|  | 【 2012年3月16日 】 | 
| 羊毛100%のケース用吸音材が来週発売、自然志向? | 
 
 羊毛モデル - フリース素材を用いた独Noisemagicの防音・防振シート「MagicFleece」が近日登場する見込みだ。 - オリオスペックは、羊毛を用いた「MagicFleece Lana」と、マイクロファイバーと鉄板を組み合わせた「MagicFleece FE」の2モデルを来週入荷する予定。予価は、MagicFleece Lanaが1,480円、MagicFleece FEが2,780円。 
 PCケースに貼って静音性を高める防音シートやパネルはゴムなどを用いたものが多いが、MagicFleeceはフリース素材を用いることで環境負荷の低減を実現したというのが特徴。  
 裏面 
 ポリエステル+鉄板モデル   
 裏面- 特に、MagicFleece Lanaは天然の羊毛を100%を使用しており、同社は「自然環境に非常に優しい」とアピールしている。感触は布団の中綿のようだが、同店によれば「防音効果はかなり高かった」という。サイズは400×400mm、厚さ12mm。 - ケースのサイドパネルと接着する接着シートも「水糊がベースで有機溶媒は一切入っていない」(ショップ)という。 - 一方のMagicFleece FEは、4枚の鉄板をポリエステル製マイクロファイバーで挟むことで防振性を高めたモデル。構造的には硬そうだが、マイクロファイバーがクッションになっているせいか、表面の感触は鉄板が入っているとは思えない柔らかさ。こちらは「Lanaに比べて制振性が高かった」(ショップ)とのこと。 - MagicFleece FEの環境負荷については、「化学物質だが難燃剤ではないため、燃やしても有害ガスの発生が極めて少ない」(同店)という。サイズは380×400mm、厚さ18mm。接着シートが水糊ベースなのはMagicFleece Lanaと同様だ。 
 □MagicFleece(Noisemagic)
 http://www.noisemagic.de/mf-allgemein.htm  - MagicFleece - [撮影協力:オリオスペック]