| ※このページにおける価格などは、編集部が店頭表示を独自に調査したものです。|  | CPUの新製品 2010年5月15日号 |  |  | 
 この価格で販売されることを保証するものではありません。
 実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。
 ※特記無き価格情報は税込み価格(税率=5%)です。
 
 | メーカー/製品名 | 価格(円) | ショップ | 備考 |  | 
 |  |  |  | CPU |  |  |  |  |  | |●IntelCore i5-680 (LGA1156用CPU,デュアルコア,3.6GHz
 ,L3キャッシュ4MB,GPU内蔵,Hyper-Threading対応
 ,TurboBoost機能搭載,TDP 73W,リテールパッケージ)
 | 28,980 | ドスパラ秋葉原本店 | 2F |  | 29,480 | クレバリー1号店 | 2F,売り切れ |  | 29,800 | OVERCLOCK WORKS |  | 29,800 | パソコンショップ アーク | 売り切れ |  | 29,820 | ZOA 秋葉原本店 | B1F,売り切れ |  | 29,870 | フェイス 秋葉原本店 |  | 29,980 | TWOTOP秋葉原本店 | 売り切れ |  | 29,980 | 石丸電気本店 | 3F |  | 30,480 | ソフマップ 秋葉原 リユース総合館 |  | 30,480 | ソフマップ 秋葉原 中古駅前店 | 売り切れ |  | 30,480 | ソフマップ 秋葉原 本館 | 5F |  | 30,800 | TSUKUMO eX. | 3F |  | 30,800 | ツクモパソコン本店 | B1F,売り切れ |  | 31,290 | T-ZONE. PC DIY SHOP | 1F |  | 動作クロック3.6GHz、TurboBoost時には3.86GHzで動作するというCore iシリーズ最高クロックのデュアルコアCPU。
    DirectX 10対応GPUの「Intel HD Graphics」を内蔵する点や、CPU製造プロセス32nm、GPUクロック733MHz、3次キャッシュ容量4MB、TDP 73Wといった主要スペックは従来モデルと同様。Hyper-Threading Technologyも搭載しており、最高4スレッドでの実行に対応している。  なお、ステッピングについては、Core i5-670などは「C2」だったが、Core i5-680は「K0」になっている。  今回確認した製品のsSpecは「SLBTM」。  Core iシリーズの上位製品としては4コア/6コアのCore i7シリーズがあるものの、クロックにおいては通常時/Turbo Boost時ともこのCore i5-680が全Coreシリーズで最高となる。
 |  |  |  | |●IntelCore i5-540M (Socket G1用CPU,デュアルコア,2.53GHz
 ,L3 キャッシュ3MB,GPU内蔵,Hyper-Threading対応
 ,TurboBoost機能搭載,TDP 35W,リテールパッケージ)
 | 29,900 | オリオスペック |  |  |  | |●IntelCore i5-520M (Socket G1用CPU,デュアルコア,2.4GHz
 ,L3 キャッシュ3MB,GPU内蔵,Hyper-Threading対応
 ,TurboBoost機能搭載,TDP 35W,リテールパッケージ)
 | 25,500 | オリオスペック |  | Socket G1に対応したIntel製モバイル向けCPU。
  GPU内蔵タイプの「Core i5」シリーズに属するモデルで、i5-540M(2.53GHz/デュアルコア)とCore i5-520M(2.40GHz/デュアルコア)の2モデルが発売されている。ともにTDPは35Wで、L3キャッシュは3MB。Turbo Boost TechnologyやHyper-Threading Technologyなどをサポートしている。  ヒートスプレッダが装着されていないため、コアを直接見ることができる。
 | 
 |