|  | 【 2009年9月19日号 】 | 
| 45WのクアッドコアAthlon、廉価45Wデュアルコアが同時発売 デュアルコアはパッケージに誤植、発売延期を危うく回避 | 
- ※(9/19更新)全モデルの発売確認。TDP45Wという低消費電力のクアッドコアCPU、Athlon II X4 605e(クロック2.3GHz)と、同じく45Wで廉価なデュアルコアCPU、Athlon II X2 240e(2.8GHz)、235e(2.7GHz)がそれぞれ同時に発売された。対応ソケットはいずれもSocket AM3で、実売価格は前者が14,300〜15,000円程度、後者が7,000〜8,000円程度(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 ●TDP45WのクアッドコアCPU、AM3対応 
 Athlon II X4 605eは、省電力クアッドコアでは稀な45W品。 
 Athlon II X4 605e 
 Athlon II X4 605e 
 Athlon II X4 605e 
 Athlon II X4 605e最近の省電力クアッドコアCPは、Phenom II X4 905eやCore 2 Quad 8400Sなど65Wが多く、それ以外ではSocket P用などのモバイル向けが一部45Wである程度だった。 Athlon II X4 605eの主な仕様は2次キャッシュ容量2MB、製造プロセス45nm SOIなどといったもの。TDPとクロック以外の主要スペックは同じく18日(金)に発売された630と同じだ。 なお、630に関しては、AMDの「兄貴」が「L3キャッシュのあるDenebコアとL3キャッシュのないPropusコアが混在している」という情報を公開しているが、605eに関しては特に言及がない状況だ。 
 ●廉価な45Wデュアルコアも同時発売
 珍品?誤植パッケージ
 また、TDP 45Wの廉価版デュアルコアCPU、Athlon II X2 240e(2.8GHz)と235e(同2.7GHz)も同日発売された。 
 Athlon II X2 240e  
 Quad??  
 Athlon II X2 240e 
 Athlon II X2 240e 
 Athlon II X2 235e 
 Athlon II X2 235e/240e低消費電力のデュアルコアCPUとしては、同じく45WのSocket AM2モデル、Athlon X2 5050e(2.6GHz/1MB)が出ていたが、Socket AM3ではこれが初。価格の安さとあわせ、省電力PCには便利なCPUといえそうだ。 なお、この240eと235e、パッケージに一部誤植があるので要注意。誤植箇所はスペックのラベルシールで、コア数が「Quad」に、キャッシュ容量が「1.5MB」になっている。正しくは、コア数が「Dual」、キャッシュ容量が「2MB」で、大手メーカー製では珍しい、誤植入りパッケージでの発売となった。 ちなみにこの誤植は発売前日(17日)の夜、ショップへ事前入荷した後で判明したもの。「深夜には、代理店から“明日の発売は中止”のアナウンスがあり、在庫返送の準備までした」(ショップ)と、一時は発売キャンセルになりかけたという。 もっとも、製品そのものの問題ではないことから、翌日中には一転発売することが決定。 19日(土)現在、公式には「26日(土)からの発売」と告知されているが、既に複数のショップが販売中。保証についても「もちろん正規の保証を受けられる」(ショップ)という。 □Athlon IIモデルナンバー&機能比較 
 http://www.amd.com/jp/products/desktop/processors/athlon-ii-x2/Pages/AMD-athlon-ii-x2-processor-model-numbers-feature-comparison.aspx#notice
 □関連記事
 【2009年9月12日】Athlon初のクアッドモデルが発売、L3無しで約1万円
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090912/etc_amd.html
 【2009年9月18日】TDP 45Wの低消費電力クアッドコア「Athlon II X4 605e」
 (PC Watch/多和田新也のニューアイテム診断室)
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20090918_316192.html  AMD Athlon II X4 630 [撮影協力:ツクモパソコン本店とドスパラ秋葉原本店とZOA 秋葉原本店とTSUKUMO eX.]