| メーカー/製品名 | 価格(円) | ショップ | 備考 | 
| 
 | 
|  | 
| ネットワーク関連機器 | 
|  | 
|  | 
| |●アイ・オー・データWN-AG450DGR (無線LANルータ,IEEE 802.11a/b/g/n対応
 ,450Mbps対応,デュアルCPU搭載)
 | 12,800 | ソフマップ 秋葉原 本館 | 6F | 
| CPUが2つ搭載され、最大通信速度450Mbpsに対応した無線LANルータ。メーカーはアイ・オー・データで、対応する通信規格はIEEE 802.11a/b/g/n。
  2つのCPUは、一方が5GHz帯/最大速度450MbpsのIEEE 802.11a/n通信に、もう一方が2.4Ghz帯/最大速度300MbpsのIEEE 802.11b/g/n通信に割り当てられ、「2つの帯域の通信が同時に発生した場合でも、通信速度が落ちない」(メーカー)ことをウリとしている。  本体はアンテナ内蔵タイプで、サイズは幅223×奥行き150×高さ34mm。 □関連記事【2011年10月29日】NEC Aterm WR9500N(PA-WR9500N-HP)(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111029/ni_cwr9500nhp.html
 
 | 
|  | 
| |●プラネックスGW-USFang300 (USB無線LANアダプタ,IEEE 802.11a/b/g/n)
 | 5,980 | ZOA 秋葉原本店 | 1F | 
| 本体よりも長いアンテナを左右に1本ずつ備えたUSB無線LANアダプタ。通信規格はIEEE 802.11a/b/g/nで、2.4GHz帯と5GHz帯両方に対応、両者は切り替えて利用する。
  無線LAN搭載機器のアクセスポイントとして機能する「アクセスポイントモード」と、無線LANルータの子機として機能する「クライアントモード」が同時に利用のも特徴。
 | 
|  | 
| |●プラネックスGW-USDual300 (USB無線LANアダプタ,IEEE 802.11a/b/g/n)
 | 3,980 | ZOA 秋葉原本店 | 1F | 
| 2.4GHz帯と5GHz帯の両方に対応したUSB無線LANアダプタ。メーカーはプラネックスで、通信規格はIEEE 802.11a/b/g/n。
  それぞれの周波数帯は切り替えて利用する仕組み。
 |