コンパクトながら3.5インチHDDが2台搭載可能なキューブタイプのPC自作キット「ARTiGO A2000」がVIAから発売された。実売価格は42,000円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。搭載マザーボードはNano-ITXタイプで、CPUはC7-D 1.5GHz、チップセットはVX800だ。
ARTiGO A2000は同社製小型PC自作キットの新モデル。5インチベイに内蔵できる超小型の前モデル「ARTiGO」よりも筐体は大型だが、本体サイズは幅135×高さ115×奥行き259mmと一般的なキューブタイプPCより2回り小さく、省スペース性は非常に高い。
また、小型筐体ながらSerial ATA接続の3.5インチHDDが2台搭載できるのも特徴で、同社は大容量のストレージサーバとして使用するのにも最適とうたっている。光学ドライブ用ベイは非搭載。
PCIなどの拡張カード用スロットは非搭載。メモリスロットはSO-DIMM用を1基装備(DDR2 667/533、最大2GB)。このほか、ブートドライブとしても使用できるCFスロット1基をマザーボード裏面に備えている。主な搭載機能はVGA、Serial ATA、USB 2.0、Gigabit Ethernet、サウンド。PS/2ポートは備えていない
電源は付属のACアダプタ。本体背面には80mmサイズの冷却ファン(ノイズレベル26.8dB)を備えている。
□ARTiGO A2000(VIA Technologies)
http://www.via.com.tw/en/products/embedded/artigo/a2000/
□関連記事
【2007年12月27日】5インチベイ内蔵可能なPico-ITX PCキットが登場
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20071227/etc_artigo.html
| | VIA ARTiGO A2000 |
[撮影協力:オリオスペック]