(2013/10/12 23:28)
- ※このページにおける価格などは、編集部が店頭表示を独自に調査したものです。
この価格で販売されることを保証するものではありません。
実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。 - ※特記無き価格情報は税込み価格(税率=5%)です。
価格(円) | ショップ | 備考 |
---|
次世代の小型拡張スロット「M.2」向けカードを、Mini PCIeスロットに装着できる変換アダプタ。メーカーはBplus。なお、実用的なM.2カードはまだ店頭発売されていない。
M.2は、タブレットPCなどでの利用を念頭に、Mini PCIeをさらに小型化した拡張スロット規格。
Mini PCIeスロットと同様、同サイズの基板、同サイズのコネクタで様々な信号を扱える複雑な規格で、PCI Express x4とSATAに対応、SSD向きと見られる「Key M」や、PCI Express x2とUSB、DisplayPortに対応する「Key A」、PCI Express x2とSATA、USB、シリアルインターフェイスなどに対応する「Key B」、PCI ExpressやSDIO、USBに対応する「Key E」などといったタイプがある。ちなみにこのM.2は、8月にはSATA-IOが最新規格「SATA 3.2」に盛り込んでおり、mSATAより小さいSSDを実現できることなどをWebサイトに掲載している。
今回の製品は、それらのうちのUSB信号のみを対象にしたもので、M.2カード側のUSB信号を、Mini PCIeスロットのUSB信号線に直結する、という構造。つまり、利用できるM.2カードはUSBタイプのみで、利用できるMini PCIeスロットもUSB対応タイプのみ、という制限がある。なお、M.2カード側の制限としては「Key BやKey B+Mに対応する」(メーカー)とされている。
本体はフルサイズのMini PCIeモジュールで、基板の表面にはM.2スロットが、端にはMini PCIeコネクタが装備されている。基板サイズを変更できるのも特徴で、M.2モジュールの形状(タイプ2242/2230)やMini PCIeスロットの形状(フル/ハーフサイズ)に合わせたミシン目が入っており、これを折って基板を取り外すことでサイズ調整を行なえる。