![]() | 【 2011年6月24日 】 |
ド迫力の「ファンレス自作セット」が7月発売 Core i7-2600さえファンレスOK、クーラー+ケース+電源セット |
- ※(6/25更新)AKIBA PC DIY-EXPO 夏の陣での展示内容を追記。
Core i7-2600のファンレスPCさえ自作できるという、ド迫力のファンレスPCケースキット「Set A40」のサンプルがオリオスペックに入荷した。メーカーは韓国NOFAN。
タワケースとCPUクーラー、電源がセットになっており、中でも巨大CPUクーラーが印象的だ。
販売可能な製品は7月初旬に入荷する予定で、予価は「36,000円ぐらい」(ショップ)とのこと。CPUクーラー単品も同時期に入荷する予定としている(価格未定)。また、このキットを使った同店ブランドPCの販売も検討しているという。
●特製クーラー、ファンレス電源、ATXケースの3点セット
TDP 100WまでファンレスOK
この製品のセット内容はATXタワーケース「CS-30」、CPUクーラー「CR-100A」、容量400Wの80 PLUS BRONZE電源「P-400A」の3点で、もちろんこれらは全てファンレス。別途用意したCPUやマザーボードなどを組み込むことで、ファンレスPCに仕立てることができる。
3点セット
Sandy Bridgeにも対応
ケース
中央部分
電源最大の特徴は、Core i7/i5やPhenom II X4といったTDPが比較的高いデスクトップPC向けCPUも使用できるとされている点で、TDP 100Wまで対応するという。対応プラットフォームとしてはLGA1155、Socket AM3などのほか、LGA775、Socket 939/940といった古いものも挙げられている。なお、LGA1366は含まれていない。
キットの中で特徴的なのは円形のCPUクーラー。大人の手よりも大きい巨大なもので、素材も一般的な板状フィンではなく、針金状のフィンとヒートパイプを使ったもの。一見、鳥かごなどを連想させる外見だ。本体サイズは幅222×高さ132mm、重量783g。
ただし、あまりに巨大なため「マザーボードの1番目のスロット(I/Oパネル側)を塞いでしまう」(マニュアル)ほか、2番目のスロットもギリギリに見える。メモリスロットについても「特に背が高いタイプは取り付けられない」(ショップ)とか。
CPUクーラーの性能については同店が検証を行なっており、Core i5-2500を組み込んでテストしたところ、CPU負荷100%の状態で10分間動作させた時のCPU温度は79〜84℃程度(室温24℃)で、動作は安定していたとのこと。また、動作中、CPUクーラーはかなり暖かくなったが、針金部分は触れる程度だった。
なお、このような大型クーラーは、その大きさと重さ、そして板状フィンの鋭利さから取り付けにくいのが一般的。この製品では、板状フィンのような鋭利な部分が無いため、取り付け時の利便性も向上している可能性がある。
●ケースは通気性重視
「ファンは組み込み不可」な仕様
PCケースは、上面や左右両側面に無数の穴が開けられているほか、前面の下部にメッシュパネルを備えるという通気性を重視した設計。
ファンは組み込まないこと
電源は80 PLUS BRONZE認証背面にはケースファンを付けられそうな場所もあるが、内部には「塵がたまるので、冷却ファンを組み込まないこと」との注意書きがある。なお、この「冷却ファン」にビデオカードのファンが含まれるかどうかは不明。
本体サイズは高さ380×幅172×奥行き415mm。ドライブベイは5インチベイを2基備え、うち1基には3.5インチ/2.5インチ共用ベイが装着されている。ケースの素材はスチールで、パネル厚は薄め。
※以下、6/25追記
なお、今週末に実施されたPC-DIY EXPOでは、NOFANも出展。より大型のケースを採用したmicroATXの姉妹モデル「Set A43」(予価4万円前後)も発売されることや、針金のように見えるのはヒートパイプの一種である「アイスパイプ」で、「いわば放熱できるヒートパイプのようなもの」であると説明されている。
会場の同社ブースでは動作デモも実施中だ。
□Set A40(NOFAN)
http://www.no-fen.com/eng/products/set_A40.php□関連記事
【2011年6月25日】80 PLUS Platinumのファンレス電源が7月発売 / 容量500W
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110625/etc_sflower.html
【2011年6月9日】ファンレスの80 PLUS GOLD電源が発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110611/etc_seasonic.htmlNOFAN Set A40 [撮影協力:オリオスペック]