| 今週見つけた新製品 1998年6月13日号  | 
| 【今週見つけた主な新製品】 | |||||
| メーカー/製品名 | 価格(円) | ショップ | 備考 | ||
| CPU | |||||
| 
●Intel Celeron 300MHz (66MHz×4.5,バルク)  | 26,800 | コムサテライト1号店 | |||
| 28,800 | ぷらっとホーム | ||||
| 29,800 | BLESS | CPUファン付き | |||
| 29,800 |   パソコンシティ 支店 (ブロックD2)  | ||||
| 29,800 | Flip-Flap | ||||
 300MHz版のCeleron。公式仕様では66MHz×4.5。 
 [撮影協力:BLESS]  | |||||
| Slot 1搭載マザーボード | |||||
| 
●GIGABYTE GA-6EMM (440EX,microATX ,3D Rage Pro,サウンド ,PCI1,ISA1,PCI/ISA1,DIMM2)  | 23,800 | TWO-TOP秋葉原1号店 | 5F | ||
| 27,800 | T-ZONEミナミ | 7F | |||
 AGP接続の3D RageProがオンボードになっているmicroATXマザーボード。3D RgaeProのビデオメモリ容量は不明。AGPスロットはない。製品情報ページでの説明によると、保証外ながら75MHz/83MHz/100MHzの設定が用意されている。GIGABYTE製のmicroATXマザーボードはGA-686EX2に続いて2製品目。 [撮影協力:T-ZONEミナミ]  | |||||
| 
●DFI P2XBL/S (440BX,ATX ,Ultra2 SCSI,AGP1,PCI3,PCI/ISA1,ISA1,DIMM3)  | 39,800 | USER'S SIDE秋葉原店 | |||
 アキバでは珍しいDFIブランドのマザーボード。Ultra2 SCSIインターフェース(Adaptec AIC-7890,AIC-3680)を搭載している。もちろんUltra SCSI、UltraWide SCSI、Ultra2 SCSIに対応した各ケーブルもすべて添付されている。ASUS P2B-Sのライバル的存在になるかもしれない。SB-LINKコネクタ付き。 [撮影協力:USER'S SIDE秋葉原店]  | |||||
| 
●ASUS P2L-M (440LX,microATX,AGP1,PCI1,ISA1,PCI/ISA1,DIMM2)  | 19,600 | TWO-TOP秋葉原1号店 | 5F | ||
| 
 先週登場した440EX搭載マザーボード「P2E-M」と部品配置がそっくりなマザーボード。ただし搭載されているチップセットは440EXではなく440LX。 
□P2E-Mの製品情報  | |||||
| Socket 7搭載マザーボード | |||||
| 
●Shuttle HOT-591P (MVP3,512KB,AT ,AGP1,PCI3,ISA2,PCI/ISA1,SIMM2,DIMM2)  | 13,800 | DOS/Vパラダイス本店 | 土日は 1,000円引き。  | ||
| Shuttle製のMVP3搭載マザーボード。 | |||||
| ビデオカード | |||||
| 
●Aopen Navigator PA740 (AGP,i740,8MB)  | 12,800 | 俺コンハウス | |||
| 14,800 | ピーシーアドバンスド | ||||
 i740カードは、これで25ブランド目。 [撮影協力:ピーシーアドバンスド]  | |||||
| 
●經宏國際4C流通世界 march天空 (S3 ViRGE/DX,PCI,2MB)  | 4,480 | ツクモパソコン本店II | 4F | ||
 「NISSAN」のロゴと「LIFE TOGETHER」のキャッチコピーがパッケージに付ついた台湾製品。店員さんのCOMPUTEX TAIPEIみやげ。ビデオチップ上には、NISSAN BUSINESS PARTNERの文字とロゴのついた大きなシールがついている。かなりの珍品。 [撮影協力:ツクモパソコン本店II]  | |||||
| 3D専用ビデオカード | |||||
| 
●Diamond Monster3D II (PCI,Voodoo2,12MB)  | 37,800 | ソフトクリエイト FM館 | |||
| 39,800 | OAシステムプラザ秋葉原店 | ||||
| 41,800 | BLESS | ||||
| 43,800 | DOS/Vパラダイス2号店 | ||||
 Diamondから12MB版のVoodoo2カード(パッケージ版)が登場。なお、バルク版は既に34,800~39,800円程度で売られている。 [撮影協力:BLESS]  | |||||
| 
●Quantum 3D Obsidian2 X-24 (PCI,DualVoodoo2,12MB+12MB)  | 99,800 | ソフトアイランド 秋葉原店 | |||
 1枚のPCIカードに2組のVoodoo2チップを搭載し、1枚でSLIが可能なVoodoo2カード。ビデオ出力にも対応している。カードは一部サブボード形式になっているうえ、長さもフルサイズ。 [撮影協力:ソフトアイランド 秋葉原店]  | |||||
