※(2/25更新) 25日(月)に代理店の告知が修正され、16倍速書き込みはできないことが判明しました。追って公開されたメーカーWebサイトの記述によると、正しい書き込み速度はDVD±R 8倍速/DVD±R DL 6倍速/DVD-RAM 5倍速などとなります。お詫びして訂正させていただきます。なお、BLESS秋葉原本店ではサポート経由で対応するとのこと。
スリムタイプの光学ドライブでは初のDVD±R 16倍速記録対応製品となるソニーNEC製ATAPI接続ドライブ「AD-7590A」がASI Utobiaから発売された。販売されているのはライティングソフトなどが付属しないバルク品で、販売価格は6,980円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
スリムタイプの光学ドライブでDVD±R 16倍速記録に対応した製品を店頭で確認したのは今回が初めて。これまでのDVD±R記録の最高速度は、同社製「AD-7540A」などの8倍速だった。
BLESS秋葉原本店によれば、AD-7590Aの記録速度はDVD-R DL 4倍速、DVD+R DL 8倍速、DVD±R 16倍速、DVD-RW 6倍速、DVD+RW 8倍速、DVD-RAM 5倍速、CD-R 24倍速、CD-RW 24倍速。
□ソニーNECオプティアーク
http://www.sonynec-optiarc.com/jp/
□AD-7590A(ソニーNEC/ASI UTOBIA)
http://www.sonynec-optiarc.com/jp/products/slim_dvdrw/ad7590.html
http://www.utobia.co.jp/products/optiarc/slim/ad7590a/ad7590a.htm
 | (SONY NEC Optiarc AD-7590A) |
[撮影協力:BLESS秋葉原本店]