|  | 1998年7月25日号 
 | 
この傾向はCeleronも同じで、300MHzのリテールパッケージが最安値で約5,000円下げ、一気に20,000円を割り込んでいる。Celeronはパッケージに記述されている生産国名の違いで値付けが異なるケースが出始め、同じロットナンバーであっても、「MALAYSIA」より「COSTA RICA」のほうが価格が高い。これはクロックアップ耐性に対する一種のプレミア価格のようだ。
| Intel CPU最安値上位5傑ショップ | 
| モデル | 最安値(円) | 先週比(円) | 
| Pentium II 400 MHz | 86,500 | -8,300 [↓] | 
| Pentium II 350 MHz | 61,300 | -8,500 [↓] | 
| Pentium II 333 MHz | 48,100 | -9,700 [↓] | 
| Pentium II 300 MHz | 32,800 | -9,000 [↓] | 
| Pentium II 266 MHz | 28,500 | -1,100 [↓] | 
| Pentium II 233 MHz | 24,800 | -3,700 [↓] | 
| Celeron 300 MHz リテールパッケージ | 18,800 | -4,540 [↓] | 
| Celeron 300 MHz バルク | 18,000 | -1,800 [↓] | 
| Celeron 266 MHz リテールパッケージ | 16,500 | -1,280 [↓] | 
| Celeron 266 MHz バルク | 13,800 | -2,000 [↓] | 
| MMX Pentium 233 MHz | 16,600 | +800 [↑] | 
| MMX Pentium 200 MHz | 14,300 | 0 [-] | 
| MMX Pentium 166 MHz | 10,999 | +1,199 [↑] | 
一方、K6の値動きは小さく、K6/300で500円安、K6/266の301円安が目立つ程度。
| AMD CPU最安値上位5傑ショップ | 
| モデル | 最安値(円) | 先週比(円) | 
| K6-2/333 | 35,500 | -2,300 [↓] | 
| K6-2/300 | 20,800 | -1,000 [↓] | 
| K6-2/266 | 14,500 | -2,400 [↓] | 
| K6/300 | 18,800 | -500 [↓] | 
| K6/266 | 13,499 | -301 [↓] | 
| K6/233 | 10,700 | +100 [↑] | 
| K6/200 | 9,300 | 0 [-] | 
| Cyrix CPU最安値上位5傑ショップ | 
| モデル | 最安値(円) | 先週比(円) | 
| M II-300GP | 12,480 | -820 [↓] | 
| 6x86 MX PR266 | 9,980 | -800 [↓] | 
| 6x86 MX PR233 | 6,980 | +80 [↑] | 
| 6x86 MX PR200 | 5,980 | +780 [↑] | 
| IDT CPU最安値上位5傑ショップ | 
| モデル | 最安値(円) | 先週比(円) | 
| WinChip C6 240MHz | 9,700 | -100 [↓] | 
| WinChip C6 225MHz | 6,880 | -70 [↓] | 
| WinChip C6 200MHz | 5,900 | +20 [↑] | 
| ※ | このページはWatch編集部が秋葉原の各ショップで調べた価格です。この価格で販売されることを保証するものではありません。実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。 | 
![[ Back ]](../../map/image/back.gif) 戻る
戻る