■メモリ最安値情報 【調査日:1999年10月2日】
SDRAMの価格は上昇の一途をたどっている。133MHz対応SDRAMとPC100 SDRAMともに、128MB以上のタイプはすべて平均価格で3,000円以上の値上がりを記録。PC100 SDRAM 128MB(CL2)においては、30,000円オーバーの価格は既に珍しくなくなり、40,000円近い価格を付けるショップも現れている。また、複数のショップで「来週は40,000円近い価格に値上げする」との声が聞かれた。
品不足もより一層進み、ショップでもまとまった数を確保するのが困難になっているという。そのため、店頭での販売枚数の制限をより厳しくし、一人1枚までとしたり、メモリ単体での販売を取り止めるショップも増えている。ショップ側もSDRAMの値動きに振り回されており、あるショップでは販売計画が今のSDRAMの値上がり状況に合わなくなり、ほとんど利益が出ないままショップブランドPCを販売せざるをえなかったというところもあった。
- ●133MHz対応SDRAM DIMM
-
モデル | 店数 | 最安値(円) | 前回比(円) | 平均値(円) | 前回比(円) |
133MHz対応SDRAM 128MB(CL3) | 31 | 25,800 | +3,000[↑]
| 31,498 | +3,032[↑]
|
133MHz対応SDRAM 64MB(CL3) | 10 | 14,800 | +2,800[↑]
| 18,140 | +1,441[↑]
|
- ●PC100規格対応SDRAM DIMM
-
モデル | 店数 | 最安値(円) | 前回比(円) | 平均値(円) | 前回比(円) |
CasLatency=2
|
PC100 SDRAM 256MB(CL2) | 6 | 45,800 | 0[→]
| 53,333 | +3,909[↑]
|
PC100 SDRAM 256MB(CL2) 128Mbitチップ | 7 | 52,800 | +1[↑]
| 63,400 | +3,276[↑]
|
PC100 SDRAM 128MB(CL2) | 67 | 23,980 | +3,000[↑]
| 28,997 | +3,714[↑]
|
PC100 SDRAM 64MB(CL2) | 33 | 12,800 | +1,001[↑]
| 15,749 | +1,475[↑]
|
CasLatency=2 ECC対応 |
PC100 SDRAM 128MB(CL2) ECC対応 | 13 | 25,000 | +200[↑]
| 31,983 | +4,075[↑]
|
PC100 SDRAM 64MB(CL2) ECC対応 | 7 | 16,000 | +2,200[↑]
| 17,714 | +2,364[↑]
|
CasLatency=3
|
PC100 SDRAM 256MB(CL3) | 2 | 39,800 | +7,000[↑]
| 41,800 | +9,000[↑]
|
PC100 SDRAM 128MB(CL3) | 5 | 24,799 | +2,999[↑]
| 25,247 | +3,183[↑]
|
PC100 SDRAM 64MB(CL3) | 3 | 12,500 | +1,201[↑]
| 13,699 | +2,400[↑]
|
PC100 SDRAM 32MB(CL3) | 1 | 8,800 | +820[↑]
| 8,800 | +820[↑]
|
※ | このページの価格などはWatch編集部が秋葉原の各ショップで調べたものです。この価格で販売されることを保証するものではありません。実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。 |
戻る