| メーカー/製品名 | 価格(円) | ショップ | 備考 | 
  | 
 | 
| 入力デバイス | 
 | 
 | 
|●LenovoMini Wireless Keyboard(N5901) (ワイヤレス小型キーボード,トラックボール搭載) | 7,350 | 三月兎2号店 | 売り切れ。3月再入荷予定 | 
   片手/両手操作の双方を考慮したLenovoのグリップ付きハンディキーボード。 グリップ付きのコンパクトなワイヤレスキーボード。やや幅広のグリップ部分にトラックボールを備えており、グリップを持っての片手操作、キーボード両脇を持っての両手操作いずれでも使えるのが特徴。  キーはQWERTY配列で、「Fn」キーとの組み合わせで「Home」「End」などのキー入力のほか「Ctrl」「Alt」「Del」キーの同時入力も行なえる。このほか再生、一時停止などのマルチメディア系の機能ボタンも装備。レシーバはUSB接続で、出っ張り部分の少ない超小型タイプを採用している。電源は単4形電池2本。 □関連記事 【2月6日】グリップ付きワイヤレスキーボードがLenovoから発売 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100206/etc_lenovo.html
   | 
 | 
|●ユーエーシーKU-8933/B (日本語キーボード,USB,アイボリー/黒色) | 3,775 | クレバリー2号店 | 
| 3,780 | T-ZONE. PC DIY SHOP | 2F | 
  「ミネベア風のキータッチ」(ショップ)という日本語キーボード。
  | 
 | 
|●ソニーVGP-BMS80 (ワイヤレスマウス,Bluetooth) | 7,980 | パソコンハウス東映 | 
  手持ちの無線ポインティングデバイス、あるいは普通のワイヤレスマウスの2種類の使い方ができるワイヤレスマウス。メーカーはソニーで、「VAIOまたはPlayStation 3用」とされている。 手持ちデバイスとして使う場合は天面の赤外線センサーを、マウスとして使う場合は底面のレーザーセンサーを使う仕組みで、両者の切り替えは「赤外線センサー上で指を動かす」といったジェスチャー的なものかボタン押下のいずれかで可能。マウスとして使う場合は、天面のセンサー部分はホイールとして利用可能。  このほか「KBD」「Ent」「Backspace」「VAIO」といった独自ボタンも搭載。付属ソフトによるソフトウェアキーボードの表示やEnter/Backspaceの入力、あるいは登録済みソフトの起動などが行える。 □関連記事 【2010年1月16日】手持ちトラックボールになるグリップ型無線マウス発売 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100116/etc_handmouse.html
   | 
 | 
|●クレバリーCB-KeyCapRemover (キートップリムーバー) | 299 | クレバリー2号店 | 
   クレバリーブランドのキートップ引き抜き工具。 CHERRYブランド品(770円)と良く似たデザインで価格が安い。
   | 
 | 
|●ワコムCTH-661/S1 (マルチタッチ対応ペンタブレット,ソフト付き,銀色  ,USB) | 16,980 | T-ZONE. PC DIY SHOP | 3F | 
| 17,475 | クレバリー2号店 | 3F | 
  マルチタッチ対応ペンタブレット「Bamboo」のイラスト/マンガ製作向けソフトウェア付属パッケージ「Bamboo Comic」の大型版。 付属ソフトはPixia、 IllustStudioMini、ComicStudioMini、Corel Painter Essentials 4、水彩LITEなど。
   |