5%
80票 0.7%
FireGL系17票 0.2%
24票 0.2%
GeForce系その他258票 2.5%
426票 3.5%
RADEON系その他123票 1.2%
210票 1.7%
オンボードビデオその他90票 0.9%
112票 0.9%
その他57票 0.5%
90票 0.7%

ビデオカードの
接続インターフェイス
票数比率
PCI-Express6,848票 65.5%
7,116票 58.4%
AGP2,232票 21.3%
3,455票 28.3%
オンボード1,286票 12.3%
1,485票 12.2%
PCI81票 0.8%
188票 1.0%
その他11票 0.1%
19票 0.1%

SLIまたはCrossFire
 の使用
票数比率
使用していない10,157票 97.1%
11,850票 97.2%
SLIを使用している226票 2.2%
276票 2.2%
CrossFireを使用している63票 0.6%
51票 0.4%
MultiChromeを
使用している
12票 0.1%
16票 0.1%


主に使用している光学ドライブのBlu-rayまたはHD DVD対応の可否

 「対応していない」が若干減少しており、少しずつだが次世代光学ドライブの導入が進んでいることがうかがえる。HD DVDはまだリード対応ドライブしか発売されていないものの、票数、比率はBlu-ray Discを上回った。

Blu-ray/HD DVD
対応状況
票数比率
対応していない 10,096票 96.5%
12,056票 98.9%
HD DVD 読み込み258票 2.5%
55票 0.5%
Blu-ray 読み込み対応149票 1.4%
55票 0.5%
Blu-ray 書き込み対応127票 1.2%
78票 0.6%


主に使用しているPCの電源容量

 前回と同じく「400W以上500W未満」が最多。500Wを境に、それ未満で減少、それ以上で増加する傾向も同様だ。

電源の容量票数比率
100W未満390票 3.7%
473票 3.9%
100W以上200W未満186票 1.8%
254票 2.1%
200W以上300W未満455票 4.4%
593票 4.9%
300W以上400W未満1,501票 14.4%
2,009票 16.5%
400W以上500W未満3,580票 34.2%
4,312票 35.4%
500W以上600W未満2,867票 27.4%
3,115票 25.5%
600W以上700W未満973票 9.3%
1,008票 8.3%
700W以上800W未満304票 2.9%
263票 2.2%
800W以上900W未満70票 0.7%
62票 0.5%
900W以上1,000W未満42票 0.4%
29票 0.2%
1,000W以上90票 0.9%
75票 0.6%


家庭内で使用しているネットワーク環境

 順位に変動はないが、有線は前回同様に10/100Base-TXが減少、1000Base-Tが増加する傾向で、高速規格への移行が進んでいる。無線は全ての規格が増加。

家庭内ネットワーク環境票数比率
10/100Base-TX6,714票 64.2%
8,184票 67.1%
1000Base-T4,456票 42.6%
4,851票 39.8%
IEEE802.11g3,796票 36.3%
4,310票 35.3%
IEEE802.11b2,353票 22.5%
2,690票 22.1%
IEEE802.11a1,316票 12.6%
1,429票 11.7%
IEEE802.11n(ドラフト)282票 2.7%
171票 1.4%
各社PLC(高速電力線通信)131票 1.3%
118票 1.0%
各社独自規格によるMIMO100票 1.0%
94票 0.8%
無線LANその他366票 3.5%
355票 2.9%
有線LANその他256票 2.4%
278票 2.3%


興味のあるPCパーツ・周辺機器の分野

 「CPU」から「ディスプレイ」までの順位は前回と同じ。これら以外で比較的大きく増加したのは「光学ドライブ(Bul-ray/HD DVD)」(6.9ポイント増)と「ハイビジョンキャプチャ関連製品」(4.3ポイント増)。今回追加した「液晶ディスプレイ用アーム」は9.1%だった。

興味のあるPCパーツ・
 周辺機器の分野
票数比率
CPU9,228票 88.2%
10,490票 86.0%
マザーボード7,276票 69.6%
8,350票 68.5%
ビデオカード7,011票 67.0%
7,860票 64.5%
メモリ6,412票 61.3%
7,062票 57.9%
3.5インチHDD5,042票 48.2%
5,683票 46.6%
PCケース4,394票 42.0%
5,112票 41.9%
ディスプレイ4,363票 41.7%
5,085票 41.7%
電源3,700票 35.4%
4,183票 34.3%
SSD3,687票 35.3%
3,834票 31.4%
静音パーツ3,585票 34.3%
4,281票 35.1%
CPUクーラー3,446票 33.0%
3,991票 32.7%
光学ドライブ(Bul-ray/HD DVD)3,439票 32.9%
3,165票 26.0%
ハイビジョンキャプチャ関連製品3,280票 31.4%
3,307票 27.1%
キーボード3,246票 31.0%
3,581票 29.4%
マウス3,139票 30.0%
3,349票 27.5%
サウンド関連製品3,018票 28.9%
3,310票 27.1%
地デジ関連製品2,993票 28.6%
3,431票 28.1%
eSATA、Serial ATA関連製品2,127票 20.3%
2,593票 21.3%
NAS関連製品2,141票 20.5%
2,447票 20.1%
光学ドライブ(CD/DVD)2,102票 20.1%
2,631票 21.6%
ケースファン1,895票 18,1%
2,238票 18,4%
ネットワーク関連製品1,872票 17.9%
1,992票 16.3%
RAID関連製品1,749票 16.7%
2,077票 17.0%
水冷パーツ1,703票 16.3%
2,013票 16.5%
2.5インチHDD1,570票 15.0%
1,826票 15.0%
そのほかの冷却関連パーツ1,459票 14,0%
1,582票 13,0%
各種フラッシュメディア1,290票 12.3%
1,401票 11.5%
モバイル(PDA,通信機器など)1,266票 12.1%
1,397票 11.5%
ゲーム関連製品1,261票 12.1%
1,381票 11.3%
光学メディア1,213票 11.6%
1,114票 9.1%
キューブ型自作PCキット1,143票 10.9%
1,423票 11.7%
インターフェイスカード1,077票 10.3%
1,247票 10.2%
液晶ディスプレイ用アーム975票 9.3%
-票-
ケーブル類953票 9.1%
778票 6.4%
USBグッズ
(USB扇風機,USB接続の玩具など)
910票 8.7%
1,167票 9.6%
ワンセグ関連製品900票 8.6%
1,325票 10.9%
物理演算カード886票 8.5%
905票 7.4%
そのほかの自作PCキット865票 8.3%
1,064票 8.7%
その他キャプチャ関連製品851票 8.1%
1,048票 8.6%
SAS、SCSI関連製品876票 8.4%
861票 7.1%
ノート型自作PCキット794票 7.6%
1,132票 9.3%
組み立て工具597票 5.7%
745票 6.1%
光モノ486票 4.6%
472票 3.9%
PLC関連製品348票 3.3%
488票 4.0%
その他123票 1.2%
154票 1.3%


[ Back ]戻る  

Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.