| 
●SKYWELL Magic 3D2 (PCI,Voodoo2,12MB)  | 35,799 | ソフマップ1号店"Chicago" | |||
| Voodoo2カードの新顔。 | |||||
| 
●GUILLEMOT MAXi GAMER 3D2 PCI (PCI,Voodoo2,8MB)  | 23,800 | T-ZONEミナミ | |||
 8MB版のカードだが価格が安い。 [撮影協力:T-ZONEミナミ]  | |||||
| 
●A-TREND HELIOS3D Voodoo2(ATC-2455) (PCI,Voodoo2,8MB)  | 32,800 | ソフトアイランド 秋葉原店 | |||
 A-TRENDからもVoodoo2搭載3Dビデオカードが登場。12MBも後日入荷する予定だそうだ。 [撮影協力:ソフトアイランド 秋葉原店]  | |||||
| サウンドカード | |||||
| 
●Labway  D12 (PCI,YMF724)  | 4,380 | Flip-Flap | |||
 注目のYMF724チップを搭載した新しいサウンドカード。マニュアルや仕様表はなく、デバイスドライバなどの入ったCD-ROMのみが同梱されている。DOS環境で利用するためのPC/PCIインターフェースコネクタもあり、マザーボード側のSB-LINKコネクタと接続して使うことができる(ただし、ケーブルは付属していない)。 
 [撮影協力:Flip-Flap]  | |||||
| 
●經宏國際4C流通世界 march進行曲 (ESS AudioDrive ES1868F,ISA)  | 1,980 | ツクモパソコン本店II | 4F | ||
 「NISSAN」のロゴと「LIFE TOGETHER」のキャッチコピーがパッケージに付ついた台湾製品。店員さんのCOMPUTEX TAIPEIみやげ。 [撮影協力:ツクモパソコン本店II]  | |||||
| SCSIカード | |||||
| 
●Mylex BT-950R (UltraWideSCSI,PCI,ソフトウェアRAID機能付き)  | 19,800 | TWO-TOP秋葉原1号店 | 4F | ||
| 
●Mylex BT-952R (UltraWideSCSI,2チャンネル ,ソフトウェアRAID機能付き)  | 49,800 | TWO-TOP秋葉原1号店 | 4F | ||
| 
 MylexのソフトウェアRAID「RAIDplus」を搭載したSCSIカード。RAID0(Striping)とRAID1(Mirroring)、およびそれらを組み合わせたRAID0+1に対応する。RAIDplusによるRAID機能はWindows 95、Windows NT 3.x/4.x、DOSに対応している。通常のソフトウェアRAIDと異なり、ブートにも対応している。 
  | |||||
| HDD | |||||
| 
●Maxtor 91152D8 (IDE,11.5GB,5,400rpm,UltraATA)  | 48,800 | PCiN秋葉原 | |||
| Maxtorの最新シリーズ「DiamondMax 2880」の最大容量モデル。 | |||||
| 
●WesternDigital WDAC38400 (IDE,8.4GB,5,400rpm,UltraATA)  | 39,800 | ソフトクリエイト FM館 | |||
| 久々のWesternDigital製の新HDD。 | |||||
| 
●Seagate ST34502LW (Ultra2SCSI,4.5GB,10,025rpm)  | 84,800 | ツクモパソコン本店II | |||
| 
●Seagate ST118202LW (Ultra2SCSI,18.2GB,10,025rpm)  | 228,000 | TWO-TOP秋葉原1号店 | 4F | ||
| 新Cheetahシリーズの4.5GBと18.2GBモデルが登場。 | |||||
| そのほかのドライブ | |||||
| 
●パイオニア DR704S (36倍速CD-ROMドライブ,ATAPI,SlotIn)  | 9,750 | ソフトクリエイト FM館 | |||
| 9,800 | クレバリー | ||||
| 9,980 | ぷらっとホーム | ||||
| 10,700 | DOS/Vパラダイス本店 | ||||
 新登場の36倍速CD-ROMドライブ。人気のSlot Inタイプだが、初登場時点で最安値は10,000円を割っている。 [撮影協力:ソフトクリエイト FM館]  | |||||
| PDA | |||||
| 
●セイコーインスツルメンツ  Ruputer(MP110) (腕時計型PDA,フラッシュメモリ512KB)  | 28,000 | ツクモパソコン本店II | |||
| 29,800 | T-ZONEミナミ | ||||
| 
●セイコーインスツルメンツ  Ruputer Pro(MP120) (腕時計型PDA,フラッシュメモリ2MB)  | 39,800 | ツクモパソコン本店II | |||
| 39,800 | T-ZONEミナミ | ||||
| 39,800 | PS/PLAZA WAKAMATSU | ||||
