| ※このページにおける価格などは、編集部が店頭表示を独自に調査したものです。|  | PC自作キットの新製品 2009年4月25日号 |  |  | 
 この価格で販売されることを保証するものではありません。
 実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。
 ※特記無き価格情報は税込み価格(税率=5%)です。
 
 | メーカー/製品名 | 価格(円) | ショップ | 備考 |  | 
 |  |  |  | PC自作キット |  |  |  |  |  | |●ファスト MINIX-1000 (Socket AM2対応PC自作キット,AMD 780G
 ,VGA(HDMI/DVIコネクタ付き),Sound
 ,1000Base-T LAN,DDR2 SO-DIMM2
 ,22W版Athlon X2搭載(1.5GHz)
 | 39,684 | クレバリー1号店 | 2F |  | 39,800 | オリオスペック |  | 39,800 | ソフマップ 秋葉原 リユース総合館 |  | 39,800 | ソフマップ 秋葉原 本館 | 5F |  | 39,800 | テクノハウス東映 |  | 39,800 | パソコンショップ アーク |  | 39,879 | USER SIDE マルチ・スペース | 売り切れ |  | 「22WのAthlon 64 X2」を搭載するという省電力タイプの小型PC自作キット。発売元はファスト。
  この製品は、同社製Mini-ITXケース「A-ITX-100P080」やAMD 780Gチップセット搭載マザーボード、薄型CPUクーラー「MINIX-Cooler A01」などを採用したPC自作キット。同社によればクロック1.5GHzの「低電圧22WのAthlon 64 X2」を搭載、電源も省電力タイプの80W ACアダプタが採用されている。  搭載CPUのモデルナンバーは明らかにされていないが、オリオスペックがサンプル品を確認したところ「Athlon X2 3250」(ADJ3250IAA5DO)が搭載されていたとのこと。このCPUは今回が初登場。  自作キットの主なスペックや搭載機能は、AMD 780G/SB700チップセット(オンボードビデオメモリ128MB)、SO-DIMMスロット2基(DDR2 533/667/800/1066、最大4GB)、HDMI、DVI、VGA、Gigabit Ethernet、Serial ATA(4ポート)、eSATA、7.1チャンネルサウンド。  本体サイズは幅185×高さ70×奥行き240mm。ドライブベイ数はスリムタイプ光学ドライブ用×1、2.5インチシャドウ×1。ケースファンは40mmサイズを2基備えている。
 □関連記事【2009年4月18日】22W版Athlon X2搭載の自作キットが近日発売
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090418/etc_amdminix.html
 【2009年2月28日】J&W Technology MINIX-Cooler A01(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090228/ni_cminix.html
 【2008年9月13日】ファスト A-ITX-100P080(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20080913/ni_caitx100.html
 【2008年7月26日】AMD 780G搭載のMini-ITXマザーが登場、Phenomにも対応
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20080726/etc_jw.html
 
 |  |  |  | |●Shuttle X5000 (タッチパネル液晶一体型PC自作キット,Atom 330
 ,i945GC,1000Base-T LAN
 ,IEEE 802.11b/g/n(ドラフト)無線LAN,Webカメラ
 ,メモリーカードリーダー内蔵,メモリ1GB
 ,HDD 160GB)
 | 54,800 | T-ZONE. PC DIY SHOP | 2F,期間限定で表示価格からさらに6%引き |  | 54,800 | クレバリー インターネット館 |  | 54,800 | ツクモパソコン本店 | B1F |  | 54,800 | パソコンショップ アーク |  | タッチパネル式ワイド液晶を搭載したネットトップ自作キット。メーカーはShuttle。
  この製品は15.6インチのタッチスクリーン式液晶ディスプレイ(1,366×768ドット表示)が一体化したPC自作キット。CPUはAtom 330で、このほか1GBメモリ、160GB HDDといったパーツを標準搭載、別途OSを用意してインストールすればPCとして使用できるようになる。こうしたネットトップは、OSがプリインストールされた完成品は既に出回っているが、自作キットはこれが初めて。  ただし、光学ドライブを搭載していないため、OSのインストール時にはUSB接続の光学ドライブを別途用意する必要がある。また、OSはWindows Vista Home Basicのみをサポートするとされている。  本体サイズは幅391.3×高さ327×奥行き36mm。本体背面にスタンドを備え、スタンドは上に持ち上げることでキャリーハンドルとしても使用できる。また、スタンドを取り外して本体を液晶ディスプレイ用アームなどに取り付けることも可能(VESA規格準拠)。電源は付属の60W ACアダプタを使用する。  搭載チップセットはIntel 945GC Express/ICH7。メモリスロット数はSO-DIMM×2(DDR2 533/667、最大2GB、空きスロット1基)。搭載HDDは2.5インチタイプ。  主な搭載機能はVGA(クローン表示のみ)、Gigabit Ethernet、IEEE 802.11b/g/n準拠無線LAN、5.1チャネルサウンド(ステレオスピーカー2W×2内蔵)、130万画素Webカメラ、メモリカードリーダー。付属品はACアダプタ、スタイラス、マニュアルなどで、キーボードやマウスは付属しない。  なお、メモリとHDDが搭載されていないモデル「X50」もラインナップされている。 
 |  |  |  | |●マスタードシード MU-380J-230 (Atom 230搭載PC自作キット,Atom 230,945GC(ICH7)
 ,VGA,6ch Sound,LAN,DDR2 DIMM1
 ,DDR2メモリ2GB付属)
 | 19,800 | パソコンショップ アーク |  | 容量2GBのDDR2メモリを標準で装着しているAtom 230搭載PC自作キット。メーカーはマスタードシード。
  標準で搭載されているメモリはUMAX製のもので、マザーボードはGIGABYTE GA-GC230Dが採用されている。  主なオンボードデバイスはVGA、6chサウンド、LANなど。拡張ベイは薄型光学ドライブ用ベイ(スリムラインSATA用)×1、2.5インチシャドウベイ×1。メモリスロットはDDR2 DIMM×1(2GBメモリ搭載済み)。電源は60WのACアダプタ(付属)。KINGSOFTの「Office2010」と「Internet Security U」のライセンスキーが付属している。 □関連記事【2008年11月29日】MU-380B/S(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20081129/ni_cmu380.html
 【2008年7月5日】GA-GC230D(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20080705/ni_i_mx.html#gc230d
 
 | 
 
 
 | Copyright (c) 2009 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. | 
 ![[Back]](../../map/image/back.gif) ジャンル一覧に戻る | 
  
 
  
 
  
 
  
 |