カーペットなどの上でも使用できるというトラッキング技術「BlueTrack Technology」を採用したマイクロソフト製ワイヤレスマウス「Explorer Mouse」「Explorer Mini Mouse」のデモがTSUKUMO eX.で行なわれている。発売予定日は31日(金)で、同店の予価はExplorer Mouseが9,450円、Explorer Mini Mouseがシルバー、ホワイトともに6,930円。
BlueTrack Technologyは青色LEDとCOMSセンサーによる同社のトラッキング技術。青色の光線は赤色などよりも波長が短く、光が拡散しやすいため、光が太くなり、とくに光学/レーザーセンサーで正確に読み取りにくいカーペット、木製テーブル、光沢のある石材などの上で優位性を発揮できるという。デモ機の近くにはカーペットが設置され、実際に操作が試せるようになっている。なお、ガラスなどの上では使えないとのこと。
Explorer Mouse、Explorer Mini MouseともにUSB接続の小型レシーバーを採用し、レシーバーをマウスの裏面に収納すると自動的に電源がオフになる。電源はExplorer Mouseが内蔵充電池(小型充電器が付属)、Explorer Mini Mouseが単4形乾電池1本。
ボタン構成、センサー解像度などの主要スペックは両製品共通で、センサーの解像度は1,000dpi、スキャン速度は8,000fps、ボタン数5(左右クリック、チルトホイール、左サイドボタン×2)。ワイヤレスシステムは2.4GHz帯を使用する。
※(10/18更新)記事初出時、「青色光のほうが波長が長い」旨の誤った記載がありました。お詫びして訂正させていただきます。
[動画] マウス裏面の発光 / 16秒
□Explorer Mouse/Explorer Mini Mouse/BlueTrack Technology(マイクロソフト)
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/explorer_mouse.mspx
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/explorer_mini_mouse.mspx
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/bluetrack/special/
□関連記事
【2008年10月17日】マウスが放つ青い光(PC Watch/山田祥平のRe:config.sys)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1017/config232.htm
| (マイクロソフト製品) |
[撮影協力:TSUKUMO eX.]