![]() | 【 2009年6月6日号 】 |
| AKIBA PC Hotline!読者環境調査結果 |
第8回「AKIBA PC Hotline!読者環境調査」では、8,790人の方からご回答をいただきました。
アンケートにご協力いただきまして、ありがとうございました。
なお、調査項目のうち、Windows 7とSSDの結果は後日公開予定です。
□読者環境調査バックナンバー
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/backnum_tokubetu.html#kankyo
| 今回の調査結果 | |
| 前回の調査結果(2008年8月) |
CPU/メモリ/HDD クアッドコア使用率は約3割 |   | ||||||||
Core 2 DuoやAthlon X2などのデュアルコアCPUが減少する一方で、Core 2 QuadやPhenom X4などのクアッドコアCPUが増加。トップはまだ約25%を占めるCore 2 Duoだが、徐々にデュアルコアからクアッドコアへと移行しつつあるようだ。
「使用率上位15CPU」では、ハイエンドクラスのCore i7 920が初登場で3位に入ったほか、Core 2 Quad Q9550/Q9650がラインクイン。Core 2 Quad Q9550/Q9650については、価格改定で大幅に値下がりしたことがユーザー増加に繋がったと見られる。
メモリは前回以上に大容量化が進み、「2GB〜4GB未満」と「4GB以上8GB未満」が拮抗する形に。一方、メモリ規格ではDDR3が増えつつあるものの、DDR2が他に比べてまだ圧倒的に多い。
HDDの容量については設問を前回の「PCに搭載しているHDDの総容量」から「所持しているHDDの総容量」に変更した。「1TB未満」「1TB〜2TB未満」が共に3割前後と圧倒的に多く、1TB未満〜3TB未満(3項目)を合計すると8割近くを占める。
| CPU | 票数 | 比率 |
| Core 2 Duo(デスクトップ向け) | 2,188票 | |
| 2,637票 | ||
| Core 2 Quad | 1,576票 | |
| 1,210票 | ||
| Athlon X2/64 X2(Socket AM2) | 1,152票 | |
| 1,402票 | ||
| Phenom X4 / II X4(Socket AM2) | 723票 | |
| 427票 | ||
| Core i7 | 523票 | |
| -票 | ||
| Pentium 4 (Socket 478) | 342票 | |
| 527票 | ||
| Core 2 Duo(モバイル向け) | 328票 | |
| 247票 | ||
| Athlon 64 X2(Socket 939) | 222票 | |
| 431票 | ||
| Pentium Dual-Core | 181票 | |
| 177票 | ||
| Xeon | 178票 | |
| 246票 | ||
| Pentium D/4(LGA 775) | 176票 | |
| 257票 | ||
| Athlon 64(シングルコア) | 148票 | |
| 253票 | ||
| Phenom II X3(Socket AM3) | 145票 | |
| -票 | ||
| Athlon XP | 118票 | |
| 215票 | ||
| Celeron系CPU | 112票 | |
| 160票 | ||
| Core i7 Extreme | 89票 | |
| -票 | ||
| Phenom II X4(Socket AM3) | 80票 | |
| -票 | ||
| Core 2 Extreme | 72票 | |
| 137票 | ||
| Opteron | 62票 | |
| 95票 | ||
| Phenom X3(Socket AM2) | 59票 | |
| 34票 | ||
| Atom | 48票 | |
| 11票 | ||
| C3 / C7 / Nano | 20票 | |
| 34票 | ||
| Athlon 64 FX | 14票 | |
| 23票 | ||
| Intel系CPUその他 | 155票 | |
| 235票 | ||
| AMD系CPUその他 | 50票 | |
| 50票 | ||
| その他CPU | 29票 | |
| 30票 |
| CPUブランド別 | 票数 | 比率 |
| Intel製CPU | 5,968票 | |
| 5,844票 | ||
| AMD製CPU | 2,773票 | |
| 2,958票 | ||
| その他 | 49票 | |
| 64票 |
|
|
| メモリ容量 | 票数 | 比率 |
| 1GB未満 | 197票 | |
| 365票 | ||
| 1GB〜2GB未満 | 787票 | |
| 1,426票 | ||
| 2GB〜4GB未満 | 3,528票 | |
| 4,299票 | ||
| 4GB以上8GB未満 | 3,273票 | |
| 2,299票 | ||
| 8GB以上 | 1,005票 | |
| 477票 |
| メモリの規格 | 票数 | 比率 |
| PC2-6400 DDR2 SDRAM(DDR2 800) | 5,822票 | |
| 5,620票 | ||
| DDR SDRAM (PC3200,2700,2100,1600) | 862票 | |
| 1,546票 | ||
| PC2-5300 DDR2 SDRAM(DDR2 667) | 712票 | |
| 934票 | ||
| PC3-10600(DDR3 1333) | 479票 | |
| 65票 | ||
| PC3-12800(DDR3 1600) | 225票 | |
| 28票 | ||
| PC2-4200 DDR2 SDRAM(DDR2 533) | 184票 | |
| 275票 | ||
| PC3-8500(DDR3 1066) | 151票 | |
| 48票 | ||
| SDR SDRAM(PC133,PC100,PC66) | 66票 | |
| 103票 | ||
| その他 | 289票 | |
| 247票 |
▼主に使用しているPCに搭載しているHDDの台数・所持しているHDDの総容量
| 主に使用しているPCに搭載している HDDの台数(SSD含まず) | 票数 | 比率 |
| 搭載していない | 177票 | |
| -票 | ||
| 1台 | 1,783票 | |
| 1,970票 | ||
| 2台 | 2,691票 | |
| 3,012票 | ||
| 3台 | 1,879票 | |
| 1,823票 | ||
| 4台 | 1,212票 | |
| 1,198票 | ||
| 5台以上 | 1,048票 | |
| 863票 |
| 所持している HDDの総容量 | 票数 | 比率 |
| 所持していない | 54票 | |
| 1TB未満 | 2,629票 | |
| 1TB〜2TB未満 | 2,705票 | |
| 2TB〜3TB未満 | 1,321票 | |
| 3TB〜4TB未満 | 726票 | |
| 4TB〜5TB未満 | 390票 | |
| 5TB〜6TB未満 | 257票 | |
| 6TB〜7TB未満 | 152票 | |
| 7TB〜8TB未満 | 97票 | |
| 8TB〜9TB未満 | 83票 | |
| 9TB〜10TB未満 | 52票 | |
| 10TB〜15TB未満 | 183票 | |
| 15TB〜20TB未満 | 91票 | |
| 20TB以上 | 50票 |
| ←前ページ|次ページ→:VGA/ドライブ/地デジ/電源Radeon HD 4000がトップに |