 プログラミング可能な腕時計型PDA。102×64ドット液晶、IrDA、スティック型カーソルポインターなどを備える。CPUは「16bit CPU」で、OSは「W-PS-DOS ver1.16」。メインメモリは128KBで、内蔵フラッシュメモリは512KB(Ruputor)または2MB(RuputorPro)。プログラム用の言語はCになる予定で、開発環境は7月に提供されるとのこと。 [撮影協力:ツクモパソコン本店II]  | |||||
| そのほか | |||||
| 
●JUSTY KB-6551 (小型101キーボード)  | 4,980 | ツクモパソコン本店II | 4F | ||
 一見すると普通の101キーボードだが、テンキーとカーソルキー部分がぴったりフルキー部分にくっつくようにデザインされているため、横幅がかなり短い。 [撮影協力:ツクモパソコン本店II]  | |||||
| 
●Rock SkyRemote (PC用赤外線リモコン)  | 12,800 | クレバリー | |||
 PC用の「リモートコントローラ」。IrDAを使用する。リモコンのボタンでキー操作などが可能なほか、タッチパッド部分で文字入力も可能。日本語対応の手書き文字認識ソフトも付属する。 IrDA受光ユニットも付属するが、この受光部は専用ケース「IR-600」用のもの。IR-600以外のケースでは、うまくケースに設置できない。なお、IrDAポートを装備したノートパソコンでも使用できるそうだ。クレバリーの2Fではデモを予定しているとのこと。 [撮影協力:クレバリー]  | |||||
| 
●バリューウェーブ SharpCooler (小型クーラー)  | 2,110 | ツクモパソコン本店II | |||
| 2,380 | A-Master | ||||
| 2,500 | T-ZONEミナミ | ||||
| 2,980 | AZTEC | ||||
 ARX製のファンを搭載したチップ用クーラー。ビデオチップやチップセットの冷却用に使える。 [撮影協力:ツクモパソコン本店II]  | |||||
| 
●バリューウェーブ 10cm×10cm角,2.5cm高ヒートシンク+ファン  | 5,200 | A-Master | 受注販売 | ||
| 
●バリューウェーブ 10cm×10cm角,4cm高ヒートシンク+ファン  | 5,500 | A-Master | 受注販売 | ||
 マニアに人気の業務用アルファ製ヒートシンクとファンがセットになったもの。A-Masterでは受注販売開始。サンプル品を展示中。 [撮影協力:A-Master]  | |||||
| 
●バリューウェーブ 10cm×10cm角,4cm高ヒートシンク  | 3,980 | T-ZONEミナミ | |||
 バリューウェーブ扱いのもの。A-Masterで販売しているものと同じシリーズで、値札には「巨大ヒートシンク」と書いてある。 [撮影協力:T-ZONEミナミ]  | |||||
| 
●スマートケーブル SCSI (4機器用)  | 4,980 | USER'S SIDE秋葉原店 | |||
 PC内部でケーブルの取りまわしが楽になるよう、フラットケーブル部を束ねたもの。4つのSCSI機器を接続するために5つのコネクタ(1つはホストアダプタ)がついている。 [撮影協力:USER'S SIDE秋葉原店]  | |||||
| 
●エレコム DTSK-232 (RS232C切替器)  | 5,980 | ツクモパソコン本店II | 4F | ||
| 
●エレコム DTSK-CT (プリンタ切替器)  | 5,980 | ツクモパソコン本店II | 4F | ||
| 
●エレコム DTSK-VGA (VGA切替器)  | 5,980 | ツクモパソコン本店II | 4F | ||
 「くわえ~る」の愛称がついたケーブルの切替器。机の天板や支柱などに、くわえるように固定する金具がついているのが特徴。 [撮影協力:ツクモパソコン本店II]  | |||||
| 
●取っ手付きジャンパピン (10個入り)  | 150 | ツクモパソコン本店II | 4F | ||
 抜き差しの作業がやりやすいようにジャンパピンに取っ手がついたもの。一部のマザーボードやHDDに付属している場合もあるが、単体販売を確認したのはこれがはじめて。これもCOMPUTEX TAIPEIみやげとのこと。継続して入荷する可能性もあり。 [撮影協力:ツクモパソコン本店II]  | |||||
| ●エンブレム新デザイン | 400 | NC-Market | |||
| 400 |  パソコンシティ 支店 (ブロックD2)  | ||||
| 500 | PC NEXT | 1F | |||
| 500 | USER'S SIDE秋葉原店 | ||||
 新デザインのエンブレム。「秋葉神社」やなぜか女性のイラストの入った「Voodoo2」など6種類。 [撮影協力:NC-market]  | |||||
| 
●Coporate Systems Center CD-Dupe-It! (CD複製機)  | 168,000 | T-ZONEミナミ | 5F | ||
 パソコンなしで、単独でCDの複製が可能なCD-Rドライブ+HDD+コントローラのセット。書き込み速度は2倍速、読み込み速度は6倍速。パッケージの説明によれば、SCSIケーブルを接続すればパソコンからも使えるようだ。 [撮影協力:T-ZONEミナミ]  | |||||