 |
 |
【カード(表)】 | 【カード(裏)】 |
 |
 |
【デモ】 | 【デモ】 |
 |
 |
【SAPPHIRE】 | 【Connect3D】 |
 |
 |
【MSI】 | 【MSI】 |
デュアルGPU構成の「Radeon HD 3870 X2」を搭載したPCI Express x16対応ビデオカードが5製品発売になった。
Connect3D製「C3D-H3870X2-1GD3E」とSAPPHIRE製「HD3870 X2 1G DDR3(国内型番:21122-05-40R)」、PowerColor製「AX3870X2」、MSI製「R3870X-T2D1G」「R3870X-T2D1G-OC」で、MSIからはオーバークロックモデルも発売された。実売価格は60,000円~65,000円前後(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
●1枚でデュアルGPU
Radeon HD 3870 X2は2基のRadeon HD 3870を搭載した製品で、1枚のビデオカードでデュアルGPU環境を構築できるのが特徴。現時点ではAMDからの製品発表は行なわれていないが、Connect3D国内代理店のファストによるC3D-H3870X2-1GD3Eの製品情報では、Radeon HD 3870と同じくPCI Express 2.0やCrossFireXに対応するとされている。
ただし、クロックはコア825MHz、メモリ1.8GHzと、メモリクロックがRadeon HD 3870(コア775MHz、メモリ2.25GHz)より低くなっている。搭載メモリはDDR3 1GB。なお、MSIのオーバークロック対応モデル「R3870X-T2D1G-OC」は、コア850MHzのメモリ1.8GHzで動作する。
●3社から製品が登場
また、この製品のみでCrossFireが使用可能かどうかについては不明。複数枚を組み合わせてのCrossFireXには対応しており、基板上にはCrossFireコネクタが用意されている。
ブラケットは2スロットタイプ。PCI Express電源コネクタは8ピンタイプと6ピンタイプが各1基装備されている。映像出力端子はDVI(2ポート)、TV(HDTV対応)。
石丸電気 モバイル館(DOS/V工房)ではSAPPHIRE製カードを使ってデモを実施中だ。
□Connect3D
http://www.connect3d.com/
□C3D-H3870X2-1GD3E(ファスト)
http://www.fastcorp.co.jp/product/connect3d/c3d-h3870x2-1gd3e.html
□Sapphire Technology
http://www.sapphiretech.com
□PowerColor
http://www.powercolor.com.tw/
□MSI
http://www.msi.com.tw/
□関連記事
【2008年1月23日】デュアルGPUのRadeon HD 3870 X2搭載製品が各社から発表(PC Watch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0123/amd2.htm
【2007年11月17日】DirectX 10.1対応「Radeon HD 3800」搭載カード登場
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20071117/etc_hd3800.html
【2007年9月29日】Radeon HD 2600 XTを2個搭載したビデオカードが登場
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20070929/etc_dualhd26.html
 | (Connect3D C3D-H3870X2-1GD3E) |
 | (SAPPHIRE HD3870 X2 1G DDR3) |
 | (PowerColor AX3870X2) |
 | (MSI R3870X-T2D1G/-OC) |
[撮影協力:パソコンショップ アークと石丸電気 モバイル館(DOS/V工房)]